最終更新:

89
Comment

【3743291】東京男子Best10 筑駒・開成・駒東・麻布・海城・武蔵・巣鴨・暁星・早稲田・攻玉社

投稿者: 東大・国公医 合格実績比較   (ID:uWHBKhYz82I) 投稿日時:2015年 05月 19日 07:16

東京の進学校(男子校)について東京大学と国公立大学医学部(防衛医含まず)の合格実績を比較してみた。

2014〜2015 東大・国公医
校名|卒計|東大2年計 | 国公医2年計|(理Ⅲ2年計) | 平均%

01|筑 駒|319|216 | 048 | (20) | 76.4%
02|開 成|797|328 | 137 | (22) | 55.5%
03|駒 東|460|157 | 048 | (05) | 43.4%
04|麻 布|594|170 | 040 | (04) | 34.6%
05|海 城|545|096 | 080 | (04) | 31.5%
06|武 蔵|334|049 | 025 | (02) | 21.5%
07|巣 鴨|488|047 | 038 | (02) | 17.0%
08|暁 星|346|027 | 023 | (02) | 13.8%
09|早稲田|606|054 | 031 | (02) | 13.6%
10|攻玉社|473|042 | 012 | (01) | 11.2%

*東大合格者数と理Ⅲ合格者数の重複は調整して計算

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【3753864】 投稿者: 萬屋  (ID:IoffWOwa5qs) 投稿日時:2015年 05月 31日 12:29

    >>男の子は、公立中学に行かせるよりも、中堅でいいから中高一貫校に行かせて落ちこぼれないようにする方が、いろいろな意味でリスクを避けられる

    この発想で言えば、早稲田が一番魅力的だと思います。上位13%ぐらいなら東大や国立医学部を狙えるのは、暁星と同じようなレベルですが、東大や国医が無理そうな場合、早稲田大学に推薦入学で進める特典があります。落ちこぼれることを意識した場合、この安心感は大きいと思います。

  2. 【3753967】 投稿者: だけど  (ID:tKG0zY5VMd6) 投稿日時:2015年 05月 31日 14:12

    早稲田大学ぐらいなら、暁星の生徒の中位レベルで普通に合格できますよ。わざわざ推薦にメリットを感じるほどでもない。

  3. 【3754066】 投稿者: なかなか  (ID:UDngjpyKgR2) 投稿日時:2015年 05月 31日 16:37

    いい勝負。早稲田は暁星に追いつきそうな勢いだけど、なかなか暁星も手強い。

    高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

    01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
    02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
    03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
    04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
    05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
    06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
    07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
    08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
    09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5%
    10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

    11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
    12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
    13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
    14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
    15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6%
    16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
    17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
    18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
    19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
    20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

    *合計は東大+国医−理Ⅲ
    *率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合

  4. 【3754312】 投稿者: ホーム  (ID:oQHn/daZkz6) 投稿日時:2015年 05月 31日 22:11

    暁星も早稲田も名門校だし、人気校ですから、切磋琢磨していってほしいね。男子校を考える受験生の親なら当然、検討対象に入れるべき学校です。

  5. 【3754462】 投稿者: 公立  (ID:jObznnOLyuM) 投稿日時:2015年 06月 01日 00:28

    >>よっぽど高所得層が集積してる地域じゃない限り、公立中学へのルートは選択肢から外れるよ

    例えば、麹町中学なら安心ですよ。

  6. 【3754585】 投稿者: 一直線  (ID:mDjPVVG3HLE) 投稿日時:2015年 06月 01日 08:46

    番町→麹町→日比谷→東大というコースは都内では、今でも一目置かれる。

  7. 【3754691】 投稿者: 過去  (ID:oHQZmp7soew) 投稿日時:2015年 06月 01日 11:51

    ↑こういう人がたまにいますが大抵が埼玉出身とかの人が未だに言ってるのは 聞きます

  8. 【3755122】 投稿者: フュージョン  (ID:fclzcZvfRls) 投稿日時:2015年 06月 01日 22:43

    >>こういう人がたまにいますが大抵が埼玉出身とかの人が未だに言ってるのは 聞きます

    この日本語はかなりおかしい。

    【1】こういう人がたまにいます。
    【2】大抵が埼玉出身の人です。
    【3】埼玉出身の人が未だに(番町→麹町→日比谷→東大というコースは都内では、今でも一目置かれる)と言っているのは聞きます。

    この3つの話をごちゃ混ぜにして、ワンセンテンスで語ろうとするので、わけがわからなくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す