最終更新:

166
Comment

【1851912】開成と麻布

投稿者: 秋風   (ID:890i0Li3BNI) 投稿日時:2010年 09月 15日 10:45

小5男子の母です。

開成と麻布どちらに志望校を絞るか悩んでいます。

息子はまじめでやや内気な性格、地味な努力家です。
塾の先生からは開成を勧められており、本人も開成に憧れています。

ただ私学フェアで両校のブースに伺い、先生の雰囲気が全く違っておりました。
弁舌さわやかでユーモアのある麻布の先生方、
垢ぬけず、学校のアピールなどはちょっと苦手そうな開成の先生方。

両校の雰囲気そのままかもしれない先生方を拝見し、親としてはふっと立ち止まってしまいました。

麻布も開成もどちらも素晴らしい教育理念、歴史、卒業生を出してきた素晴らしい学校。
どちらも憧れの学校ですが、多感な10代に出会う先生のことが気になりますが、
なかなかそうした情報はわかりません。
何かお話伺えたらと思います。

失礼な物言いお許しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 21

  1. 【1852542】 投稿者: 校風に思う  (ID:DyB0EgehP02) 投稿日時:2010年 09月 15日 21:13

    校風が全然ちがうから、はっきり好みが分かれるって
    説もありますが、実際はどうでしょうかねえ。


    現実的には、そこまではっきりした子は少ないのでは。
    「どちらかと言えばこっちが好き」ってのは皆あっても、
    「絶対こっちじゃなきゃイヤ」って子がどれほどいるか。
    人間そんな狭量なもんじゃない気がするなあ。


    どっちに入っても楽しめる子。
    どっちでもダメな子。
    どっちかしかダメな子。
    割合にすれば、結構どっこいどっこいのバランスでは。


    女子だって、桜蔭とJGは校風が正反対で、子どもに
    よってはっきり好みが分かれるって言いながら、
    サンデーショックの年のW出願の多いこと、多いこと。
    もし男子にサンデーショックみたいなのがあれば、
    開成・麻布併願って、物凄く多い気がするなあ。
    「そうじゃない」って家庭も多く存在するでしょうが、
    やはり、進学実績や偏差値って、校風並み(以上)に
    大きな判断要素になっている家庭多いと思いますよ。

  2. 【1852763】 投稿者: 庶民は開成へさん  (ID:HvNsccCaUH.) 投稿日時:2010年 09月 16日 01:36

    地方から出ていらした方ですか?

    肩に力入れ過ぎずにいきましょう。

  3. 【1852847】 投稿者: 秋風  (ID:890i0Li3BNI) 投稿日時:2010年 09月 16日 08:16

    ご意見お聞かせいただいてありがとうございます。

    文化祭には子供を連れてどちらも行ってみたことがあります。
    地味な子供は麻布の文化祭の華やかな?雰囲気に圧倒され、開成への好感を高めた感があります。

    ただ、何かに強いこだわりがあるわけではなく、なんとなく開成レベルの話です。

    そして私自身は両校を比較するうえで、文化祭ではあまり何かを感じる機会はありませんでした。
    生徒の雰囲気といっても開成は数が多くて1つのモデルにははまりませんし、麻布の色とりどりの髪の
    生徒も文化祭というお祭り騒ぎの一過性のもののように感じました。
    どちらの生徒も自由な学校の中で、思い切り学生生活を楽しんでいるように感じました。

    わが子がどちらの雰囲気か?
    正直これもよくわかりません。
    どんどん変化している最中で、内気なくせに目立つことにもチャレンジしたくなったりしていますし、
    この先6年の変化など想像がつきません。

    そこで先生と直接お話できる私学フェアに出向いたというところです。
    私学は公立と違い先生の転勤がないので、校長や先生の雰囲気で学校は決まってくるのかなあと思ったのです。

    でもどなたかの言うとうり、全部の先生が完璧な学校などあるはずもありませんね。

    こんなところに憧れて志望を決めましたというようなお話伺えたら幸いです。

  4. 【1853290】 投稿者: 東の住民  (ID:Vh2v.mDzdQ6) 投稿日時:2010年 09月 16日 16:24

    我が家も5年ですが、その両校で迷っています。
    偏差値的には、なんとか開成といったところでしょうか。

    のんびりした完全中高一貫校が希望なので、校風は親子ともに麻布を気にいっていますが、自由すぎる雰囲気に若干の不安も感じています。
    良くも悪くも染まりやすい息子なので、自由満喫のあまり大きく脱線したりしてしまわないかと。

