最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 92 / 244

  1. 【3031243】 投稿者: まぁ、まぁ。  (ID:ePpiUozs1tU) 投稿日時:2013年 07月 07日 01:01

    「世田谷ジョブズ」さんと「芝名門」さんは、このスレの2大名物キャラ。
    大切にしましょう…。

  2. 【3031265】 投稿者: いや  (ID:rSWnyVXFB5k) 投稿日時:2013年 07月 07日 01:27

    「世田谷ジョブズ」も「芝は名門」も、自分たちに都合の良いデータばっかり貼りつけてこれ見よがしに自慢する、このスレの癌でしょ。この人たちの逆ステマによって学校のイメージ悪くなっちゃうよ。
    他の学校を批判することが少ない「世田谷ジョブズ」の方が、厭味な時代錯誤の「芝は名門」よりいくらかいいけどね。

  3. 【3031286】 投稿者: されじお  (ID:mLHlCRTPzao) 投稿日時:2013年 07月 07日 02:04

    サレジオを知らない人もいるようなので
    サレジオ学院、と正しく表記しましょう
    小平のサレジオとは系列は同じですが別の学校ですから

  4. 【3031313】 投稿者: 一人と多数  (ID:hPd0a5JnXtA) 投稿日時:2013年 07月 07日 04:01

    「世田谷ジョブズ」さんはお一人だけなのでわかり易いけど、「芝名門」さんはあまりにもたくさんの方がいるので異質ですね。

  5. 【3031557】 投稿者: それなりに  (ID:yXZOTmTeMZg) 投稿日時:2013年 07月 07日 10:18

    実績をみつめて さんへ

    平成25国公立大合格者(防衛防医除)各HPより
    〔国公立大/国公医〕
    海城●●197/44
    攻玉社●060/04?
    芝●●●093/10
    城北●●145/16
    巣鴨●●101/18(芸大1人!)
    世田谷●074/04?
    本郷●●104/08
    -----------------------------
    世田谷の早稲田や慶応の現役合格「率」は、それなりに立派だと思いますが、合格実績内容がいまいち軽いんですよね。
    国公医は推定ですが、おそらくこんなもんでしょう。

    今後も「現役」にこだわるなら、今年の実績くらいが限界でしょう。というか、今年は出来すぎでは?

    それと、人数の少ない学校は、実績の悪い年は本当に寂しいものですよ。

    あと、本郷は高校募集があるから、中入組だけなら合格率も上がると思います。
    海城や巣鴨、城北もそうかもしれないですが。

    サレジオとカリタスは、今でも混同することが多いですね。
    まあ、どっちでもいいですけど。

  6. 【3031649】 投稿者: 七福神  (ID:k3SIaOxRD0g) 投稿日時:2013年 07月 07日 11:40

    このスレ、話題が一定期間でループする「周期」説によると、今後は
    世田谷の◎◎率はこうだ、海城の◎◎率はこうなるとか、お受験アナリストの
    割り算のようなデータがたくさん出てきて、7校の比較が始まるハズ。

    一方、7校ひとくくりの意識は意外に強く、「サレジオ?ど〜でもいいよ」という
    排他的なコメントも今後増えると予想される。
    桐朋工作員が猛威をふるったとき、そうだったから。

    それは、ともかく、お受験アナリストのデータよりも、7校のどこかに息子が
    通っている親ならば、学内のポジションの方でしょ、問題は。
    7校のトップ層なら毎年、最難関を突破しているし、1番手校の中堅より優秀。

    となると、7校に入って、どうやったら子供の「本気モード」スイッチがオンになるか
    が、最重要イシュー。まあ、小学生の段階で「オン」だったら、そもそも2番手校に
    通っていないわけで…。

  7. 【3031682】 投稿者: HP  (ID:Lga20LAuHUU) 投稿日時:2013年 07月 07日 12:06

    芝●●●123/10 だね。 
    93は現役の数値

  8. 【3031701】 投稿者: 当スレの目的  (ID:fxGSAufoAgA) 投稿日時:2013年 07月 07日 12:28

    >それは、ともかく、お受験アナリストのデータよりも、7校のどこかに息子が
    >通っている親ならば、学内のポジションの方でしょ、問題は。

    その通り。
    スレタイ校にご子息を通わせているご家庭なら。

    しかしこのスレは、これからスレタイ校受験を検討するご家庭向けでもあります。
    そうした方々にとっては、ある程度のデータ提供も有益なのでは?

    それと、せっかく健全なスレになったと思いきや、またスレタイ以外の学校を持ち出す人が出てきてしまう。

    本当に、この繰り返し。
    レスを伸ばすための、誰かの意図的な工作?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す