最終更新:

91
Comment

【7287965】2023年版 有名400企業就職率 1位豊田工業大学 2位一橋大学 3位東京工業大学 4位慶應義塾大学 5位名古屋工業大学 6位東京理科大学 7位電気通信大学 11位早稲田大学 12位芝浦工業大学 14位京都大学 15位上智大学 21位明治大学 23位立教大学 24位北海道大学 30位中央大学 36位筑波大学 40位法政大学 41位神戸大学 コロナも終わり地方国立大の凋落が鮮明に?

投稿者: デキる男   (ID:ZzxPt40LJg.) 投稿日時:2023年 08月 23日 12:39

有名400企業 2023年版

1位 56.8% 豊田工業大学
2位 50.8% 一橋大学
3位 48.4% 東京工業大学
4位 44.2% 慶應義塾大学
5位 40.4% 名古屋工業大学
6位 38.7% 東京理科大学
7位 37.7% 電気通信大学
8位 35.3% 九州工業大学
9位 34.8% 名古屋大学
10位 34.0% 大阪大学
11位 34.0% 早稲田大学
12位 32.8% 芝浦工業大学
13位 31.6% 横浜国立大学
14位 30.8% 京都大学
15位 30.5% 上智大学
16位 29.4% 同志社大学
17位 29.3% 京都工芸繊維大学
18位 28.8% 東北大学
19位 28.0% 豊橋技術科学大学
20位 27.4% 九州大学
21位 26.9% 明治大学
22位 26.1% 大阪府立大学
23位 24.9% 立教大学
24位 24.9% 北海道大学
25位 24.5% 長岡技術科学大学
26位 23.8% 青山学院大学
27位 22.5% 東京農工大学
28位 22.4% 関西学院大学
29位 22.4% 国際基督教大学
30位 22.1% 中央大学
31位 21.8% 東京外国語大学
32位 21.7% 大阪市立大学
33位 21.7% 筑波技術大学
34位 21.4% 東京都立大学
35位 20.8% 学習院大学
36位 20.3% 筑波大学
37位 20.0% 東京都市大学
38位 19.7% 立命館大学
39位 19.5% 津田塾大学
40位 19.0% 法政大学
41位 18.9% 神戸大学
42位 18.8% 東京海洋大学
43位 18.8% 東京電機大学
44位 18.6% 工学院大学
45位 18.6% 千葉大学
46位 17.3% 滋賀大学
47位 16.8% 関西大学
48位 16.5% 小樽商科大学
49位 16.4% 静岡大学
50位 16.2% 日本女子大学

旧帝、TOCKYなどがMARCHや私立理系単科大学に惨敗。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【7329519】 投稿者: 対策はムダ  (ID:ay2W5p5i6BY) 投稿日時:2023年 10月 29日 16:53

    就活始めてもなかなか上手くいかなくて志望度高かったところが全部ダメになってまた仕切り直しかなーなんて頃にとりあえず受けた会社の1次試験の筆記テスト(IQを測る系)が、その前の週に受けた会社と全く同じテストだった。
    2回目だからすごく良く解けて、その調子の良いまま面接も上手くいって実は内定出て今いる会社だったりする。

    どんなに対策しようとダメな時はダメだし、タイミングも運もあるし、あまり深く考えすぎないのが大切かなと思った。

  2. 【7335220】 投稿者: 「学生時代に力を入れたこと」  (ID:nxE8JovKpvo) 投稿日時:2023年 11月 07日 05:05

    「学生時代に力を入れたこと」が研究等で一体何が悪いんだろう。
    もちろんそれで落ちたのかどうかもわからないので何とも言えないが、少なくとも就活生は学生時代に研究を頑張ったこと、シートいっぱいに書けるほど頑張ったことを誇りに思うべきだし、評価されるべきことだと思います。

  3. 【7335245】 投稿者: よくわかる  (ID:GeryNqq7izQ) 投稿日時:2023年 11月 07日 07:08

    そういうのってありますね。タイミングとか、流れが来たり引いたりする感覚とか。
    確かにさんの、相性と言語化できない雰囲気っていうのもあるなぁ、と感じました。
    何度も受けるうちに、乗ってくるというのもあるし。
    何故あそこに落ちて、難易度高いここに受かった?とかも普通にあります。

  4. 【7341421】 投稿者: 人事部長  (ID:RqBAHQh5fko) 投稿日時:2023年 11月 16日 17:11

    これは分かる。テストの点数で競うなら、仮に落ちても納得感あるし、頑張りようもあるが、入社試験は、採用側の何となくこの人好き、というのが大いに反映される。

    今、採用を担当するオッサンになったが、はっきり言って、試験の1点、2点などどうでもよくて、
    ・若くて可愛い
    ・素直で自分に逆らわない。が、自分の考えは持っていて基礎学力はある
    ・コミュニケーションがとれる
    このあたりが大事ということがとても良くわかる。しかし、上記の真実を堂々というと大問題になるから、採点基準は公開しないし、理由の分からないお祈りメールを送るということが行われているわけだ。

    このあたりの裏事情を、大人は教えてあげるべきだと思うね。

  5. 【7344885】 投稿者: でも  (ID:Rm9aqiLz95o) 投稿日時:2023年 11月 22日 16:53

    就活生がまず知っておくべきは、日本の就活の特殊性です。
    だいぶ知られるようになってきましたが、日本企業の大半はメンバーシップ型採用です。
    日本以外はジョブ型採用です。ジョブ型は労働力そのものが売買の対象ですが、メンバーシップ型はちょっと厄介です。
    つまり学生の具体的な職務遂行能力を買っているのではなく、学生が当該企業のメンバーとして相応しいかどうかを判定しているのです。
    日本企業の面接に落ちると、能力否認ではなく、人格否定と受け止められやすいのは、ちゃんとした理由があるのです。

    日本以外のように、労働市場が仲間としての「人柄」ではなく、労働力に着目して売買する場に変貌してゆけば、「就活での挫折」は単純な力不足になるので、不必要に落ち込むことも減ってゆくでしょう。

  6. 【7345149】 投稿者: ハローワーク  (ID:SFOKO.sjJRk) 投稿日時:2023年 11月 23日 01:04

    学生の精神年齢と会社側が求める学生像がマッチしてない。
    向こうは落とす気でいるから気にしなくて良いと思う。
    最近は就活もどんどん早まって大学生活が就活の為にだけになってしまい本当に可哀想に思う。
    話は別だが最近ではハローワークはかなり親切できちんと対応してくれるのでお勧め。

  7. 【7345239】 投稿者: 通年採用  (ID:tsGsyLzVsoI) 投稿日時:2023年 11月 23日 08:55

    欧米ではサークル活動より、学生は授業&研究に熱心で、新卒であっても採用時にそれなりに専門性があり、既に一人前であることが前提。
    企業側も、学生が学業に集中できることを優先し、高度成長期の名残の新卒一括採用を辞めて、空きがある「ポジション」を募集するという、欧米スタンダードの通年採用に切り替える時期ではないだろうか?

  8. 【7345551】 投稿者: 中途採用  (ID:dvVS9pCYY2M) 投稿日時:2023年 11月 23日 17:58

    中途採用という形で通年採用に
    なりつつあるね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す