最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 101 / 244

  1. 【3039746】 投稿者: 補足  (ID:FcKqexr2WsQ) 投稿日時:2013年 07月 14日 11:14

    左が早慶、右がマーチです。
    巣鴨であれば早慶合格164、マーチ合格127名。
    かっこは卒業生数です。

    巣鴨 164:127..56:44(258)
    海城 305:277..52:48(375)
    芝高 221:240..48:52(273)
    攻玉 234:261..47:53(231)
    城北 217:289..43:57(349)
    本郷 138:182..43:57(298)
    世田 190:276..41:59(210)

  2. 【3039790】 投稿者: 800突破  (ID:y8fvKsWbETM) 投稿日時:2013年 07月 14日 12:08

    なるほど。7校の生徒さんは東大・国医狙いばかりじゃないだろうから、早慶やマーチのデータも参考になります。
    城北、本郷、世田谷はしっかりマーチは確保できそう。浪人生も含んだデータかもしれないけど。
    巣鴨、海城はしっかり勉強していれば、早慶は合格できそうだね。
    東大とかに合格してしまえば、実際に早慶に進学するわけじゃないが、この手のデータでは、母校に貢献。

  3. 【3039805】 投稿者: 進学者は不明  (ID:QnlX8FcqUJk) 投稿日時:2013年 07月 14日 12:32

    慶應 合格者10 eduその他より

    《医》
    筑駒13 開成12 桜蔭10 麻布9 ★巣鴨7 灘7 筑附6 ★海城6 豊島6 渋幕4 駒東4 洛南4 ラサ4
    (参考)★芝2 ★本郷1 ★城北1

    《理工》
    開成69 浅野52 渋幕49 聖光44 学附42 日比谷41 栄光41 桐朋40 駒東37 千葉 36 ★海城36

    《薬》
    千葉12 豊島12 渋幕11 明の星9 栄東9 東邦9 開成9 桜蔭8 ★城北8 雙葉8

    《経済》
    麻布59 聖光51 開成46 浅野39 栄光33 ★海城32 駒東31 日比谷30 市川27 渋幕27

    《法》
    頌栄20 ★攻玉社15 浅野14 日比谷13 聖光13 女子学院12 豊島10 筑波大附9 渋幕8 鴎友7 学習院7 白百合7

    《商》
    ★海城35 浅野32 日比谷30 市川27 翠嵐27 麻布26 ★攻玉社26 浦和24 東邦23 桐朋22

    《総合》
    桐蔭10 桐朋8 湘南8 麻布7 鎌学7 洗足6 小石川5 戸山5 ★海城5 ★攻玉社5 ICU5 成蹊5 桐光5

    《環境》
    桐蔭9 湘南7 ★世田谷6 千葉5 学附5 川和5 小石川4 国際4 光塩4 國學久我4 渋渋4 緑ヶ丘4 東海4


    法学部は男子が受験しなくなってしまいましたね~

    SFCは地域的に偏りがありますね。

  4. 【3039810】 投稿者: 進学者は不明  (ID:QnlX8FcqUJk) 投稿日時:2013年 07月 14日 12:38

    早稲田 合格者10 eduその他より

    《先進》
    開成39 渋幕35 桜蔭32 聖光29
    千葉25 ★城北25 浅野25 麻布24
    浦和22 日比谷22

    《基幹》
    開成38 渋幕28 西25 千葉22
    日比谷22 ★海城19 浅野19 聖光19
    ★城北18 翠嵐18

    《創造》
    開成19 桐朋18 栄光16 東邦15
    ★海城15 逗開15 聖光15 西14
    桐蔭14 市川13 ★城北13 浅野13 サレ13

    《政経》
    聖光39 開成36 浅野32 桜蔭29
    筑駒28 渋幕27 麻布27 市川25 西23 ★海城23

    《法》
    聖光29 開成27 浦和25 栄光25 豊島24 ★海城22 渋幕21 JG21
    日比谷20 桜蔭20

    《商》
    浅野30 ★海城27 市川25 浦和20
    春日部18 桐朋17 逗開17 江戸取16 ★攻玉社16 ★芝16

    《社学》
    市川16 浦和14 ★世田谷14 川越13 鴎友13 ★海城13 山手学院13 豊島13 千葉12 麻布12



    海城は文理満遍ないかな。

    早稲田だから、玉社と世田谷は少ないですね。

    巣鴨は医学部偏重だから現役生は元々あまり受けないか・・

    城北は理系偏重ですね。

    それと、今でもやっぱり社学に行かせる気はしないなあ。SFCもね。

  5. 【3039814】 投稿者: SFし〜  (ID:y8fvKsWbETM) 投稿日時:2013年 07月 14日 12:41

    すいません。慶應の湘南って評判どうなんですか。最近。
    どこかのスレで「なんちゃって慶應ボーイ」と揶揄する人もいたのですが、一応KOですよね。
    7校スレとは直接関係ないかもしれませんが、
    7校から湘南狙いというシナリオは比較的、無理なく実行可能という気がするので、お尋ねしたい…。

  6. 【3039886】 投稿者: 対象外  (ID:RT3QKoUUpDo) 投稿日時:2013年 07月 14日 14:36

    SFCは、「神奈川県民限定」だと思います。

    千葉高から合格がいるようですが、埼玉・千葉県民だと受験する人はあまりいないでしょう。
    都内でも、沿線じゃなければ躊躇しますよね?

    そもそも、最初から受験対象にならないので、他大学・他学部と比較しようがないです。


    話は変わりますが、世田谷は早慶でも、社学とSFCしか上位に入れないんですね。

  7. 【3039920】 投稿者: 所沢でスポーツしよう  (ID:WT3v/qVRsIs) 投稿日時:2013年 07月 14日 15:24

    そうか、慶應にあって、慶應に非ずって感じみたいなのね。
    なんちゃって、はあくまで、なんちゃって…。
    社学は一応、早稲田キャンパスですよね。所沢のおかげで、たぶん学内では人間(最底辺じゃないって意味ね)扱いされている思う。
    愚息が上位学部を狙えない場合も想定して、アタマの体操をしておこう。

  8. 【3039945】 投稿者: 世田谷の早慶合格者  (ID:8I57tbSq.7M) 投稿日時:2013年 07月 14日 15:54

    世田谷ではSFCか社学くらいしか受からないのか、と思いましたが、念のため
    確認してみました。

    慶応74名合格のうち、SFCは9名で、理工の19名や経済の21名に比べれ
    ば少ないですね。ただSFCは募集人数が元々余り多くないので9名でも多い方
    なんでしょうか?

    早稲田は116名合格のうち、社会科学は14名で、確かに多いですが、理工の
    31名、教育の18名よりは少ないです。

    いずれにしても、世田谷ではSFCか社会科学しか受からないということはなさそ
    うです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す