最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3042703】 投稿者: よほど  (ID:/B9nkWMtXOQ) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:15

    何か恨みでもあるのでしょうか。
    やれ立地がどうとか、工場がとか、さまざまな言われようですが事実は何も変わりません。
    子どもの将来を託すに足る素晴らしい教育です。
    何を言ってもけなしたい人はけなすのでしょうが。
    いくら言われても事実は一切変わりません。
    入った人にしかわからない、開成にも麻布にも無いものがあるのです。
    実際、開成コースに通っていて、開成を進められて海城を選択する生徒は多く、1日開成、麻布を受かって3日の海城残念は年々多くなっていますよね?
    特に3日入学組は、サピのα在籍比率はかなり高いですよ。

  2. 【3042706】 投稿者: ↑  (ID:dx1IqTq4LMY) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:16

    桐朋以外は、おおむね納得です。笑

  3. 【3042711】 投稿者: 国医  (ID:/B9nkWMtXOQ) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:19

    理Ⅲに複数名連続合格を出している学校をみてください。
    国医に40名以上も、開成、桜蔭しかないです。
    以上。

  4. 【3042715】 投稿者: さっきの↑  (ID:dx1IqTq4LMY) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:21

    武蔵は腐っても御三家ですので、偏差値が下がろうと1・5番手で納得ですけど
    それと同列に桐朋を入れちゃいます?? 桐朋ファンの方かな。あちらの地域ではまだ人気なんですよね。

    2番手の海城や早稲田と、桐朋と両方合格して、今、桐朋を選ぶ勇気のある人ってどれくらいいるんでしょうね?

  5. 【3042723】 投稿者: くすくす  (ID:U30bHEtETqI) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:26

    しかし、これは笑えるw


    >でも、7校以外の人もみているかもしれないから、

    誰が見たところで別格だよ(笑)
    別格っていうか「別枠」

    >「別格」は、マジ顔でやっているとなあ…。

    こいつはマジで同格だと思ってるのかなぁ…(笑)
    たとえも横国(笑)とか意味不明だし、
    やっぱデータを直視できずに感情論で口走ってる人間に言うことは違いますわw
    さしずめ、「海城は同格」君ってところかな?

  6. 【3042735】 投稿者: あなたは塾に洗脳されている  (ID:HBWUKv.2xL.) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:32

    >武蔵は腐っても御三家ですので、偏差値が下がろうと1・5番手で納得ですけど
    >それと同列に桐朋を入れちゃいます?? 桐朋ファンの方かな。あちらの地域ではまだ人気なんですよね。

    >2番手の海城や早稲田と、桐朋と両方合格して、今、桐朋を選ぶ勇気のある人ってどれくらいいるんでしょうね?



    あなたは塾に洗脳されている。滑稽だ。

    かわいそうだが、そう言わざるを得ない。

    各学校のHPにある進学実績を見れば、一目瞭然。

  7. 【3042760】 投稿者: 工作員じゃないし  (ID:OMzog1Dweh6) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:46

    要するに、明らかに海城は別枠だけど入れておかなきゃ盛り上がりに欠けるし~
    という事なのでしょう。

    誰も同列だとは思っていないので(受ける実力のあるお子さんをおもちの保護者は)大丈夫です。
    海城をチャレンジで受ける方が夢みたいのではないでしょうかね。

    さて、

    >久しぶりに「海城は別格」工作員が元気に動きだしたね。

    当たり前の事実が当たり前として存在しないことに納得できないだけ。

    >特待なしの学校はそれなりの伝統と実績がありますものね。

    海城は別枠だから除外。
    このスレタイ校の中で最低偏差値45以上で踏ん張ってるのは世田と本郷だけ。

    城北と芝は、42と43の生徒まで拾ってる。
    気を抜いたら直ぐに偏差値30台の生徒にまで手を出さないと募集人数が埋まらないようになっちゃいますよ。

    「うちは名門ざますから。おほほほ」
    なんてやってても高額な寄付金を強制的に支払う同意書を書いてやっと偏差値40台の子を入学させて。

    そんなのだから、特待叩かなきゃダメになっちゃうんでしょー。

    偏差値の幅が30近くもある生徒達を一つの部屋に入れて同じ授業して
    一番偏差値低い生徒に合わせた授業をしてくれると思います?

    「特待しなきゃ生徒が集まらない学校」なんて他校を批判していますが
    何の企業努力もしないから、入社する社員の質がどんどん下がっている企業に未来があるとでも?
    学校も営利団体なんですよ。

    名門だと信じ込ませて「うちは名門でございますのぉ~」と言わせておけば、
    高い寄付金にも文句言わずに入学してくれる。
    こんなに楽な事はないじゃないですか。

    少なくとも特待を出している学校は企業努力をしている。
    「特待出さなきゃ生徒が集まらない」ではなく「少しでも偏差値の高い生徒に入学して欲しいから特待枠を設けてる」んです。

    少しでも偏差値の高い生徒に一人でも多く入ってもらうとどうなるか?
    最低偏差値のお子さんの偏差値が上がってくるんです。
    実際、特待を出している世田と本郷は最低偏差値が45以上になってますよ。
    6年前は芝と同じく45以下でしたけれど。

  8. 【3042762】 投稿者: 桐朋  (ID:dx1IqTq4LMY) 投稿日時:2013年 07月 16日 21:48

    スレ違いなので、あんまり議論する必要もないかと思いますが、、、
    HPで進学実績拝見しました。
    半分早大へ抜ける早稲田とほとんど同じ東大現役合格者数ですね。現役で12人。
    これは「一目瞭然」なのでしょうか???
    浪人が多いことはよくわかりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す