最終更新:

203
Comment

【3778362】現役)東京一工旧帝早慶現役進学率Best25(首都圏男子共学一貫校)

投稿者: himajin   (ID:gbURF1iueHo) 投稿日時:2015年 06月 28日 13:07

一都三県男子・共学一貫校の、東京一工・旧帝・早慶の現役進学率上位25校のリストです。

あわせて国公立医学部(防衛医は除く)のうち東大京大旧帝5校以外の現役合格率(一部学校は現役進学率)を掲載しました。

25校の現役進学率内に入る都立高校2校(日比谷、西)も参考までに記載しました。

東京一工・旧帝|国公医合格率
早慶現役進学率|(理Ⅲ京旧帝除く)

01早稲田 77.5%|1.63%
02聖光  59.3%|4.87%
03筑駒  59.2%|3.18% (注1)
04浅野  50.4%|2.99%
05開成  44.6%|6.27%(注1)
06海城  44.6%|不明(注2)
07駒東  43.7%|不明(注3)
08渋渋  43.2%|3.88%
09渋幕  43.1%|4.96%
10攻玉社 40.4%|1.70%

11麻布  39.5%| 2.00%
12武蔵  38.0%|2.41%(注1)
13サレジオ36.2%|0.56%
14本郷  33.7%|0.66%
15世田谷 33.0%|1.50%
16筑附  31.7%|3.25%
17栄光  31.6%|6.78%
18芝   31.2%|2.15%
19公文国際30.5%|1.95%
★都日比谷29.5%|2.22%
20小石中教29.3%|0.64%

21学附  28.6%|3.14%
22県千葉 27.8%|1.25%
23開智一貫25.9%|2.24%(注1)
24市川  25.5%|0.68%
★都西  25.1%|1.22%
25逗子開成25.0%|1.19%

資料:各校のHP、サンデー毎日、週刊朝日、(京医現役合格不明校はinnteredu東大京大合格率ランキング)
都立武蔵の現役進学者数は不明

(注1)筑駒、開成、武蔵、開智一貫の国公医率は現役進学率
(注2)海城のHPでは国公医の現役合格者数は26(理Ⅲ1含む。他の旧帝医数は不明)(注3)駒東のHPは国公立医学部歯学部合算で掲載。東大京大旧帝大以外の国公立医学部歯学部現役合格者数は7

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 19 / 26

  1. 【3900294】 投稿者: ↑  (ID:aO9iiFE1LWY) 投稿日時:2015年 11月 12日 12:43

    >逆に鉄○への通塾率が高い学校の数字が案外低かったり、圏外になっている。

    鉄○って東大OBが先生をしているんでしょ。
    だから、通い出すと東大の良さを吹き込まれて、「何が何でも東大、落ちても現役で早慶なんて行かない」って気持ちになるんじゃない?
    東大OBは、早慶に通ったことがないだろうから、浪人して東大と、現役で早慶のどっちが良いか、客観的に判断できないと思うけど。

  2. 【3900349】 投稿者: 本人の能力  (ID:4NbNR9pVVcU) 投稿日時:2015年 11月 12日 13:42

    鉄にしてもSEGにしても、塾友にも影響されやすいみたい。
    友人の息子さん、現役で早稲田理工受かったけど、どうしても東工大受けると浪人の道へ。
    両親は早稲田で御の字だったけど、本人の熱意に負けとりあえず早稲田キープで許可。
    結局、受からず早稲田に。
    予備校代やら手続きやら大変だった、と嘆いていました。
    仮面浪人していて良かったけど、身の丈知らずに難関校塾に行かせたのが間違いだったわ~と。

    これはまだいい例として、2浪早慶以下とかになっていく話も聞くし…
    伸びしろと能力の限界の見極めも大切ですよね。

    我が子には、部活引退後は現役でとことん頑張り、どうしてもその上を目指すなら大学院へ行ってと言いたい。
    なので、浪人ありきの進学校は避けたいです。

  3. 【3900450】 投稿者: 私立中高一貫  (ID:nDuTux9uTSY) 投稿日時:2015年 11月 12日 15:30

    私立中高一貫だと、高2までに全課程を終わっているのが普通。
    高3は予備校生と同じようなもの。
    なので、浪人して同じことをやっても伸び代は小さいのでは。
    (逆に、学習進度が遅く、高3秋の文化祭までしっかりやる公立高生は、浪人してからの伸び代が大きい)

