最終更新:

417
Comment

【2780420】渋渋 vs フェリス

投稿者: 楓の下で微笑んで   (ID:ZjcNZGBKX6w) 投稿日時:2012年 12月 03日 21:59

毎年偏差値が上がってきた渋渋。
最近、ご近所の渋渋生ママに舐められているのか、やたら食ってかかってくるような言い方をされて腹が立ちます。

渋渋ってしょせん17年しか歴史がない学校ですよね。
ポッと出の学校とはこういう学校のことではないでしょうか?

東京以外ではまったくの無名。関西で知っている人いる?医学部出の人に渋渋って聞いても誰も知りませんよ。
はっきり言って親戚で渋渋という名前でピンとくる人は一人もいません。

男子が優秀なのはわかりますよ。
その優秀男子達が叩き出した東大実績で鼻高々でいるのはどうかと思う私です。

何がよくて渋渋に入学されるのでしょうか?
女子には品格というのが必要ではないでしょうか?

来年の進学実績で、東大数が減少すると思います。隔年で実績が上下する不安的な学校のようですし。
そうしたが最後、一気にバブル崩壊。愕然よね。

私は頭にきているので客観的意見が知りたいです。だからあえて書きました。
皆様の声で白黒つけたいのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 22 / 53

  1. 【2793382】 投稿者: パート3(笑)  (ID:/znWLOBMSyA) 投稿日時:2012年 12月 16日 19:13

    通りすがりPart2

    私はハンドルネームどおりの単なる通りすがりです。

    >あなたが何を言おうと「トップ層」と同一人物であると思っている人は沢山いる。
    本当の通りすがりならまずは【否定】をするだろう。大悪人と同一人物と思われるのは嫌だろ。 


    ID操作してまでカキコミしません。

    >今後のご活躍を見守らせていただきます。消えないでね。


    芋づる様は渋々関係者さん? 前の方のカキコミで内部にいないと知らないような情報も書いてましたよね。

    >書いていません。まだ渋渋関係者との対立軸を作りたい。


    それでいて、まるで2ちゃんねるみたいなカキコミはちょっと引いちゃいます。
    私が渋々保護者だったら、このスレッドは嫌だなぁと思ったから削除依頼したら?と提案したのです。

    >自分に都合が悪いだけ。渋渋の心配する前に身バレの心配したら、子供泣くぞ。


    渋々保護者さんがアラシに対する冷静な対応だと満足してるなら余計なお世話でしたね。
    でも客観的に見たら貴方のような渋々関係者はドン引きですよ。

    >見た人が判断すればそれで良し。


    それに、入り口に比べて出口の大学合格実績がショボいのも暴露されちゃったのにいいの?

    >暴露もなにも大学進学実績は学校のHPに堂々と書かれているし、学校はそれを売りにしている。
     受験者は一番初めに自分で確認する項目。それで自分で判断し、受験する学校を選ぶんだ。数字遊びが得意なトップ層やあんたとは違う。人生の選択はそんなに簡単なものじゃない。


    私が関係者なら削除依頼だなぁ。

    >昨日は自宅の前に「本日休業」の張り出しでもしたか?


    >そう言えば、その「Prat2」もeduで検索するとネームにつける人はあまりいない。
    このスレの中には「ひねくれ者」「ひねくれ者Prat2」という、トップ層信者がいる。
    あと「中学校 巣鴨と桐朋・すごい理由」の中に、トップ層に批判が集中すると「多摩住人その2」「多摩住人その3」という援護者が現れる。
    その他のスレもしかり。

  2. 【2793886】 投稿者: もういいかな?  (ID:BgabtfZSY4U) 投稿日時:2012年 12月 17日 10:21

    私は渋渋嫌い。以下は独断と偏見に満ちた書き込みです。
    ・田村校長は、教育者ではなくやり手の商売人にしか見えない。
    ・学校の売りが英語にグローバルなんとかで浅薄。自調自考というが、伝統校の主体性強化教育とは全く違う。
    ・難解大への進学率を上げたければ、正攻法で理系強化すれば一発なのに、日本人の英語コンプを利用して、あざとすぎる。
    ・校舎が狭くインテリジェントビルかよ、って感じ。教会や寺、神社、どれも建築が作る“場”が人間の感性に及ぼす役割が考えられているのは自明、渋渋のビルにはお金の匂いしか匂わない。
    ・共学でバランスがいいのも売りらしいが、バランスがいい=中身空っぽ。

