最終更新:

273
Comment

【7356338】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で不利なのか?

投稿者: 就活予備校   (ID:.QzC0Rs6yOg) 投稿日時:2023年 12月 10日 02:31

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が混在する大学。単純に大学名だけではその人の能力・力量を推しはかる事は出来ない時代。

昨今、大学在学中での実績を重要視する事はもちろん、そこに付随して「出身高校名」を選考の材料とする大手企業が増えてきたとの事。企業が出身高校を重要視する意図とは? 実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 35

  1. 【7359169】 投稿者: 採用で  (ID:2xPgIPaoL2E) 投稿日時:2023年 12月 13日 20:19

    出身高校を採用に絡ませて話をされなければ、静かに見守ります。暇潰しのよもやま話には参加しませんので。

  2. 【7359188】 投稿者: 関西人  (ID:6O4UJ8Sb94s) 投稿日時:2023年 12月 13日 20:38

    高校や大学の学力レベルや地域性を含めた雰囲気がわかっていれば人物を量る手助けにはなると思う。上位大学なら底辺校の出身者には配慮が必要だったりするし。

  3. 【7359248】 投稿者: 確かに  (ID:Sy8w5hiqPx6) 投稿日時:2023年 12月 13日 21:37

    まぁ従業員1,000人いれば分類上は大企業ですからね。採用時に地方公立トップ校出身は云々と言ってる人、それぐらいの規模の地方企業関係者では無いでしょうかね?早慶の内部生を偏見だけで語って実際に接したこともなさそうですし。

    そういえば最近「頭悪いね」発言してた爺さん議員も長崎県立高校では2番手の長崎東高出身で、長崎県ではそこそこ名の通った建設会社の経営者でしたね。そういう会社は地元の公立トップ校大好きかも知れませんね。

  4. 【7359263】 投稿者: ムラ伝説  (ID:4OEvL2ocqJc) 投稿日時:2023年 12月 13日 21:43

    実在するならば、ここで公表するでしょう。
    具体名早く知りたいですね。知らない会社かな。

  5. 【7359271】 投稿者: 地方県立二番手  (ID:9XRLFJNe0hc) 投稿日時:2023年 12月 13日 21:49

    ってあんな感じなのですねー笑 対策なしに喋らせちゃいけないタイプとみました。

  6. 【7359283】 投稿者: 関西人  (ID:6QQiqnxKy/g) 投稿日時:2023年 12月 13日 21:55

    長崎県は「総合選抜」みたいな入試形態を取っていたはずですから、単なる合否のラインは低いかもしれないです。

  7. 【7359380】 投稿者: 青いね  (ID:9NsvLcIr5TE) 投稿日時:2023年 12月 13日 23:52

    もう少し頭を使ってもらえないなか。

    経団連に属する大手企業は採用数が数百人(年によっては1000人超えもあり)になるし、就活ルールも守らなければならないから、1人つき面接を6~7回をやっていられるほど暇と金はないんだよ。そんなに時間と費用をかけていたら他社に優秀な人材を取られるだけだね。
    それに今はデータドリブンで物事を決めていく時代だから、大手企業なら過去に入社した人の出身大学・高校、入社後の職歴や評価や到達地位などは当然データ化されている。面接時の採用担当の目だけで判断するのはもはや過去の遺物だね。データ分析結果と採用担当の目のハイブリッドが主流だよ。

    まあ、1人つき面接を6~7回をやれるってことは採用数は数十人程度だろうから、それこそ中小企業なんだろうな。

  8. 【7359480】 投稿者: 頭を使う?  (ID:Cs56VNJ3Dms) 投稿日時:2023年 12月 14日 08:16

    やはり、ここには採用実態を知らず、何も経験していないのに、もっともらしく投稿している方がいます。たぶん、想像で投稿するから「頭を使う」という単語が出てくるのだと思います。
    こちらは、想像ではなく、事実を投稿しているので、特に頭を使う必要は有りません。

    データドリブン
    データ分析
    ハイブリッド

    必死に、もっともらしくする為に、テキトウな単語を並べ装飾して。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す