最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3053211】 投稿者: 今どこが  (ID:tgGOUnpUjtw) 投稿日時:2013年 07月 25日 22:53

    人気だ?

  2. 【3053221】 投稿者: 去年度は  (ID:Fe9g1ThjmVw) 投稿日時:2013年 07月 25日 23:02

    世田谷が異様に人気だったんじやなかったですか?

  3. 【3053337】 投稿者: イートンもどき  (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 07月 26日 00:36

    日本にはイートンに相当する学校は存在しません。
    形だけ真似して作ったのが海陽学園で、日本のイートンを目指しています。
    全寮制と言う点だけは一致してますが。 内容的には程遠いでしょう。 学費の高さから運営も怪しそう。

  4. 【3053372】 投稿者: 100年の計  (ID:7jTqujXSI8A) 投稿日時:2013年 07月 26日 01:50

    海陽学園ねぇ。愛知県蒲郡市。
    首都圏の2番手7校スレ住人にとっては、興味の対象外かもしれないなあ。
    100年後には、名門になっている可能性もあるけど。

  5. 【3053377】 投稿者: 海陽ねぇ  (ID:i2XXE61eGyM) 投稿日時:2013年 07月 26日 02:02

    お兄ちゃんを進学させてる方知ってますよ。
    寮ごとに、先輩から後輩へ指導があるらしいですよ。
    ベットメーキングから何から、、、
    とても規律正しく、親から精神的に独立した青年に育つらしいですけど

    でもねぇ
    ただでさえ男子校な上に、6年間寮生活って、、、色々と弊害が出そうですけどね

    スレタイ校とかなら、都会生活だし、地元の友達やら塾やらで女子とも交流あるだろうけど
    寮生活はどうなんでしょうね、楽しいのかな? 高校生男子にとって。

  6. 【3053496】 投稿者: 問題ない  (ID:k/xcUBfT5as) 投稿日時:2013年 07月 26日 08:58

    都会の男子校でも、ほぼ女子との交流なく高校3年生になりました。
    寮でも自宅でも、奥手は奥手。
    大学デビューで羽目を外し過ぎないよう、言い聞かせなくては。
    あ、合格が先か。

  7. 【3053519】 投稿者: 瞬間最大風速  (ID:vrSXrm4LopA) 投稿日時:2013年 07月 26日 09:16

    スレタイ校とは違いますが話題になっているので。
    海陽は創立当時とても興味をもって見ていましたが、その後ごたごたしていたイメージがあり、徐々に忘れていってしまいました…
    開校初年度は期待も大きかったのか、御三家を蹴って入学するような生徒もいたので大学合格実績も昨年のようによかったのでしょうが、今年は早くも失速の予兆がありますよね。
    高額の学費も、ポリシーをもっての設定では無かったことが露呈し、無料枠乱発(と外部には映ります)。
    なんだかな~ですね。

  8. 【3053610】 投稿者: 今年終了組  (ID:8/A0GB1h.UQ) 投稿日時:2013年 07月 26日 10:35

    たしかに昨年お試し受験をするときに海陽かラサールかで
    ラサールを受験しました。行く気がまったくなかったので
    お金を払わないで合格だけで喜んでいました。ラサールですが
    出願も12月の頭でどこよりも早く、気もひきしまりました。

    私は海陽の存在はしらなかったので息子が興奮して学校の
    内容を話してくれたことを覚えています。友達は
    うけていました。ラサールも海陽もかっこいいお試し受験の存在。
    これらの合格はスイッチが入るようです。実際受かりやすいのかも
    しれませんが。

    でもやっぱり通えるところを確実に合格する1月受験を
    おすすめしますね。さすが2月1日に近づくと不安になり
    埼玉の学校よりラサールに行きたかったなんて言い出す
    始末で。立教新座に○○くんが合格したけどそっちの方が埼玉の
    あんな遠いところよりよかったんじゃあないと。

    立教新座も見ておけばよかったかしら。立教は進学が立教大と
    いうかんじでとらえていて進学実績すら確認していませんでした。
    無事スレタイの学校に収まってしまいましたが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す