最終更新:

335
Comment

【4177789】海城 攻玉社 芝 世田谷 本郷 巣鴨 城北 過去6年現役合格率推移【四谷大塚資料より】

投稿者: 2016年   (ID:0kFlQDQSWrA) 投稿日時:2016年 07月 11日 23:02

四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より抽出

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2016年← 2015年← 2014年← 2013年← 2012年← 2011年
海城高 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0% ← 11.8%
攻玉社 13.8% ← 13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8% ← _8.3%
芝高校 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5% ← _3.3%
世田谷 _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7% ← _6.4%
本郷高 _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6% ← _2.9%
巣鴨高 _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8% ← 14.5%
城北高 _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2% ← _8.9%

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2016年 ← 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
本郷高 112.4% ← 111.9% ← 125.5% ← _70.8% ← _55.2% ← _47.4%
世田谷 110.9% ← 131.0% ← 174.7% ← 166.7% ← 153.7% ← 133.0%
芝高校 _87.2% ← _84.6% ← 107.8% ← _96.7% ← _86.0% ← _73.6%
攻玉社 _85.8% ← _94.0% ← 110.9% ← 113.4% ← 114.9% ← 121.3%
海城高 _78.4% ← _95.7% ← _87.7% ← _73.1% ← _77.2% ← _78.0%
城北高 _68.1% ← _53.7% ← _94.4% ← _70.5% ← _68.9% ← _82.7%
巣鴨高 _40.2% ← _43.7% ← _56.8% ← _55.4% ← _69.1% ← _79.6%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 41 / 42

  1. 【4558780】 投稿者: 巣鴨と桐朋  (ID:x0nISPMeYrM) 投稿日時:2017年 05月 02日 06:26

    桐朋は巣鴨の様に生徒を51人も退学させるような事は無いでしょう。
    巣鴨はもはや四谷偏差値50の集団であり、桐朋の方がクラスメイトの学力は格段に高い。

  2. 【4558792】 投稿者: 進学実績  (ID:CwbfXCsSdlc) 投稿日時:2017年 05月 02日 06:50

    学校のレベルは、進学実績が全てよ。
    巣鴨や桐朋に限らず、どこにでも言えること。
    小6のおつむをいつまで引っ張るんですかね(笑)。

    6年間の成長が、中高の実力と言うものよ。

  3. 【4558830】 投稿者: エッ?  (ID:7HnXsgepgWw) 投稿日時:2017年 05月 02日 07:23

    進学実績も現役進学率低すぎて話になりません。

  4. 【4558833】 投稿者: 確かに2017も厳しいですね  (ID:HNDckqciVaI) 投稿日時:2017年 05月 02日 07:31

    ◆東大、一橋、東工大の現役合格率
    項目名 2017年 ←2016年← 2015年← 2014年← 2013年← 2012年← 2011年
    巣鴨高 _2.3% ←_5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8% ← 14.5%
    ◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
    項目名 2017年 ←2016年 ← 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
    巣鴨高 _31.7% ←_40.2% ← _43.7% ← _56.8% ← _55.4% ← _69.1% ← _79.6%

  5. 【4558841】 投稿者: 桐朋さんは?  (ID:CwbfXCsSdlc) 投稿日時:2017年 05月 02日 07:39

    桐朋さんも知りたいな。

    もちろん中学入試組だけ!!の成績で宜しく!!

  6. 【4558854】 投稿者: 下降中  (ID:7HnXsgepgWw) 投稿日時:2017年 05月 02日 07:50

    現役合格率下がり続けてますね。
    この実績で、学校は6年後の進学実績が全て、
    とは勇気ありますね。

  7. 【4558861】 投稿者: 巣鴨の脚注  (ID:.gEAZX.yXQg) 投稿日時:2017年 05月 02日 07:54

    退学51人を除いた卒業生249人を分母にしているから実質合格率は更に低い

  8. 【4558871】 投稿者: 現実よ。  (ID:CwbfXCsSdlc) 投稿日時:2017年 05月 02日 08:06

    別にさ、巣鴨がどうこうとか、他校がどうこうとか
    結局は、学び舎での6年後の成績がどうなっているかが
    勝負ってことよ。ただそれだけ。強く出るとかお門違い。

    あっちに勝った負けたってやっても、仕方ない。
    ぶっちゃけね、スレ校のレベルにすら達しない
    ソコソコの進学校なんてたくさんあるの。

    だから6年後の成績に注目したいわけ。
    まあ偏差値高いに越したことないけどさ、
    最終的にどこまで実力を伸ばしてくれるか?
    それをどこも期待してるわけよね。

    巣鴨のR4偏差値50なんでしょ?今年は。
    6年後に化ける指導があるか無いか、
    個々人が頑張る集団かそうで無いか、
    色々試されるね。

    学内も入試改革はじめ、変化始まったから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す