最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3134019】 投稿者: ちょっと違う  (ID:KhibifLsmNM) 投稿日時:2013年 10月 03日 21:11

    数学甲子園って数学検定協会が主催ですね。
    数学検定はどちらかというと中堅校が学校ぐるみで多く受けていますよね。
    数学オリンピック(日本代表は世界大会へ)の方は目指している方向がかなり違うように思います。

  2. 【3134057】 投稿者: 数学オリンピック  (ID:Ibm4UqxGLJc) 投稿日時:2013年 10月 03日 21:46

    数学甲子園とは別ですね。数学甲子園での攻玉社の活躍は素晴らしいですね。
      
    数学オリンピックの方はもともと世界規模で行われていたオリンピックに日本がかなり遅れて1990年の第31回国際数学オリンピックに正式参加したのが初めのようです。
       
    数学のノーベル賞と言われているフィールズ賞受賞者の9割以上がこの国際数学オリンピック入賞者から出ていると言う栄えある大会です。

  3. 【3134072】 投稿者: で、  (ID:.zu/I7l91q6) 投稿日時:2013年 10月 03日 21:59

    数学オリンピックは、スレタイ校の生徒さんたちはあんまり関係ないのかしら・・・。
    もともと不参加なのか、参加はしたけれど入賞できなかったのか、どうなのでしょうね。
    恐らく算数が今一つで一番手校に落ちてしまったであろう子が多い学校でしょうから、
    もともと不参加なのかしらね。でも頑張ってほしいわ。

  4. 【3134077】 投稿者: 気質  (ID:12tCBDPmKl.) 投稿日時:2013年 10月 03日 22:11

    巣鴨は東大と国医が多いけど、一橋と京大が少ないですね。玉社は東大特攻が学校の方針でしょうか?
    5年合計だと、特色が良くでますね

  5. 【3134112】 投稿者: 率も  (ID:AOFaAXNfuhU) 投稿日時:2013年 10月 03日 22:39

    ついでに年間平均÷卒業生
    <合計>
    海城 28.4%
    巣鴨 25.3%
    芝  14.6%
    城北 16.6%
    世田谷 11.8%
    攻玉社 15.0%
    本郷 7.5%

  6. 【3134114】 投稿者: 逆では?  (ID:.zu/I7l91q6) 投稿日時:2013年 10月 03日 22:43

    巣鴨こそ、東大・国医特攻が学校の方針では?
    だから、浪人生も多いし、私医ののべ合格者数も増えるのではないでしょうか。
    攻玉社のことはよく知りませんが、学校が東大特攻の方針だったら、もっと
    東大合格浪人生の数が増えるような気がします。

  7. 【3134124】 投稿者: &去年との比較  (ID:AOFaAXNfuhU) 投稿日時:2013年 10月 03日 22:52

    ついでに年間平均÷卒業生 (カッコ内は今年)
    <合計>
    海城 28.4% (31.7%)
    巣鴨 25.3% (23.6%)
    芝  14.6% (17.7%)
    城北 16.6% (16.0%)
    世田谷 11.8% (16.2%)
    攻玉社 15.0% (14.3%)
    本郷 7.5% (9.9%)

    グループにすると、
    (海城、巣鴨)(芝、城北、世田谷、攻玉社)(本郷)という感じかな?

    あとは、校風、通学距離でご検討

  8. 【3134200】 投稿者: ちなみに  (ID:3kV8EJN.Syw) 投稿日時:2013年 10月 03日 23:51

    現役で計算し直すと面白いよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す