最終更新:

395
Comment

【2994179】あえて○○中学校を選ばなかった理由

投稿者: 学校選びは難しい   (ID:wWqTuXExqkM) 投稿日時:2013年 06月 05日 19:34

学校を選ぶ理由は人それぞれでも、選ばなかった理由は案外似ているのかもしれない。
学校名は伏せて、なぜその学校を選ばなかったのか理由を教えてください。

ただし、通学時間以外の理由でお願いします。

ちなみに私は、親がやたらと学校に行く回数が多い学校はパスでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 50 / 50

  1. 【3569822】 投稿者: それ位で良い  (ID:PxzuTD8RJus) 投稿日時:2014年 11月 03日 16:35

    昔の学校はそれで当たり前だったが。
    今は保護者が草食化してるのか。

  2. 【3583356】 投稿者: ひどすぎ  (ID:A1f42Jn6qCs) 投稿日時:2014年 11月 16日 22:51

    文化祭に行ったら、お菓子を食べながら、そのゴミにまみれながらやっていた有名共学校。
    人気校だからと期待して行ったが、あんなに行儀の悪い学校は、あちこち見たけど、初めてでした。
    室内がムシムシしてくると「おい、◯◯〜いいから、早く入場制限しろって言ってんだろーが! 」と常々苛々した口調でクラスメートに怒鳴り散らしたり。それに応戦する女子の言葉使いもひどかったです。
    自分たちは頭いいんだぜ〜とかセレブなんだぜ〜という謙虚さのなさが丸見えでした。
    文化祭のアンケートコーナーで、書こうかと思いましたが、我が子が通うことは間違いなく無いと思い、やめました。

  3. 【3600071】 投稿者: 来年度も  (ID:It4r4kZgUM2) 投稿日時:2014年 12月 05日 21:01

    皆さん、書き込んで下さいね。
    楽しみにしています~。

  4. 【3600246】 投稿者: 其々  (ID:FImy/rYmkSY) 投稿日時:2014年 12月 06日 01:14

    女子校:先生の服装・装飾品がお洒落で質のいい物と一目見てわかった学校。←のみならず、フツーの学校にありがちな運動靴・サンダルの先生が皆無だったため庶民の我が家には無理と判断。

    男子校:♀先生が養護の先生と家庭科?(記憶定かではありませんが‥)の先生しか居ないと聞いて。時代錯誤過ぎると判断。我が家は男子校に関しては逆にある程度、女の先生が居るかどうかにこだわった。

「学校比較に戻る」

現在のページ: 50 / 50

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す