最終更新:

328
Comment

【3162792】城北と本郷

投稿者: 東京北西部   (ID:tlEe3GL/RPY) 投稿日時:2013年 11月 01日 10:17

四谷大塚
2月1日 城北 55 本郷 56
2月2日 城北 59 本郷 57
2月4日 城北 61
2月5日 本郷 59

偏差値では近似値の2校ですが、大学合格実績などでは城北の方が高いと思います。
御三家クラスからすると差がないように捉えられるかもしれませんが、少々違和感があります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 42

  1. 【3164399】 投稿者: 本郷の不思議  (ID:oPYmUVRARhs) 投稿日時:2013年 11月 02日 23:23

    四谷の分布とか見ると、6年前、偏差値60以上はほとんど進学していないのに、80%偏差値が軽く60超えているのが不思議。
    進学しない受験生の偏差値ってなんなんだろうね。
    入学者レベルで比べたら、別に実績は悪くないと思う。

  2. 【3164406】 投稿者: 違和感を感じたので  (ID:oiw6FNhnGpw) 投稿日時:2013年 11月 02日 23:33

    こっちが正しいです さんへ

    本郷の合計が間違っていますが。
    6年前の偏差値(入学者の偏差値)が城北>本郷ならほぼ妥当、逆ならば問題あり。
    ただし、両校共に高入生の関与も考慮する必要あり。

    2013

    卒業生|東大|京大|一橋|東工大|国公立医学科|合計|割合
    城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
    本郷|292|07|01|07|09|08|032|11.0%|

  3. 【3164425】 投稿者: 2000年  (ID:22nbOAp41dE) 投稿日時:2013年 11月 03日 00:06

    本郷の偏差値が突如大暴騰したのは2000年で、6年前だと既に進学者偏差値もかなり高かったと記憶しています。

  4. 【3164447】 投稿者: わざわざ  (ID:2EjLlT1FrYA) 投稿日時:2013年 11月 03日 00:36

    わざわざ大事な1日に本郷を受けるなんて、かなり偏差値が低い人の話だと思うのに
    それでも巣鴨や城北なんかより偏差値を上に塾が設定してることに疑問を感じますね
    本郷は滑り止めや併願校として都合が良かっただけで、1日に選ばれる学校にはまだなってないと思うんだけど

  5. 【3164469】 投稿者: サム  (ID:jdQZ8fOhuYg) 投稿日時:2013年 11月 03日 01:31

    度々失礼します。
    上の子の時、説明会に足を運んで、その後、後の日程で出願だけしました。年賀状、出願時の対応など、キメ細やかで大変感激致しました。(現実には受験はしなくてすみましたが)

    ところが下の子の時、同じ対応をされたのですが何となく胡散臭い印象を持ち、出願はしませんでした。

    二回目の受験で、感じ方が変わってしまったんですが、女親に媚びるというか、女親の受けの良さを狙っているように感じてしまって。
    本郷中学の女心をつかむテクニックより、城北の媚びない不器用な雰囲気に男気を感じてしまいます。
    実際は城北には通わせておりませんので、実像は分かりませんが…何となくの雰囲気も大切だと申し上げたいです。

  6. 【3164590】 投稿者: 記憶は嘘をつきたがる  (ID:TPnse1h4J4s) 投稿日時:2013年 11月 03日 09:06

    2007年 2日 偏差値60以上

    巣鴨 約30%
    城北 約25%
    世田谷 約05%
    本郷 約05%

    2007年 2,4日 偏差値60以上

    海城 約75%
    芝 約40%

  7. 【3164705】 投稿者: 数年前ですが  (ID:XWGB5VwQ4Vk) 投稿日時:2013年 11月 03日 12:11

    実際に行ってみた雰囲気は、城北の方が圧迫感が無いというか、カラッとした印象がありましたね。
    本郷の方が、費用面では少し安かったかな。

  8. 【3165494】 投稿者: iPhone5  (ID:DkHf19CgRrM) 投稿日時:2013年 11月 04日 10:48

    千葉方面や、山手線利用の人だと、本郷の方が便利かもしれませんね。
    東上線や西武池袋線利用だと、城北を選ぶ人の方が多いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す