最終更新:

487
Comment

【3174005】栄光 と 聖光

投稿者: 小6の母   (ID:Ic005butOsU) 投稿日時:2013年 11月 12日 17:39

栄光と聖光、悩んでハゲそうです(子供も悩んでいます)。
実際に入学して感じたこと・自慢・不満等きかせていただければうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 61

  1. 【3182315】 投稿者: あこがれ  (ID:Llo9sYvgEtY) 投稿日時:2013年 11月 20日 16:09

    それから地盤のことも、これまた大船の知人は実際受験保護者を経験してきた人で
    (女子だけど)自虐的に言われたことを聞きかじっただけ。
    横浜中区の友達は、別に地盤のことは気にしていないようでしたので。
    正式に詳しく調べたわけではないので、間違っていたのならすみません。

  2. 【3182368】 投稿者: 都民  (ID:yBpQJ1gDz9o) 投稿日時:2013年 11月 20日 17:08

    栄光学園の方は例の東電の社長を輩出されただけあり、危機管理能力にはまるで対応しておられませんね。

    東日本大震災で鉄道網が寸断されたとき、通学時間(試験休みだった)中の聖光生徒の中には学校とも家とも連絡がとれず、徒歩で都内まで帰った子もいます。

    道路距離
    東京駅⇔聖光学院 38.8 km
    東京駅⇔栄光学園 52.7 km

    14KMも違います。

    平穏な日々の通学手段よりも「もしもの時。」親はそのような緊急事態を考えます。栄光学園の書き込みの方は人の親でしょうか。
    それとも都合の悪いことを隠ぺいし、美辞麗句を宣伝する営業社員でしょうか。開き直る東電のように・・・。

    より近く。それが親の願いです。

  3. 【3182371】 投稿者: ↑  (ID:g12NEt6i59Y) 投稿日時:2013年 11月 20日 17:17

    なぜ神奈川の学校なのに東京中心にしないといけないのでしょうか?
    湘南地区や三浦地区からは大人気の二校なのに・・・


    >栄光学園の書き込みの方は人の親でしょうか


    って、そこまでいいますか?

  4. 【3182372】 投稿者: 都民  (ID:yBpQJ1gDz9o) 投稿日時:2013年 11月 20日 17:17

    >より近く。それが親の願いです。

    さらに。体操などはどうでもよいですが、クーラー、食堂がないなどは信じられません。
    都内家から遠い上に実績が落ち目、クーラーや食堂すらない栄光学園に出願する気持ちなど全くなかったですね。

    聖光でよかった。正直な気持ちです。

  5. 【3182375】 投稿者: 都民  (ID:yBpQJ1gDz9o) 投稿日時:2013年 11月 20日 17:19

    >>栄光学園の書き込みの方は人の親でしょうか
    > って、そこまでいいますか?

    はい。遠距離通学をする子の親であり、あの震災を体験した私から見ると危機管理ができてない書き込みでしたから。

  6. 【3182378】 投稿者: ニ俣川  (ID:5dEWTszPRkw) 投稿日時:2013年 11月 20日 17:22

    私立校に通学区域を導入する動きもあるのも故のないことではない。

  7. 【3182383】 投稿者: 都民  (ID:yBpQJ1gDz9o) 投稿日時:2013年 11月 20日 17:29

    >なぜ神奈川の学校なのに東京中心にしないといけないのでしょうか?
    > 湘南地区や三浦地区からは大人気の二校なのに・・・

    片思いごくろうさま。そんなことは愛する栄光学園に言ってくださいな。

    栄光学園はそんなあなたとは反対でWELCOME!下記にしたのですよね。

    【出願資格】
    東京都 23区 武蔵野市 三鷹市 狛江市
    調布市 府中市 稲城市 多摩市
    日野市 八王子市 町田市
    静岡県 熱海市 函南町 三島市 小山町

    もっとも出願資格があっても遠い上に栄光に魅力がないので志望しませんでした。

  8. 【3182387】 投稿者: なるほど  (ID:1FKx8dMTt12) 投稿日時:2013年 11月 20日 17:35

    ↑すごーくイヤなおばさんが保護者としている学校なんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す