最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 60 / 244

  1. 【3010105】 投稿者: あれ  (ID:dWlWkYrsxWI) 投稿日時:2013年 06月 19日 20:59

    文系の人も、医者になりたくない人も、10人全員が理三を受けていたら。
    それが夢ですね。

  2. 【3010139】 投稿者: いい夢見よう  (ID:Tzd6bNwBz8w) 投稿日時:2013年 06月 19日 21:34

    2013年現役進学実績

    国立4大+早慶
    1.世田谷学 39.0%
    2.海城高校 33.1%
    3.芝高等学 29.7%
    4.城北高校 22.3%
    5.巣鴨高校 20.9%
    6.本郷高校 19.5%

    国公立16早慶上
    1.世田谷学 51.9%
    2.芝高等学 44.0%
    3.海城高校 42.9%
    4.城北高校 33.5%
    5.本郷高校 32.6%
    6.巣鴨高校 28.7%

  3. 【3010154】 投稿者: うーん。  (ID:0csKd/bC1ns) 投稿日時:2013年 06月 19日 21:44

    東大東大といっても、実際のところこの7校では、ごく一部の人の行く大学ですよね。

    我が子にあった現実的な進学先を見るのも大事ですね。

  4. 【3010168】 投稿者: 玉社は?  (ID:ZLcGm0ZB2AU) 投稿日時:2013年 06月 19日 21:57

    >いい夢見ようさん
    どうして攻玉社の数字は載せていないのですか?

    攻玉社 2013年現役進学実績

    国立4大+早慶 55.14%


    国公立16大というのはどの範囲かわからないので教えて下さい。

  5. 【3010172】 投稿者: まあ  (ID:WtLAbuSZJ3w) 投稿日時:2013年 06月 19日 21:59

    所詮は巣鴨ですから

  6. 【3010188】 投稿者: ご苦労様  (ID:dRIJVQkwQWI) 投稿日時:2013年 06月 19日 22:16

    ギョクシャ・ヨタコウ保護者方、ご苦労様です。

    残念ですが、早稲田・慶応・上智の合格者数は、誰も気にしていませんよ。
    現役で上位の奴だと、国立しか受けなかったりする。

  7. 【3010216】 投稿者: 現実  (ID:SG5KF94/tEA) 投稿日時:2013年 06月 19日 22:44

    攻玉はサンデー毎日に出てないね。国立がふがいなかった。
    まあ海城とかも浪人して早慶という人が多いよ。浪人せずに大学院で東大に行けばいい。

  8. 【3010233】 投稿者: 鴨父(初号機)  (ID:zz8MYaJujSI) 投稿日時:2013年 06月 19日 23:01

    再掲時
    「今年の現役大学合格者(進学実績)の高校1年時の中間試験の成績との表が配布されていました。
    中入生で見た場合、東大の合格の最下限は146位/214人、早稲田199位/214人、慶応166位/214人。」


    医学部志望者の多い巣鴨の生徒にとって、早慶(除く医学部)の魅力は、スレタイの他校の生徒の方に比較して乏しいかと思います。医学部進学者を補正したら国公立16早慶上は40%程度でしょうか。そう考えると巣鴨がそんなに劣後しているとは思えません。

    校内の平均点を大きく下回っていても、早慶はヤレバ合格出来るという感覚です。そのため難関校狙いで浪人する生徒もちらほら。

    但し私は私立大学の受験は科目数が少なく→偏差値はインフレ気味で得意な科目がある生徒には有利な試験であると認識しています。
    私立大学受験には疎くて申し訳ありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す