最終更新:

45
Comment

【6694547】森村VS桐蔭、大学進学を考えるなら?

投稿者: 小春   (ID:AFanNI/d/AA) 投稿日時:2022年 03月 02日 22:48

6年後の大学進学を見据えた時、
MARCH大学に入学しやすいのは
どちらの中学・高校への進学でしょうか?
サラリーマン家庭なので、
出来るだけ進学塾に通わずに
大学進学できるのが理想です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6695786】 投稿者: 小春  (ID:AFanNI/d/AA) 投稿日時:2022年 03月 03日 22:53

    噂で、
    森村は希望者に駿台予備校の衛星授業が
    受けられるとか聞いたのは真実か否か

  2. 【6695850】 投稿者: さくら  (ID://u72ZdFHa.) 投稿日時:2022年 03月 04日 00:03

    はい、3年前です。

    MARCH付属

    そんなに難しいのですね。

    洗足、鴎友、、は盛り過ぎ!では??

  3. 【6695986】 投稿者: 三年前だと  (ID:tZMtywx4d9E) 投稿日時:2022年 03月 04日 08:25

    法政二ならありえたかな。今はだいぶ上がってしまいましたよ。
    上がる前に入っておいてラッキーでしたね。

  4. 【6696334】 投稿者: いやー  (ID:6YDE9qormcQ) 投稿日時:2022年 03月 04日 12:52

    森村ですよね?アラフィフ世代としては、おウマしかさんで有名でお金だけはある、という印象が拭えません。玉川といい勝負だけど、玉川の方がもう少し上品な印象。桐蔭は当時は理数とかありませんでした?東大卒知り合いに多いですが、桐蔭出身は知ってるだけで4.5名います。
    今は、比較される両校なんだとは知らなかった。その2校以外では、他考えられないんでしょうか。

  5. 【6696353】 投稿者: さくら  (ID://u72ZdFHa.) 投稿日時:2022年 03月 04日 13:10

    いやいやいやー
    3年前は、中央の方が法政ニより偏差値、低かった
    ですよ。
    よく調べてから言ってよね。
    明大八王子も低いし、、ね。

  6. 【6696356】 投稿者: さくら  (ID://u72ZdFHa.) 投稿日時:2022年 03月 04日 13:14

    スレ主さんのお子さんは今、何年生??

    場合によってはMARCH付属、間に合うよ。

    ほとんどのMARCH付属がSAPIX偏差値50ないですよ。

    しかもMARCHは明大明治除いて、問題が解き易い。

    頑張ってください!

  7. 【6696362】 投稿者: ?  (ID:IfwXGyxxXQ2) 投稿日時:2022年 03月 04日 13:18

    今の受験生に昔話をしても何か意味あります?
    渋渋の話題で、昔はアレな女子校〜と野次るタイプの人ですか?

  8. 【6696401】 投稿者: エデュ民の  (ID:awRN73j2KI.) 投稿日時:2022年 03月 04日 13:45

    おじさんおばさんって昔話大好きですよ。
    日能研の大昔の偏差値貼って、ああだこうだいうのも大体お決まりのパターン。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す