最終更新:

328
Comment

【3162792】城北と本郷

投稿者: 東京北西部   (ID:tlEe3GL/RPY) 投稿日時:2013年 11月 01日 10:17

四谷大塚
2月1日 城北 55 本郷 56
2月2日 城北 59 本郷 57
2月4日 城北 61
2月5日 本郷 59

偏差値では近似値の2校ですが、大学合格実績などでは城北の方が高いと思います。
御三家クラスからすると差がないように捉えられるかもしれませんが、少々違和感があります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 42

  1. 【3225491】 投稿者: 二俣川  (ID:Kj16Gubh4hI) 投稿日時:2014年 01月 02日 10:09

    >我が家は大手の塾にすり寄らない姿勢の学校を選びたいけどね。

    中受において塾との関わりを忌避することは非現実的。
    あの麻布でさえ、昨年は合同説明会にブースを設けた。
    都立中高一貫校も、「集客」のためDMを送りつけてくる(高女の伝統ある元伝統校F)。
    偏差値40未満の学校も必死である。


    >いくつかの「名門校」が凋落した理由がわかったような気がします。

    大学付属校系に比較的勘違い学校が多い。
    「親方〇〇」の意識が露骨に見て取れる。

    また、一般論としてオーナー一族が独裁を強いている学校もパスだ。
    強権的労務管理で教員が過酷な労働を強いられている。
    その結果、不当解雇で係争中だったり、毎年教員の退職が相次ぐところもある。
    専任教員率が低いところもだめ(非常勤講師や派遣講師の多いところ)。
    たとえば、某ゼミナールが「買い取った」埼玉の某校だ。

  2. 【3226175】 投稿者: 夜の部  (ID:EX7LwuKYYmc) 投稿日時:2014年 01月 03日 01:32

    塾の関係者と学校の先生との「夜の交流」については、普通に語られていますね。日能研の関連会社で私学向けの経営コンサルを手掛ける株式会社コアネット(本社・横浜市)という企業があります。この会社のホームページの「採用情報」の中で「社員の一日」が紹介されています。生徒募集支援、学校開設支援、広告制作、調査、研修等の業務に従事しているという社員の方は「時には学校の先生に誘われ、飲みに行く」と書いてあります。日能研は多くの受験生を抱え、どの程度の成績の児童が、どんな学校を志望しているのかという生データを持っていますから、そのデータを元に生徒募集支援をしてくれる日能研傘下の経営コンサルは頼りになる存在でしょう。

  3. 【3227268】 投稿者: 二俣川  (ID:Kj16Gubh4hI) 投稿日時:2014年 01月 04日 08:17

    大手塾の事務方や経営層限定の話だろう。
    毎夜22時過ぎまでは確実に仕事が残る一般塾の現場の講師(正社員含む)風情では時間的にもなかなか困難。
    訪れる広報担当の学校の先生とたまに一杯やる程度のことはあろうが、先方の翌朝は早い。その程度も社会通念の範囲だろう。
    例えていうのなら、一般のコネ(縁故)入社よりも学校との関わりは清廉だ。

  4. 【3227315】 投稿者: 防火壁  (ID:.Kb5BZTJeOY) 投稿日時:2014年 01月 04日 09:16

    やはり「夜の交流」は常識の範囲内なら問題なさそうですね。私学の経営者が塾の関係者を接待漬けにして偏差値を釣り上げてもらっていると妄想を膨らませている人がいるみたいですけど、そんな単純な話ではないでしょう。仮に数万円相当の便宜供与を受けたところで、鉛筆をなめながら偏差値を決める作業で、塾側の筆が鈍るとも思えない。

    もっと話はビジネスライク。学校側は大手塾の経営コンサル部門(もしくは別会社)にコンサルフィーを払い、「志願者をもっと増やしたい」「もっと優秀な生徒を集めたい」と経営課題を伝え、コンサル会社から解決策を「購入」している。コンサル会社なのだから成功報酬型の料金体系の場合、当然、あの手この手で志願者を増やし、優秀な生徒が集まるように「結果」を出すはず。