    一部の、浪人の方が現役より合格者が多い学校は、予備校の教育の方が学校での教育より優れていたためと思われ、言い換えると学校の教育に問題があると思われる。

  4. 【3900469】 投稿者: 率  (ID:OHOQ1Gr7joo) 投稿日時:2015年 11月 12日 15:44

    率を出す場合、分子が現役、浪人込みなら、分母も現役受験者数、浪人受験者数を合わせたものにしなければならない。分子と分母の基準をそろえるのは統計の常識。あくまでも、統計の出しかたを言っているのであって浪人を否定しているわけではない。

  5. 【3900847】 投稿者: 経験者のご意見  (ID:iPdH6.JQRgI) 投稿日時:2015年 11月 12日 23:34

    塾依存だと、かえって高望みで浪人のリスクが高くなる、というのは気を付けなくては。
    経験者の皆さまの書き込みは参考になります。

  6. 【3901056】 投稿者: 現浪合わせた率  (ID:Pqj6g4YA5g2) 投稿日時:2015年 11月 13日 09:34

    例えば高校卒業後2年たったA君の立場から見てみましょう。
    A君の高校時代のクラスを(計算が楽なように便宜上)50名丁度とします。
    そのクラスから東京一工旧帝早慶に10名が現役で受かったとすると現役率は20%。
    更に2年たった今浪人で受かった人数を15名とするとクラス内の現浪合わせた人数は25名で50%となります。
    A君から見れば同じクラスから最終的に東京一工旧帝早慶に進学した率というのは25/50で50%の合格率ということになり、A君のクラス全体にとってはそれこそが意味のある率で、もし分母を浪人も入れた数にしたら意味がなくなってしまいます。興味さえないでしょう。知りたいのはそこではないのですから。
    これをクラスに留まらず同じ学年に広げて考えても同じ事です。
     
    ただ、外部からすると同じ学年の人を1~2年先まで追えないので、浪人の学年が少しずつずれことにはなります。
     
    率さんの「分母も現役受験者数、浪人受験者数を合わせたものにしなければならない」と言っても実際には海外を含めた他大学に進学した人もいるかも知れないわけで正確な分母とはならないでしょうし、第一、一般の人が知りたいところはそこでなないんですよね。いずれも厳密に正確な数にはならないなら、現浪合わせた数/学年者数で大雑把な率を知る方が私たちにとってはずっと参考になると思います。
      
    率さんの持論の「率なら現役で」というのは分かりますが、一番良いのは各高校が各大学進学者数も公表し、現浪の数もはっきりさせてくれることでしょうね。

  7. 【3901067】 投稿者: いや  (ID:3gVgsjW4GLA) 投稿日時:2015年 11月 13日 09:48

    私立は合格者に対する進学者の割合が小さい。
    早稲田でさえ3割という説もあります。
    現浪合わせた統計で、分母を一年間の卒業生数とするなら、分子は合格者ではなく、進学者数とすべきでしょう。
    それならば、卒業した生徒が最終的にどんな学校に進んだのかの目安になります。
    繰り返しますが、分子が一人でいくつも稼げる合格者数ではダメです。

  8. 【3901102】 投稿者: この 現浪合わせた率 というのは  (ID:FlDwkyy795U) 投稿日時:2015年 11月 13日 10:31

    鴨父だろう。

    他のスレッドで、巣鴨関係者の方々に叱責を受けて、書き込みはやめると言っていたが、我慢出来ずに名前を変えて出て来たようだ。

    勝手に、一般の人が知りたいのはそこではない、と決め付けて、歪んだ自論を正当化しようとしているが、一般の人は現役合格率を重視しているからこそ、現役合格率が高い学校の人気が上がり、そうでない学校の人気が下がっている事を、未だに認識出来ていないようだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す