最終更新:

839
Comment

【3758868】都立トップ高校 VS 中学受験

投稿者: 議論好き   (ID:V3fq0WWhtcs) 投稿日時:2015年 06月 06日 05:18

中学受験を回避し、日比谷・西・国立などの都立トップ高校に進学するか、中学受験をするかの比較検討です。

もっとも中学受験といっても、どこに行くかで大分異なります。御三家なのか、早慶か、中堅上位か、中堅中位以下か。また、私立なのか公立中高一貫なのか国立大附属なのか。ここでは、進学実績が比較的近い、私立中堅上位くらいを念頭に置いていますが、必ずしもそれに縛られなくても結構です。

論点もたくさんあります。中高一貫か否か、共学か別学か。人間形成における中学受験と高校受験の位置づけ、など。あらゆる点で対極にあるので、自由に語って頂ければと思います。

また、まれに私立中学→都立トップ高校というルートもあるようですが、そうした話も面白いかもしれません(冒頭の中学受験を回避し、という前提とは異なりますが)。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 75 / 105

  1. 【3787724】 投稿者: そういえば  (ID:Sa891bVe.HU) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:51

    〉必死に公立だけどうちは貧乏じゃないと主張するのもその逆もおかしいです。分かりきっている当たり前のことじゃないですか?

    そうですね。
    貧乏人呼ばわりされることがなければ、「公立だけどうちは貧乏じゃない」と主張する必要もないのですが、現実には、(貧乏人呼ばわりする人が)いるものですから。

  2. 【3787730】 投稿者: 貧乏な割合  (ID:Fg2OnQKQpzg) 投稿日時:2015年 07月 07日 20:55

    成績がいいと言っても小学校内でことなら中受の世界で偏差値30でも70でも100点取れますから何とも分からないですよね。

    うちの校区も含め、世間的に裕福と言われる人が見事に全員私立に行く小学校もある(同じ経験をした人多数)ので高校受験をするのは家庭の事情しかないという方がいても仕方がないのかもしれないです。事実そういうところが存在している以上は。

    裕福だけど公立という方は堂々としている方がいいと思います。自分だけ裕福な場合かなり居心地が悪いでしょうから、そういう地域は裕福な方もいくらか公立中に残っているのでしょう。

  3. 【3787738】 投稿者: そういえば  (ID:Sa891bVe.HU) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:04

    〉それが徐々に塾で対策をしないと受かりにくくなり、
    〉蓋を開けてみたら
    〉>皆さん小学生時代やそれより前に海外に行っているんですが
    〉のような家庭の子ばかりが集まってしまったわけですよね。

    これって、別スレの「フライングとドーピング」の話に似てますね。そうなるのを防ぐには、法律で所得制限をかける等の規制をするしかないのかも。

  4. 【3787739】 投稿者: ジェラシーがもたらす罪  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:04

    ”年収XX以上は公立に行けないようにすれば?”とかいう書き込みが有った。
    ”全盛期の日比谷は、裕福な家庭が集まっていた”という書き込みも有った(これは事実だ)

    年収云々の書込みをされた方は、ジェラシーでも何でもなく、純粋に良かれと思ってそういう事を考えられたのだろう。しかし、かつての日比谷潰しの理由の一つに、”金持ちの子供は、私立に行け!”という、裕福な家庭へのジェラシーが込められた論調が有ったのは確かだ。

    日比谷をはじめとする都立トップ校を潰した結果、金持ちの家の優秀な子が私立に多く流れるようにはなったが、同時に、私立に行かせる余裕のない家庭の優秀な子とって、学力トップ層に交じって教育を受ける機会は大幅に狭まった。

  5. 【3787762】 投稿者: 大学でもっとかかる  (ID:XKSwnTzMtQ2) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:21

    中高私立の学費は、そんなに高額所得者でなくても年々の収入の範囲で払えるので、
    金持ちだ貧乏だ、というのは少し変な気がします。

    問題は大学です。
    大学の入試のころから、受験料だ、入学金だ、と、10万円単位でばんばん出ていきます。
    私立大理系院まで6年の学費は結構重いので、それを収入の範囲で払えるか、
    貯蓄を取り崩すのか、
    奨学金などでよそから資金を取り込むのか、
    子供のバイトで賄わせるのか。

    どうやってその資金を用意しているのかは、よそからは見えませんが、
    お金持ちの人は、大学の学費もいくらかかっても平気なのでしょうが、
    中高私立に行くような家庭でも、結構、ここで苦労することに。

  6. 【3787772】 投稿者: ↑これって罪?  (ID:0GiOt1YnL8o) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:26

    >日比谷をはじめとする都立トップ校を潰した結果、金持ちの家の優秀な子が私立に多く流れるようにはなったが、同時に、私立に行かせる余裕のない家庭の優秀な子とって、学力トップ層に交じって教育を受ける機会は大幅に狭まった。

    何が問題?
    専門課程のある大学では、混じって教育を受けるのだし・・・。

    公立学校の意義を考えた場合、 ・・・・
    私立に行かせる余裕のない家庭のそこそこ優秀な子の受け皿になったんでしょ。
    日比谷をはじめとする都立トップ校は・・・。

    全体最適を考えた場合、妥当なんじゃないの・・・。

  7. 【3787785】 投稿者: 選択肢  (ID:238r891qVoA) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:32

    「家庭の事情で」と書いたら、ほぼ全員の方が経済的な事情ととったみたいですね。
    別にそれだけじゃなく、転勤のある職業ですぐには単身赴任したくない、とか自分が公立一本だったから公立にこだわりがあるとか、いろいろ、それこそ家庭の事情はあり得ると思いますよ。
    問題は、一貫校でも高校受験コースでもどちらでも自由に選んで問題ないという状況下で、都内に多くの私立校がある中で公立中学に入る人は少数ではないですか。
    ひとつには、荒れた都内中学の現状があります。
    授業崩壊している学校も多いとか。
    特に女子の親は、公立中学を避ける意味で一貫校を選択する人が多いのも事実。
    その後の高校の選択とは別の問題ですね。

  8. 【3787797】 投稿者: ↑  (ID:hM8HyvOdfEA) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:39

    だからこそ特に女子校は大手の偏差値表に載らないような学校でも何校も生き残っているんですよね。

    小学校の同級生も特に女子は初めから難関校狙いではなく公立回避で受験を決めたり学校選びをしたりしていました。偏差値50以下が主な進学先でしたし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す