最終更新:

537
Comment

【3800478】首都圏30校(男子・共学)ランキング 東大・国医

投稿者: 1都3県   (ID:tSzCUAsSBS6) 投稿日時:2015年 07月 21日 22:43

高校名 生徒数 東大 国医(理Ⅲ) 合計 率

01 筑 駒 157 112 21(09) 124 78.9%
02 開 成 399 185 77(14) 248 62.1%
03 駒 東 229 082 27(03) 106 46.2%
04 聖 光 226 074 20(03) 091 40.2%
05 麻 布 299 088 29(02) 115 38.4%
06 栄 光 177 045 24(01) 068 38.4%
07 海 城 276 056 44(03) 097 35.1%
08 渋 幕 343 056 37(02) 091 26.5%
09 武 蔵 166 027 15(02) 040 24.0%
10 学 附 350 054 29(00) 083 23.7%

11 渋 渋 206 033 16(02) 047 22.8%
12 浅 野 268 040 19(01) 058 21.6%
13 巣 鴨 247 021 21(01) 041 16.5%
14 県千葉 320 023 29(00) 052 16.2%
15 暁 星 174 015 14(01) 028 16.0%
16 日比谷 315 037 13(00) 050 15.8%
17 早稲田 307 028 19(00) 047 15.3%
18 筑 附 246 017 18(00) 035 14.2%
19 県浦和 359 027 25(01) 051 14.2%
20 都立西 327 022 15(00) 037 11.3%

21 攻玉社 235 021 04(00) 025 10.6%
22 翠 嵐 311 016 16(00) 032 10.2%
23 桐蔭中 147 007 07(00) 014 09.5%
24 桐 朋 320 013 16(00) 029 09.0%
25 小石川 157 009 05(00) 014 08.9%
26 サレジ 177 012 03(00) 015 08.4%
27 芝学園 279 014 09(00) 023 08.2%
28 穎明館 185 006 09(00) 015 08.1%
29 国 立 326 020 06(00) 026 07.9%
30 県船橋 321 013 11(00) 024 07.4%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 68

  1. 【3829194】 投稿者: パラパラ  (ID:Oqeel7Vk242) 投稿日時:2015年 08月 25日 07:23

    神奈川の公立は東京の日比谷、埼玉の浦和のように全国的な知名度を誇る学校がないところが難点だと思う。

    横浜翠嵐は不思議なほど神奈川以外での知名度が低い。栄光、聖光は有名なのに。神奈川にもフラッグシップ的な公立があったらよいと思う。

  2. 【3830812】 投稿者: どうかな  (ID:HtcwM11ZUx2) 投稿日時:2015年 08月 26日 21:40

    埼玉県民にとって、浦和は間違いなくフラッグシップなのだろうけど、東京で日比谷はフラッグシップかな。都立のトップ校とはいえ、国立や私立の有名進学校の中で埋没している印象だから、フラッグシップというイメージは抱きにくいよ。

  3. 【3830835】 投稿者: 一都三県  (ID:cT96K3cuZTk) 投稿日時:2015年 08月 26日 22:16

    >神奈川の公立は東京の日比谷、埼玉の浦和のように全国的な知名度を誇る学校がないところが難点だと思う。

    分かってないな。実質、神奈川県立トップ高は、学付だよ。
    一応、日比谷高、浦高、千葉高などを抑え、国立の学付は、全国公立トップ高。

  4. 【3831246】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2015年 08月 27日 12:14

    今現在は、神奈川の公立高校の場合、翆嵐か湘南かと思います。

    伝統や卒業生やブランド志向で行くなら湘南。
    藤沢より地の利というか横浜に近くて各方面から、それと現役主義、平凡主義で実利をとって難関現役進学めざしたいなら翆嵐、のような区分があるのかな?と思います。

    進学アドバンス校?になってから、都立のように少しずつ優秀生が戻りつつあるのではと思います。

  5. 【3832783】 投稿者: 県立の復権  (ID:XjNuoIZ7K96) 投稿日時:2015年 08月 28日 22:46

    待ち遠しいね。
    公立の学校がしっかりしてくれれば、大歓迎という家庭は多いよ。
    景気の先行きも不透明感が増している。
    公立と私立の先生に差があるわけではないから、結局、優秀な子が集まっているという環境だけの差なんだよ。

  6. 【3833928】 投稿者: こんな記事も  (ID:CvBF5w3G41A) 投稿日時:2015年 08月 30日 02:45

    ありますよ。
    横浜翠嵐高校は東京学芸大学附属高校を超える
    http://blog.jyukeho.jp/entry/suirangakugei

  7. 【3834060】 投稿者: うーん  (ID:5O7XHMTzxvc) 投稿日時:2015年 08月 30日 09:42

    記事自体はタダのステマですね。
    状況を知るものからすると、学芸大内部の今の授業進度とか難度についてとか、教育実習生が与える影響?塾依存度?内部生と外部生?の関係については、ものすごく誇張して、イメージだけで書いているなあ、と思います。
    志望順位にしても、そうですね。数年前からずっと物議を醸してきた、都立推し高校受験のある私立国立引きずり下ろしブログの内容をそのままなぞってまとめて、断言、しているだけですね。
    記事、という体裁にしていますが、タダのブログだし。
    他に推している学校は、都立と広尾、、。都立向け塾関係:広尾は併願優遇先として推し、が真実のところでしょう。
    大手塾の推しに騙されないでとか書いてますが、
    まさにこういうのに騙されないほうがいいと思います。


    私自身は県立共学トップ高出身なので、都立県立の復活はもっと進んで欲しいと思っています。
    でも、率直に言うと、県立がちゃんとしていた時だって、、
    一部志望先にしたことがあるのでわかりますが、国立や早慶付属などの難関私立は別格だったし、
    今、子どもを通じてそれら難関校の内部を覗いてみて、
    やっぱり公立トップ高にはない、圧倒的なところがあるな、こんな世界があるなら、
    できるならもっと真面目に志望して自分が通いたかった、と思うのです。


    どっちかを引きずり下ろして浮かび上がって、という話でなく、
    高校受験がもっと活性化すること、
    そのためには公立中学が復活することが大事なのではないでしょうか。

    そうすると私立中高一貫は厳しい時代になるでしょうか?
    でも昔だってトップクラスの私立は特別でしたしね。

  8. 【3834078】 投稿者: 首都圏公立高校は未来なし  (ID:hNY01uPqGRM) 投稿日時:2015年 08月 30日 10:11

    高校受験はますます少数派だ。
    従って、日比谷や学附などの公立高校は、未来なし。
    浦和、千葉、筑附など、現に著しく下がっているしね。

    公立一貫校なら、可能性ありますが、難しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す