最終更新:

534
Comment

【7225701】三菱商事2022内定者大学best10東京一工旧帝早慶上智

投稿者: 41   (ID:mA0wOk23jjw) 投稿日時:2023年 05月 31日 00:42

【年収2200万】三菱商事大学別内定者数ランキング(2022卒)

1位 慶應義塾大学(25名)
2位 東京大学(21名)
3位 早稲田大学(20名)
4位 京都大学(6名)
5位 一橋大学(5名)
5位 東京工業大学(5名)
5位 大阪大学(5名)
8位 名古屋大学(3名)
9位 東北大学(2名)
9位 北海道大学(2名)
9位 上智大学(2名)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 67

  1. 【7429090】 投稿者: 新卒カード  (ID:SeRhsk.rp3s) 投稿日時:2024年 03月 16日 20:32

    開発拠点は、大阪だけではなく東京にもあります。

    営業職は、学歴フィルターよりカルチャーフィット重視の採用(早く言えばブラック耐性)

    仰る通り、東大文系からキーエンスは殆どいませんね。

  2. 【7429101】 投稿者: 新卒カード  (ID:SeRhsk.rp3s) 投稿日時:2024年 03月 16日 20:49

    確か、アクセンチュアが〇〇〇億円でトヨタのTier1企業のコンサルに入り、成果をあげられず終了したことがありました。契約なのでアクセンチュアにその〇〇〇億円は入ったのですが、「役に立たない」そんなイメージが広がってしまいました。
    これは、製造業の現場を知らないコンサルが机上の空論で進めてしまった失敗と。

    他にも製造業コンサルの失敗を噂を聞きます。
    こんなことからか、専門知識がある転職者の中途採用に積極的〜と聞きました。

    タイミングとスキルの問題はあるでしょうが、「新卒コンサル→研究職」よりは、ハードルが低いかと思います。

    結局、加速度的に進化している技術革新時代に、どの企業を選ぶのかは、子供自身が覚悟して選択するしかないのでしょうね。

  3. 【7429113】 投稿者: それ  (ID:vfwIwHiFF8.) 投稿日時:2024年 03月 16日 21:07

    確かにね。。今のコンサル人気に疑問も浮かびますよね。コンサルから研究職は…ほとんど無理でしょうね。

    理系就職って難しいですね。入学した時にホットだった分野が6年後にどうなるかわからないし。基本興味関心で研究室を選ぶから。就職しやすいまたは研究室推薦で行ける企業まで考える学生は少ないし、また気持ちも変わりますしね。

    アカデミアや官僚が志高い割に待遇悪いから、給料高いところに行くと、色々あっても納得感あるのかなとも感じます。

  4. 【7429114】 投稿者: 名無し  (ID:pfkQ8.L271g) 投稿日時:2024年 03月 16日 21:07

    文転はいつでもできる〜

  5. 【7429133】 投稿者: ベンタブラック  (ID:e9U/SA2FRcE) 投稿日時:2024年 03月 16日 21:32

    >早く言えばブラック耐性

    キーエンスより戦略コンサルのほうがブラック耐性必要だと思うけど

    だけど、ここの流れのコンサルがアクセンチュア基準なら、そこまでのブラック耐性はいらないか

    ワークライフバランス良くしないといい人材確保できないから

  6. 【7429137】 投稿者: ベンタブラック  (ID:e9U/SA2FRcE) 投稿日時:2024年 03月 16日 21:40

    >文転はいつでもできる〜

    それはその通り

    だけど新卒就活時に研究職とコンサルで迷ってる時点で仮に研究職選んでも大成しないと思うけど

  7. 【7429151】 投稿者: とりあえず  (ID:zsB8goi1OeQ) 投稿日時:2024年 03月 16日 22:00

    研究職に受かりそうな子は、
    コンサルはとりあえずうけるから。
    狭き門だから研究職ばっかり受けてられないし

    それでなまじコンサルに受かってしまうと、
    ちょっと迷いが生じるみたいですよ

    結局は本人の性格次第で、
    今やりたいなとか面白そうだなと思う方を選ぶしかないでしょうね

    コンサルでも研究職でも、
    3年後なんてもうどうなってるかわからない

  8. 【7429154】 投稿者: 新卒カード  (ID:6NGSv0JVc3g) 投稿日時:2024年 03月 16日 22:02

    >キーエンスより戦略コンサルのほうがブラック耐性必要だと思うけど


    キーエンスの話だったので、戦コンとの比較しませんでしたが〜

    ブラックの方向性が違うと思います。

    タスクの多さやそれによる拘束時間の長さは戦コンのブラックさ、キーエンス営業職は管理される精神的負担と営業内容の徹底分析と徹底報告、テレアポなどアポとりの過酷さなどのブラックさ。
    キーエンス開発職は、『その約7割が「世界初」「業界初」の商品』を支えるスピーディに開発・提供を担う仕事量が他社に比較して多いこと。

    アクセンチュアも、アサインされるプロジェクトにもよりますが戦コンとそれ以外は忙しさに雲泥の差があります。
    (戦コンは、その多忙度より、アクセンチュアよりマッキンゼー、デロイト等の方が報われる給与体制の印象)

    当然ですが、高年収にはそれなりの理由がありますよね。

    若いうちは、バリバリ働いて少しでも多くのスキルを身に付けたいのか、それともワークライフバランスを重視して企業を選ぶのかは、当人の人生設計によるかと。

    面白いと思った話は、「キーエンスの成績上位の営業職は、ブラックとも思っていないし仕事が楽しい」と答える。
    逆に、営業成績の振るわない人は、「ブラックで大変だ」と。

    個々の能力により仕事の感じ方が違うのは、どこの企業でも同じでしょうが、この様な企業は、より顕著にあらわれる〜ということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す