最終更新:

130
Comment

【3227866】麻布と聖光学院

投稿者: 小六男子の保護者   (ID:3yCkg0c21v.) 投稿日時:2014年 01月 04日 17:47

横浜市在住の小六男子の保護者です。今年2月に麻布と聖光学院を受験します。
両校に合格した場合、どちらを優先するか迷っております。

(第一志望は筑駒ですが、筑駒だけは日能研、SAPIXとも合格判定可能性
 が50%です。麻布と聖光は80%以上です。)

自由奔放な麻布か?面倒見の良い聖光か?
タイプが違うので比較するのは難しいですが・・・。

世間的には御三家(アラフォー世代です)も捨てがたいですが、我々の世代と
違って、将来性も鑑みると、聖光もどうかと・・・。

文化祭、校舎(聖光は新校舎になりますが)やグランド、先生、生徒の雰囲気
もそれぞれ一長一短でどちらにも順応できる感じです。

合格発表日が両校とも2/3(聖光①はAM、麻布はPM)で手続き締切日が
聖光①は2/3の17時まで、麻布は2/4の12時までです。

従って、1月中には、どちらに手続きすべきか、息子とも相談して決める必要
があります。

最終的には自分達親と息子で話し合って決めることですが、同じような境遇の
方がいらっしゃれば、ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
(過去受験の方、現在考えている方)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【3228916】 投稿者: 大家族的、麻布の本当の強さ  (ID:EpVZm/d2Wpo) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:50

    国会議員とか京大準教授兼エンジェル投資家、財務省、経産省の某課長とか麻布出身の30代、40代が確実に名前が出始めてきている。校則の無い、所謂理不尽な事も多い、時には腹立たしい麻布であるが、不安いっぱいで入学した12歳の子どもが大家族兄弟間競争の中で育ったかの如く、逞しい青年に育つのもまた事実である。

  2. 【3228945】 投稿者: 東大に入ってから  (ID:GA0LMV0X4aQ) 投稿日時:2014年 01月 05日 14:09

    東大に入ってから、目立つ学校、目立たない学校(つまり卒業生の活躍)は比較的はっきりしています。

    目立つのは、灘、開成、麻布、筑駒、ラ・サール、学附、駒東あたり。
    ただし、駒東の場合は、応援団のイメージが強く、それ以外は微妙かもしれませんが。
    それ以外では、地方の公立出身者が人数が少ないのに結構目立ちます。

    麻布は7年制とか、不祥事とか、アンチの方々には格好のネタを提供していると思いますが、東大に来ている連中を見ると大物感がある学生が結構います。
    そのあたりは、名門校の風格と言えるのかもしれません。

    一方、神奈川の2強は、かなり合格しているのですが、あまり目立っていないイメージが強いです。
    正反対の校風のように見えますが、どちらも東大では似たイメージです。
    桜蔭なども合格者数からすると、目立ちません。東大も男社会なので、仕方ないのかもしれませんが、学附出身の女子などに比べると、やはりおとなしいのかな、と思います。

    あくまでもイメージですし、年度によっても目立つ高校は違いますが、先に挙げた高校は、安定して(?)目立つ高校だと思います。

  3. 【3228981】 投稿者: 聖子  (ID:sMPf2R7NFnQ) 投稿日時:2014年 01月 05日 14:32

    先ほど、聖光に1票を投じましたが、筑駒が第一希望なら、麻布がいいと、お子さんがいいそうですね。所詮、まだ小学校6年生なので、1月受験から始まって、2月1日2日3日と3日間連続の試験。体調などで、いくら実力があっても、どっちみち、この2校に関しては、2つ合格勝ち取るのは、とても大変なことだと思いますので、筑駒合格のことだけを考えて頑張ってください!色々な考えがありますが、お子さんは、みんな、合っている学校に進学しているように思います。(聖光の保護者)大学進学は大事ですが、どの大学に行かせたいとか、まだわかりませんし、考えられません。その時々で、精一杯ですよ(笑)

  4. 【3228998】 投稿者: 目の老廃物、鼻の老廃物  (ID:lRitPJI1/Uo) 投稿日時:2014年 01月 05日 14:46

    麻布シンパに皆様の両校へのイメージ

     麻布 自由、ノビノビ、枠に囚われない

     聖光 拘束、勉強、温室、型にはめられる


     
     でもね、保護者がイメージするほど麻布がノビノビでもなければ聖光の拘束キツイ訳でもない。大体、今の中学受験で上位校を狙えるのは総じて自己管理が出来て親の手を余り煩わせない「良い子」。アウトロー的な野生児では中学受験で上位校を狙えないのが実情。つまりどっちに行っても、「良い子」はちゃんとやっていくから出る時、余り変わらない。

     
     そもそも親と言うものはわがままなもので、型にはまって欲しくないといいながら非行に走ればオロオロする。親にとって都合の良い、「程々」の奔放さしか望んでいない。麻布は丁度その辺りを期待できるせいか、シンパが多数いるけれど、所詮蝸牛角上の争いの如し。

  5. 【3229001】 投稿者: 迷っているなら聖光  (ID:6p5c8785FOA) 投稿日時:2014年 01月 05日 14:49

    迷っているなら聖光にしたほうがいいと思います。

    栄光と迷うなら分かるのですが。
    聖光と迷っている時点で、あまり麻布向きのお子さんではないように思います。

    麻布は理屈で選ぶ学校ではないように感じています。
    進学率が悪くても、家から遠くても、面倒見が悪くても、それでも
    麻布に惚れ込んだ人が行くべき学校ではないでしょうか。

  6. 【3229242】 投稿者: どちらも残念の想定もね。  (ID:2m6l1RuVAvo) 投稿日時:2014年 01月 05日 17:52

    サピα1とか四谷のS1とかのお子さんでも3〜4割はどちらも残念というケースがあります。

  7. 【3229345】 投稿者: 同感です。  (ID:P/24aqKQEtw) 投稿日時:2014年 01月 05日 19:13

    麻布は理屈で選ぶ学校ではないように感じています。
    進学率が悪くても、家から遠くても、面倒見が悪くても、それでも
    麻布に惚れ込んだ人が行くべき学校ではないでしょうか。


    迷っているなら聖光さまのご意見に同感です。
    現在息子が麻布におりますが、周囲の保護者の方は本当に麻布ラブ(笑)の方が多いです。

    子供が記述大好きだったため、
    塾の先生からの強い勧めで入ったので(安易でした涙。。。)
    親も子も麻布向きではなかったので、
    結構きつかったです(漸く慣れましたが。。。)。

    高校になって漸く良かったかな。。。と思うようになりました。
    論文のため楽しそうに専門書を読み漁っていましたし
    カオス(笑)の中で強さを体得したようですが、
    もしやり直せるなら、聖光にすると思います。

    受験での合否を考えるとそれどころではないのですが、
    入ってからは
    麻布向きであること、全てを許せる愛があること、が必須だと痛感しています。

  8. 【3229400】 投稿者: 疑問  (ID:xNLey2dXu0g) 投稿日時:2014年 01月 05日 20:06

    最終目標が東大か国立医学部というのなら
    麻布を選ぶ場合、マネージメント出来る家庭が必要かもしれません。
    息子を麻布に放牧していると冷静に考えて
    本人に悟られないように軌道修正が出来るような。あくまでも本人が自分の意思でやっていると意識のすり替えが出来るように上手く持っていけるような。
    麻布は学校は放任ですが家庭も放任したら
    大変かな。本人が天才か超大人なら
    大丈夫。学校も本来はそういう子を望んでいるのでしょうけど。(溜息)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す