最終更新:

273
Comment

【7356338】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で不利なのか?

投稿者: 就活予備校   (ID:.QzC0Rs6yOg) 投稿日時:2023年 12月 10日 02:31

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が混在する大学。単純に大学名だけではその人の能力・力量を推しはかる事は出来ない時代。

昨今、大学在学中での実績を重要視する事はもちろん、そこに付随して「出身高校名」を選考の材料とする大手企業が増えてきたとの事。企業が出身高校を重要視する意図とは? 実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 35

  1. 【7361890】 投稿者: 梨本勝  (ID:LdGyfmQ0RjY) 投稿日時:2023年 12月 17日 06:04

    国立大志向にも色々ある。
    田舎進学校や東京の二流高校以下の場合は田舎旧帝、駅弁志向(安さ、安定)。
    首都圏トップ校は超難関国立志向(一流ブランド)。

    田舎旧帝以下だと個性的な人材が中々出て来ない。
    各界を牽引する人材が少ないのはその為。

  2. 【7362446】 投稿者: サイベリアン  (ID:Wst0rTlxsV2) 投稿日時:2023年 12月 17日 22:14

    某領域で大手の外資系企業で部長職してるけど新卒採用時に高校名なんてほぼ見ないよ。
    当然中途なら大学名すら関係無し。(MBA除く)
    10人チームで海外MBA3名、慶大3名、東大2名、早大1名、明大1名なので結果として高学歴が集まっているのは事実だけど。慶大1名は確か附属校あがりだったはず。

  3. 【7362471】 投稿者: 青いね  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 12月 17日 22:51

    外資系が見ないのは当然だよ。外資系が行く人は、そこに長くはいないし、金を稼ぐかキャリアアップが目的だから。自国のため、育った街のためなんて考えないし。
    日本の大手企業だと何度も言ってるけど、日本語理解できないの?

  4. 【7362477】 投稿者: 会社によるのかな  (ID:94oLKVO1t3A) 投稿日時:2023年 12月 17日 23:01

    うちは財閥系で保守的なのかもしれないですが、
    早慶は何十名と内定出すのですが、一応内部進学組かどうかは見ます。大学院卒なら大学も見ますし。
    全く見ないなら履歴書に書かせる必要ないです。

  5. 【7362651】 投稿者: 外資系は見ない?  (ID:al5T5Tar5xM) 投稿日時:2023年 12月 18日 08:39

    経団連の大企業?外資系?
    どちらなのでしょうか?

    外資系は出身高校を見ないと思っているのですね。その理由は何ですか?外資系の人事部は、採用の成否を評価されないとでも言うのですか?それとも厳密に評価されるから人物重視なのですか?

    「そこに長くはいない、金を稼ぐかキャリアアップが目的、自国のため、育った街のためとは考えない」というのも外資系で働いていない方の妄想です。外資系人事部メンバーの評価基準と関係無い事を書いてます。

  6. 【7362686】 投稿者: 青いね  (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2023年 12月 18日 10:08

    説明しても理解できないと思うからやめとくよ。一言で言うならば、自分のためだけじゃないってことかな。

  7. 【7362691】 投稿者: 外資系は見ない?  (ID:al5T5Tar5xM) 投稿日時:2023年 12月 18日 10:13

    自分のためじゃないから、外資系の人事部メンバーが見ないのですか?意味が分かりません。
    人事部メンバーが社内で評価されるのは、採用の成否であり、その評価は自分のためだと思います。
    外資系も知らない、ましてや日本の会社での人事部も知らないのですから、採用を語らないで下さい。

  8. 【7362712】 投稿者: 当たり前のこと  (ID:Qp.zPEesLOs) 投稿日時:2023年 12月 18日 11:22

    >外資系は出身高校を見ないと思っているのですね。その理由は何ですか?外資系の人事部は、採用の成否を評価されないとでも言うのですか?それとも厳密に評価されるから人物重視なのですか?

    採用を決めるのは現時点の目の前の学生の到達点。特に大学で何をして、どんな成果を上げたか。そういう意味では出身高校ではなく、その時点での専門性、能力を含めた人物重視。

    出身高校は一つの情報であり、これが採用の合否を決めるものではないということ。

    4〜6年前の一属性を現在の目の前の学生の到達点より重視する採用担当なんて皆無だと思うが。当たり前のこと。

    それは外資も日本企業も同じ。

    出身高校を採用の合否の基準にできるのなら人事部門はいらないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す