最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3061241】 投稿者: 信頼?  (ID:XdBeMh0vnTg) 投稿日時:2013年 08月 01日 20:28

    学校に医学部進学のノウハウ?を求めますか?
    確かに世間には医進コースみたいなものを設けている学校は存在しますが、一体学校に何が出来るのかと思います。
    そういうのは塾に任せるのがデフォでは?
    それとも学校と医学部のコネクションのことをおっしゃってる?
    どなたかも書いていらっしゃいましたが、学力の高い生徒がいれば結果的に医学部進学者が多くなる…これが真だと思いますが。

  2. 【3061273】 投稿者: やはり  (ID:U3OC.gpAvrg) 投稿日時:2013年 08月 01日 20:47

    開成や栄光、筑駒あたりなら進学実績だけで判断しても良いと思いますが、この7校だと、第2志望校として検討する方も多いでしょう。
    理科・社会の選択科目とか、周囲に同様に医学科進学を目指す友人がいるかなどを考えると、やはり、実績のある学校に目が行きますけどね。

    極端に医学科合格者が少ない学校は敬遠してしまいますよ。

  3. 【3061417】 投稿者: まだまだこれから・・・何時まで待てば?  (ID:1nyFaTBK1ws) 投稿日時:2013年 08月 01日 22:15

    >将来的に、十分な実力校になれば、医学部合格者数も増加し、
    >開示できるようになると思いますよ。

    理論的にはごもっとも納得できるのですが、

    @世田谷

    1592年(文禄元年) 曹洞宗吉祥寺の学寮(旃檀林)として誕生し、江戸時代には、漢学研究の中心として幕府の昌平坂学問所(東京大学の前身)と並び称された由緒ある伝統校である。
    ウィキペディアより

    @攻玉社

    1863年に近藤真琴が鳥羽藩の江戸屋敷に開設した蘭学塾が発祥。明治後期には慶應義塾、同人社(のち明治20年代に廃校)と合わせて、「三大義塾」として並び称された。
    ウィキペディアより

    比較校として

    @栄東

    1978年 - 埼玉栄東高等学校として、竣工・開校。
    1992年 - 栄東中学校の開校とともに校名を栄東高等学校へ改称、中高一貫教育を開始。

    二校よりも歴史の浅い栄東でも医学部合格数は発表しています。
    特に世田谷は歴史の長い由緒ある学校なのに、発表がないのは・・。

  4. 【3061458】 投稿者: ↑  (ID:ruP145MfkWo) 投稿日時:2013年 08月 01日 22:36

    学校法人としての歴史は長くない。
    また、記憶に新しいところでは負の歴史も長いからね。

  5. 【3061479】 投稿者: 攻玉社志望  (ID:oc2lkvyNfwc) 投稿日時:2013年 08月 01日 22:55

    削除されたところは

    ぴーでぃーえふ 

    です。

  6. 【3061484】 投稿者: 攻玉社志望  (ID:oc2lkvyNfwc) 投稿日時:2013年 08月 01日 22:57

    書き込みが慣れていなくて、すみません。
    一度、アップしたつもりが、アップされていませんでした。

    攻玉社の医学部医学科の実績は、「学校案内」に掲載されていて、
    HPからもダウンロードできます。

    http://www.kogyokusha.ed.jp/pdf/g12.(ピーディーエフ)

  7. 【3061491】 投稿者: 城北の私立医の合格実績  (ID:YE6bEZGhuec) 投稿日時:2013年 08月 01日 23:00

    以前は、説明会で学校案内と一緒にもらう冊子に出ていたように記憶していますが、
    最近は違うのでしょうか?

  8. 【3061680】 投稿者: ぴーでぃーえふ  (ID:BVXIQMdSezQ) 投稿日時:2013年 08月 02日 01:05

    玉社は医学部の合格実績を隠しているわけじゃないのね。
    少し判りにくいところだけど、PDFが置いてありました。

    まあ、医学部の合格実績を明示している学校と、そうでない学校を
    区別し始めると、またスレが荒れそうだから、ほどほどにしないとなあ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す