最終更新:

537
Comment

【3800478】首都圏30校(男子・共学)ランキング 東大・国医

投稿者: 1都3県   (ID:tSzCUAsSBS6) 投稿日時:2015年 07月 21日 22:43

高校名 生徒数 東大 国医(理Ⅲ) 合計 率

01 筑 駒 157 112 21(09) 124 78.9%
02 開 成 399 185 77(14) 248 62.1%
03 駒 東 229 082 27(03) 106 46.2%
04 聖 光 226 074 20(03) 091 40.2%
05 麻 布 299 088 29(02) 115 38.4%
06 栄 光 177 045 24(01) 068 38.4%
07 海 城 276 056 44(03) 097 35.1%
08 渋 幕 343 056 37(02) 091 26.5%
09 武 蔵 166 027 15(02) 040 24.0%
10 学 附 350 054 29(00) 083 23.7%

11 渋 渋 206 033 16(02) 047 22.8%
12 浅 野 268 040 19(01) 058 21.6%
13 巣 鴨 247 021 21(01) 041 16.5%
14 県千葉 320 023 29(00) 052 16.2%
15 暁 星 174 015 14(01) 028 16.0%
16 日比谷 315 037 13(00) 050 15.8%
17 早稲田 307 028 19(00) 047 15.3%
18 筑 附 246 017 18(00) 035 14.2%
19 県浦和 359 027 25(01) 051 14.2%
20 都立西 327 022 15(00) 037 11.3%

21 攻玉社 235 021 04(00) 025 10.6%
22 翠 嵐 311 016 16(00) 032 10.2%
23 桐蔭中 147 007 07(00) 014 09.5%
24 桐 朋 320 013 16(00) 029 09.0%
25 小石川 157 009 05(00) 014 08.9%
26 サレジ 177 012 03(00) 015 08.4%
27 芝学園 279 014 09(00) 023 08.2%
28 穎明館 185 006 09(00) 015 08.1%
29 国 立 326 020 06(00) 026 07.9%
30 県船橋 321 013 11(00) 024 07.4%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 68

  1. 【3855814】 投稿者: まだまだ  (ID:EEgSlimQ8pU) 投稿日時:2015年 09月 21日 22:25

    柏キャンパスは進化の途上にある。
    敷地は拡大しているし、そこに新しい研究施設も続々と整備されている。
    例えば、生産技術研究所。来年には新たに海洋工学研究棟が完成する。
    巨大なプールも用意されるから、海洋探査ロボットの開発など多彩なテーマで研究が進むはずだ。

  2. 【3856302】 投稿者: R&D  (ID:58W/fE1CFWs) 投稿日時:2015年 09月 22日 12:29

    伝統の本郷キャンパス、未来志向の柏キャンパス、それぞれの特徴がある。柏でどっぷりと研究ライフというのも一興だな。

  3. 【3856421】 投稿者: 千葉一  (ID:e/sh.pyrGBc) 投稿日時:2015年 09月 22日 14:29

    柏キャンパスはオープンして、もう15年も過ぎているのだから、そろそろ一般ピープルにもアピールできる成果が欲しいところですね。
    大学院だけでは、どうしても認知度が低いままなのでしょうが、ならば、素人にもわかりやすい研究成果を示してもらいたいと思います。

  4. 【3856830】 投稿者: もし  (ID:wD7P53nQwIw) 投稿日時:2015年 09月 23日 01:57

    総長ご執心の国際卓越大学院が具体化して、柏キャンパスに開設するなんてことになったら、おそらく人気は出ないだろう。

  5. 【3857566】 投稿者: 海外から  (ID:UPBprtLQcI6) 投稿日時:2015年 09月 23日 22:11

    留学生や研究者をたくさん迎え入れる計画があるから、その受け皿にするのかもしれません。外国の人から見れば、本郷と柏の差なんて気にならないでしょう。

  6. 【3858119】 投稿者: 卓越  (ID:Dlw60TgWuVE) 投稿日時:2015年 09月 24日 16:50

    卓越大学院という名前そのものが、随分と卓越したセンスだなあ。

  7. 【3859157】 投稿者: ランキン  (ID:lq/EYkAOndo) 投稿日時:2015年 09月 25日 23:30

    スレタイ30校の中では、上位10校は卓越進学校なんじゃないかな。秀でているのは事実です。

  8. 【3859452】 投稿者: excellence  (ID:vypoUTvb93M) 投稿日時:2015年 09月 26日 10:53

    卓越大学院は現段階では仮称です。以前あったグローバルCOEプログラムの流れから出てきた発想ですから、センター・オブ・エクセレンスを念頭に置いた名称になっているのだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す