最終更新:

136
Comment

【7334210】【ライバル比較】MARCH vs 横国・お茶大・神戸大

投稿者: 都民   (ID:AhvWIivkfv.) 投稿日時:2023年 11月 05日 18:32

東京で早慶一工に届かない場合、国公立なら横国、お茶大、神戸大、私立なら科目を絞ってMARCHというのが定番です。
どの大学も進学者の学力はほぼ同じ。
はたしてどちらを選ぶべきなのか、徹底比較してみましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【7338065】 投稿者: 幸せもの  (ID:Wkroa0yzCyE) 投稿日時:2023年 11月 11日 05:24

    >早慶上位と評価同じなのに文系はほぼ100%横国蹴っているし、理系でも6割横国を蹴っている。学費安いのだから100%横国選択してもおかしくないのに。なぜ評価同じなのに私立行ってしまうの?

    未だにそんなことを信じているの?幸せものだな。
    そんなこと、わかるわけ無いでしょう。
    事実は私大の正規合格者の大半は入学辞退すること。
    補欠繰り上げ合格者も何百、何千人も出すことです。
    残念ながら賢い受験生には選ばれてないのです。

  2. 【7338097】 投稿者: なぜ  (ID:XJYwoHcSpqo) 投稿日時:2023年 11月 11日 08:02

    マーチの人を国立と比べたがるスレばかりなんですか?国立と同じ同じと言いすぎて変じゃないですか。コンプレックス抱きそう。

  3. 【7338111】 投稿者: 3つとも  (ID:W03zWHnE182) 投稿日時:2023年 11月 11日 08:49

    やむを得ない大学
    落武者大学だろ
    いわゆる旧帝国大学ではありません

  4. 【7338206】 投稿者: 中央大>東大  (ID:nxGZZJvABOE) 投稿日時:2023年 11月 11日 10:11

    学部レベルの合格者数は中大が200人前後で毎年東大と首位を争っています。
    4年間の勉強量が違います。中大の上位層が東大ロー、一橋ロー、慶応ローに流れ、そちらの合格者数にカウントされるため、実数が顕れないだけです。
    一橋ロー、慶応ローの合格者の半数が中大生で占めているのは、法曹界では常識です。

  5. 【7338506】 投稿者: 中央大学  (ID:q1XUZRzh7fc) 投稿日時:2023年 11月 11日 17:34

    中央大学の場合最近5年位の話は法学部が多摩キャンパスでロースクールも市ヶ谷の離れた場所だった時のものだからどうでしょうか。
    今年から法学部は都心の綺麗な茗荷谷キャンパスになりましたし、ロースクールもお茶の水駅5分のニコライ堂の隣という好立地に20階建てで新設移転したので法学部とも連携しやすくなりかなり便利になってますよ。

  6. 【7338527】 投稿者: 明治も  (ID:qtLqlY8Cu0I) 投稿日時:2023年 11月 11日 17:50

    来年4月からのNHK 朝ドラで「虎に翼」のモデルとなった三淵嘉子氏が登場します。
    明治大学(法)卒の最初に日本で女性弁護士となった3人のうちの一人として活躍。女性として新潟家庭裁判所所長になるなど素晴らしい活躍をされています。

  7. 【7338557】 投稿者: たしかに  (ID:qtLqlY8Cu0I) 投稿日時:2023年 11月 11日 18:09

    法律・政治は新興の大学では厳しいでしょうね。
    またいわゆる難関大学扱いでも、内容を見ると雲泥の差がある、きちんとした学問や教育、人材輩出レベルに耐えうるのは、非常に限られます。

  8. 【7338597】 投稿者: 現実  (ID:fONrXesugiM) 投稿日時:2023年 11月 11日 18:34

    法律・政治分野で実際に長く役割を担っているのは

    私立は、早稲田政経法、慶應法、中央法

    国公立は、東大と京大のみ

    が現実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す