最終更新:

150
Comment

【7243131】理科大や千葉大工学部が上智理工に就職で負けてるのはなんで?

投稿者: なんで??   (ID:mA0wOk23jjw) 投稿日時:2023年 06月 19日 00:52

日立製作所
上智理工15人/401人
東京理科大19人/3238人

三菱電機
上智理工3人/401人
東京理科大16人/3238人

パナソニック
上智理工3人/401人
東京理科大26人/3238人

ソニー
上智理工5人/401人
東京理科大25人/3238人

NEC
上智理工8人/401人
東京理科大22人/3238人

富士通
上智理工7人/401人
東京理科大16人/3238人

NTTデータ
千葉大工学部6人/700人
上智理工7人/400人

野村総研
上智理工8/400
千葉大学工学部7/700

トヨタ
上智理系4人/400人
横国理系4人/700人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【7248010】 投稿者: それ  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2023年 06月 24日 22:02

    ミッションの学校(中高も)はどこもその格言使うよね。

    あとは、我らは地の塩世の光だっけ。これもよく使う。

  2. 【7248263】 投稿者: データサイエンス  (ID:yasAk72Z9Y.) 投稿日時:2023年 06月 25日 10:00

    慶應SFCは学則が変更になって「データサイエンス科目」が必須になり、一般入試でも「英語+小論文」のみで入学した学生から不満が出ています。

    慶應SFCの学内誌が学生に対して「データサイエンス科目」必修についてアンケートを取ったところ
    理系出身の学生(主に数学を入試で使用)からは、これら「データサイエンス科目」必修について好評のようです。
    しかし、数学を入試で使用してなかった文系出身の学生からは

    「高校時代から数学自体触れなくなってしまったので、学習意欲が湧かず、プリントの解法を覚えるような理解をしてしまった。」
    「基礎程度の数学知識くらいはつけて大学に入るべきだと思うので、データサイエンス科目を設立するというよりはSFCの入試自体に数学を導入すべきだと思う。」
    「この授業を必要としていない生徒やPCを大学に入るまで日常的に触れていなかった生徒にとってはハードルが合っていない。」
    「内容が高度に感じられる」
    「どうして、SFCにプログラミング授業が必須なのか、その背景と意図をしっかりと考えた授業にしてほしい。」
    「数学を高校1年から勉強していなかったから単位を落としてしまった。」
    「文系として入った自分にとって理系の人とのハンデが大きくそこに対してなにもしてくれないのに、データサイエンスの単位を取れと言われても難である。」
    「データサイエンス科目のためにも、きちんとした数学未習者向けの講義を作ってほしい。」
    「入試科目を英語1本で入学している人間が一定数いる中で、入学後にいきなり数学関連の必修講義を課す今のカリキュラム設計は大いに問題があると感じる。」

    このような否定的な意見が多いそうです。

    SFCは理系出身者には素晴らしい大学のようですが、数学が苦手な文系出身者は入学してから苦労することが多いです。

  3. 【7248305】 投稿者: 数学必須  (ID:yasAk72Z9Y.) 投稿日時:2023年 06月 25日 10:33

    慶應SFCや早稲田人科、両学部とも入試に数学必須にしたら受験生、減りますかね?

  4. 【7248319】 投稿者: 留年  (ID:mA0wOk23jjw) 投稿日時:2023年 06月 25日 10:46

    SFCは留年者かなり多いらしいね。

  5. 【7248333】 投稿者: 数学のハードル  (ID:M5.hm4SuokQ) 投稿日時:2023年 06月 25日 10:55

    早稲田政経は、共テ数1Aのみの導入でも志願者は減ったままですね。

    二俣川さんは、初年度のみの現象で直ぐに元に戻ると推測されていましたが。



    ◆ 早稲田政経 一般入試

    2020年 受験者数 4675名



    2022年 受験者数 2375名

  6. 【7248351】 投稿者: 笑えるね  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2023年 06月 25日 11:08

    一応高校で数学の単位を取得して入学したのだから、基本的な数学が分かりませんと言われてもねえ。大学は手取り足取り教える学校ではないのだから、必要なら自分で勉強するのがあたりまえ。文句を言うのは考えが甘い。嫌なら数学の勉強を課さない別の大学に入り直せばいい。

  7. 【7248360】 投稿者: イロイロなバックグラウンド  (ID:/CPcm6AVes.) 投稿日時:2023年 06月 25日 11:12

    を持つ人が多そうだよね。もはや、慶応と思われなくても気にしないよーんな感じで、自分をもってる感じで好感がある。

  8. 【7248362】 投稿者: 慶應教授  (ID:M5.hm4SuokQ) 投稿日時:2023年 06月 25日 11:13

    安宅慶應教授は、ある程度危惧していたようですが、学生レベルが想定以上に低かった模様。


    >◎ AIを活用出来る人材の育成

    数学が苦手な文系学生にとってはハードルが高い。 データサイエンスを学ぶ前提となる数ⅡBまで身に付いていない大学生が私立トップ校でも多い。
    日本の教育は、レベルは高いが数学嫌いを増やしていることが明らかになっている。大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい。
    大学側はきっと「こんな何にもしらない状態で学生を入学させたら、教育などできない」と、いずれは大学の入試、入学要件自体が変更を迫られるだろう。
    (慶應の安宅和人教授のインタビュー記事からの抜粋)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す