    志願者を増やすための「あの手この手」の中で最もベーシックなのが入学金の納付期限を長くするという手法です。日能研傘下の経営コンサル会社がウェブで公開している「私学マネジメントチェック」にも、「合格発表から入学手続き締切までの期間」を確認するチェック項目がある。当然、期間を延ばす「猶予措置」を導入すれば、受験生側は併願しやすくなるため、学校の志願者は増える。

    志願者が増えれば、倍率が高まり「狭き門」のような印象を演出できる。特待生制度(入試で成績優秀ならば入学金や1年間の学費をタダにするという偏差値の高い志願者限定の割引セール)も併せて導入すれば、偏差値の高い子供が全滅防止の「保険出願」をしてくれるため、本当に成績優秀層が受験(入学はしないが…)はしてくれる。こうして学校は高い偏差値「格付け」を取得できる。

    問題は「どこに保険出願をすべきか」と相談してくる受験生の父兄と面談する塾の教育現場と経営コンサル部門の間にファイアウォールが存在するかどうかでしょうね。それが存在していなければ、塾が抱えている高い偏差値の生徒をクライアントの学校に送り出すことなど朝飯前。「滑り止めならば○○が最適。熱意のある先生が多いから今後は大学合格実績も上がるでしょう」とささやけばよい。

  5. 【3227460】 投稿者: 困  (ID:gNIEI1EKEvM) 投稿日時:2014年 01月 04日 11:19

    サピックス嫌いの某ブログ主もブログの中でしきりに本郷の話題をふってきています。
    そしてその人やそこの常連さんも、こちらにも潜入しているみたいです。
    徐々に挑発をエスカレートして、頃合いを見計らってブログの宣伝をするステマです。
    eduは見ないと言いながらお金儲けには利用しているようです。
    荒れれば荒れるほどブログに立ち寄る人が増えて儲かるみたいです。
    昨年はこの時期、豊島のスレが急増していましたよね。
    叩くネタとターゲットをサイクルさせているようです。
    安い挑発には気をつけてください。

  6. 【3227505】 投稿者: ブルーシート  (ID:4dmDqEEZ7Rs) 投稿日時:2014年 01月 04日 11:57

    >頃合いを見計らってブログの宣伝をするステマです。

    「頃合いを見計らって」宣伝が始まる前に、そのブログの存在を先行告知しているあたりが、いいね。

  7. 【3227515】 投稿者: 去年も  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 04日 12:03

    ブログの話をする事情通さんがいたけど、ブログ自体は知らずじまいだし興味もない。
    ブログの話をする方がブログの宣伝になっているような。
    それとも皆いろいろとつながってるのかな。プロの世界は。

  8. 【3228639】 投稿者: 二俣川  (ID:Kj16Gubh4hI) 投稿日時:2014年 01月 05日 10:44

    >「滑り止めならば○○が最適。熱意のある先生が多いから今後は大学合格実績も上がるでしょう」とささやけばよい。

    この点は、思惑はともかくどこの個人塾でも日常的に語られていよう。

    問題は、大手塾が意図的に受験生誘導を学校に持ちかけている疑いがあること(たとえば、新規「午後入試」導入などに際して)。
    ビジネスとしてなされる場合も考えられる。
    たとえば、都下の甲子園全国優勝校や高級住宅街の某理工系大学付属校の場合はどうか。都心部で共学に転じたあの「人気」某校も怪しい。
    城南地区にあるもと女子校などには、校長もあっせんした。芸能人が在籍する〇〇坂のもと女子校の校長(もと日大付属校校長)も塾からのあっせん組だろう。

    事実上動員され、それらの学校を受験・合格した子どもたちは、はたしてその学校に進学しているのであろうか。
    またその結果、彼らによって第一志望の子どもたちが弾き飛ばされてしまってはいなかろうか。
    毎年思い悩むところである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す