    地理的には開成の方がずっと近く、塾で同クラスの男子はほとんど開成志望だと思います。
    入試問題も開成の方が相性が良いような気がします。
    (回転は速いけれど、独創性のあまりない子なので)
    自然と開成に向かっているレールの上で、麻布方向に進むのはちょっと勇気が要ります。
    もちろん、開成ならではの魅力も思い切り難いです。

    校風の違う両校の間で迷うのはナンセンスというご意見を良く聞きますが、それぞれの良さとデメリット(我が家にとってはですが)を感じる以上、やはり深く迷ってしまいます。
    このスレで、私もたくさんの情報やご意見を聞かせていただきたいです。

  5. 【1853345】 投稿者: 開成かな?  (ID:8Aw38jMLO6o) 投稿日時:2010年 09月 16日 17:11

    >息子はまじめでやや内気な性格、地味な努力家です。

    これだけから考えると、大変 開成に向いている資質だと思います。まじめでこつこつ型のお子さんは開成ではあちこちに落ち着ける居場所があると思います。部活動も多いですしね。入試問題も、地味に努力していけば点が取れる問題ばかりです。努力型の人間を欲していることがわかります。


    実は、私の知り合いに、親が自由な校風が気に入り、こういう学校で勉学に励んでほしいとこどもを麻布にいれたはいいが、お子さんがとてもまじめな子なもので、浮いた感じになってしまい、うまく居場所を見つけられず、つまらない(つらい)6年間を送ったみたいです。

    はちゃめちゃやっている子達も多いですから、そういう子を無視できる、自分は自分と別の世界に浸れる子なら、まじめなお子さんでも麻布もありですけどね。

    先生は、どちらにもいろんなタイプの先生がいらっしゃると思います。

    実はうちもとてもまじめなタイプで1日校えらびに悩みました。親は開成のほうが合っているなあと思っていたのですが、結局、本人が開成は嫌いだということ、また麻布はこどもに向かないと判断して、1日校は偏差値をかなり下げて第3志望(滑りどめ)に格下げし、より確実な平凡ところを受け、第1志望は3日国立、第2志望は2日神奈川御三家としました。結局、偏差値じゃ測れませんね。合っている環境で6年間を過ごしてもらわないと。

    いずれにしましても、子供さんが気に入るところが一番です。親が選ぶんじゃなくて、御子さんが文化祭体育祭などいろいろ見た上で、選択したほうがいいですよ。(。

  6. 【1853387】 投稿者: ならば  (ID:PANaX8AP0Gk) 投稿日時:2010年 09月 16日 17:52

    >小5で、志望校もう絞り込んだり、塾の先生に勧められたりするの?どこの塾?なんだか釣りっぽいですが。
    お子さんと文化祭や運動会には行かれましたか?お子さんが気に入った方で良いのではないですか。

    釣りだと思うならレスしなければいいだけ、でもそういいながら一番にレス
    おもしろいひとですね。

    だいたい釣りとかいう表現・・2ch好きですか?

  7. 【1853446】 投稿者: 杏  (ID:ARuVpAH9XXM) 投稿日時:2010年 09月 16日 19:01

    文化祭はお祭りですよ。小学校の学習発表会とは違います。体育祭は学校のカラーが比較的ハッキリでます。一応、授業の延長にあたりますが、子供達の本性(?)がでるところが面白いと思います。

  8. 【1853825】 投稿者: 2月1日  (ID:OAaTPXRWdsA) 投稿日時:2010年 09月 17日 07:32

    麻布在学様の
    >うちの場合、開成に今一歩偏差値が届かなかったから麻布を受けました。
    周りのお友達も同じ理由で入学している御子さんは、結構いますよ!


    はご謙遜でしょう。
    麻布は対策が取りにくく、麻布対策をして下さる塾も限られるのでは?
    開成だから合格できた、というお子さんも結構いると思います。
    よく入試問題は学校からのメッセージと聞きますが、
    6年生になって過去問との相性も一つの選択基準になるのではないでしょうか。


    ちなみにスレ主様は
    >生徒の雰囲気といっても開成は数が多くて1つのモデルにははまりませんし


    と書かれていますが、1つのモデルにはまらないところもまた
    開成らしさかなと思います。
    麻布の自由な校風と比べて開成は堅いイメージですが、
    案外個性豊かなお子さんが多く、お互いにそれぞれの違いを
    認め合っているような気がします。
    校風も他の私立と比べてビックリするほど自由なところもあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す