    渋渋を選ぶ人は、私などより余程性格のよい人々でしょう。宣伝文句を言葉通りに受け取り、伝統校にはある実績も傷もない代わりに、不確かな期待だけで疑いもしない。

    学校選択は、異性選びと似ている。私は、男を収入や勤務先では選ばなかったし、ココリコなら遠藤より田中、ピースなら綾部より叉吉。
    以上、独断と偏見に満ちた渋渋分析でした。

  3. 【2793928】 投稿者: 同意  (ID:XbZDkiQ.llE) 投稿日時:2012年 12月 17日 10:59

    >田村校長は、教育者ではなくやり手の商売人にしか見えない。

    →たしかに!そういう印象あった。
    しかも、父親と男子児童の関係はいいが、母親と娘の関係は思春期は最悪だとか言って、言葉の端々に、女性蔑視を感じた。学校説明会のときのあいさつで。娘と良い関係を保つ母親は大勢いますよ!校長先生!自分の卑近な目線で差別的な物言いしないでね!


    >正攻法で理系強化すれば一発なのに、日本人の英語コンプを利用して、あざとすぎる。

    これも同意。理科教育はどうなんだろう?と思った。説明会では、英語教育とかグローバルとか、そんなことばかりだった。

    >校舎が狭くインテリジェントビルかよ、って感じ

    →多感な6年間に、あの狭さはたしかにきゅうくつ。文化祭にいって見たけど、ゴミゴミしていた

  4. 【2793974】 投稿者: トップ層の謎  (ID:Q.Ena7IQX5g) 投稿日時:2012年 12月 17日 11:47

    そらにんさん

    やってみましたけど、そのアフィブログみつかりませんでした。
    そらにんさんに図星さされて、大慌てで削除したんですかね。
    フェリスで保護者が神奈川在住、っておそらくほぼ全員。
    でもパパが四国出身アラフォーって結構絞られちゃいますからね(笑)

  5. 【2794018】 投稿者: 横  (ID:XbZDkiQ.llE) 投稿日時:2012年 12月 17日 12:38

    トップ層の謎 さん。

    やりすぎ。しつこい。もうやめたら? 誰かを特定するような投稿、見苦しい。

  6. 【2794479】 投稿者: 質問  (ID:RnMf9pCP1Wo) 投稿日時:2012年 12月 17日 21:56

    > 自調自考というが、伝統校の主体性強化教育とは全く違う。

    どう違うのか教えてください。
    「自調自考」のベースにあるのは麻布の教育でしょう。
    田村校長は麻布の出身で、確か現在も麻布学園の理事を務めています。
    それともID:BgabtfZSY4Uさんにとっては麻布は伝統校ではないのかな?

  7. 【2794556】 投稿者: もうやめましょう  (ID:URfC2xX4AxM) 投稿日時:2012年 12月 17日 23:23

    日本女子大付属中学VS成蹊中学 のスレなど、トップ層さんが書き込みをされているスレを読んでみました。
    あまりにこちら 渋渋VSフェリス に似ていて驚きました。私の中ではこのスレで何がされたかったのか大体理解できました。
    トップ層さんの前後に書き込みをされている投稿者名も似ています。
    掛け合い漫才をしている印象です。

    もうやめませんか?
    誰が見てもおかしいのに、話を続けても意味がありません。

  8. 【2794581】 投稿者: もういいかな?  (ID:BgabtfZSY4U) 投稿日時:2012年 12月 17日 23:43

    田村校長は、プチ麻布を作りたいんだろうなぁと思います。でも、本家とプチは大違い。
    麻布は、年度ごとに文化祭の日程を文実と話し合い、時には生徒の中から「○○を考える会」が急に立ち上がり、教員側と協議、全学公聴会が開かれる学校ですよ。生徒が、職員会議の議事録公開請求をした時、さすがにそれは通らなかったようですが。
    渋渋の自調自考は、自主性を育てるといいながら、所詮は予定調和に見えます。シラバスの宣伝をしきりになさっていますが、それが何か?生徒に勉強しようよ、とお願いしているの?
    外部に出てくる情報は、実は厳しく管理されていると思います。破綻が見えないのは怪しい。さぞ品のいい羊がいっぱい育っていそう。
    組み合わせ自由な制服も、中途半端この上なし。田村校長がいた麻布は、完全私服なのに。恥部をさらすかもしれないから勇気がないんだ。
    プチ麻布を作ろうと、いいとこ取りを目指したようですが、残念。
    以上、独断と偏見に満ちたお返事でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す