最終更新:

10
Comment

【1244468】桐蔭か桐光か

投稿者: もっち   (ID:SrN3sBF4vVg) 投稿日時:2009年 03月 31日 16:18

どっちともいい学校ですので、かなり迷っています。
桐蔭は文武両道、桐光は文武分担だと聞いています。
その点では桐蔭のほうがいいのですが、桐光が最近は大学進学率か上がってきているのに対して、桐蔭は下がってきています。
将来の事を考えると桐光の方がいいのでしょうか、
また、文化祭や、授業を見させてもらいますと、桐蔭は厳しいけどのびのびとしているように思えます。
ご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1244549】 投稿者: えっ!?  (ID:MbXmtUSHAqE) 投稿日時:2009年 03月 31日 17:53

     数年前、年の離れた弟の友達が桐蔭(高校のみ)に通って
    いたのですが、弟が彼から聞いた話だと文武分担の学校と見受け
    ますけど・・・・・。

  2. 【1244593】 投稿者: いい学校です  (ID:DO0PP2akQf6) 投稿日時:2009年 03月 31日 18:52

    息子が桐蔭中等生です。桐光のことはあまりわかりませんので、息子の学校について感じていることを書きます。
    桐蔭は1度の試験で従来と中等の両方を受験することが出来るのでとても助かります。しかもチャンスは3回あり、今年から成績優秀者(たしか上位30名)は特待生となり、授業料が免除されます。
    とても面倒見がよく、小テスト、補習、追試など、一定の到達点に達するまで丁寧にフォローして下さいます。英数は到達度別のクラスできめ細かい指導がなされ、実際塾に行かなくてもしっかり実力がつきます。
    宿題はけっこうありますが、きちんと一定時間で終えられる量です。
    今春休みの宿題をやっていますが、新3年生なのですが、灘、筑駒、開成、学芸大附属など、そうそうたる高校の入試問題をすらすら解いていて驚きました。(もちろん塾などいっさいいっていません。学校のみです。)


    文武両道でどちらもしっかり経験させてくれますよ。でもけっして強制する感じはありません。スポーツで活躍する人もいれば、文系クラブでがんばる人も大勢います。クラブが忙しいからといって勉強の手抜きをする人は誰もいません。みな同じように勉強は勉強、クラブはクラブ、両方力をいれてがんばっています。スポーツで最後までがんばった人がその集中力を生かして現役で東大に合格したりしています。そういう学校です。


    息子も大勢の友達に囲まれ、とても楽しく学生生活を送っているようです。しっかり勉強する一方、適度なゆるさもあります。生活指導もきちんとされますが、けっして厳しすぎることはありません。自由放任ではありませんが、適度な指導のもと、けっこう自由です。事務局側もとてもきちんと丁寧に仕事、対応をされています。充実した諸設備もとてもすばらしく、おそらく右にでる学校はないと思います。息子もとても居心地がいいようです。


    桐光の方からのレスがつくといいですね。

  3. 【1245387】 投稿者: 我が家も悩みました  (ID:l2C3JyfCDa6) 投稿日時:2009年 04月 01日 15:50

    大学進学実績に関しては、桐光は過去2年ほど良かったようですが
    今年は苦戦したようです。この10年右肩あがりできたので
    ちょっと踊り場という感じでしょうか。


    桐蔭は中等・従来ともに善戦していると思います。(特に医学部)
    もちろん、桐蔭全盛期の数字にはまだまだ足りませんが
    中学入学当時の入り口偏差値を考えれば
    間違いなく生徒を伸ばしているのではないでしょうか。


    ただ、この2校は、日常の勉強をみっちりやらせる
    大学合格までのサポートがしっかりしているという意味では
    遜色ないと言えると思います。
    部活に関しても、どちらも非常に活発ですし
    学校として文武両道を奨励する点でも同じでしょう。
    指導陣の先生方も、進学、部活ともに
    東大にも甲子園にも(?)対応できる大勢ではないでしょうか。
    本当に両立できるかどうかは、学校の差というより
    個人の力量によるところが大きいと思います。


    2校の違いと言えば、桐光の方は入学時のレベルが
    比較的同じような生徒が多く、桐蔭は規模が大きい分、
    もう少し幅がある点でしょうか。
    これはどちらが良いとは言えないかもしれません。
    桐光は均質な分、切磋琢磨できるでしょうが、
    クラスの上下に、保護者はかなり神経をすり減らすことも
    たまにあるようです。(友人からの話)
    桐蔭は成績の上下にかなり幅があって、
    東大・医学部まっしぐらの子もいれば
    スポーツ推薦で将来はプロになりたい、といった
    色々な個性の子供と知り合うダイナミックさがあります。
    (スポーツ推薦にも勉強はしっかりやらせるのが桐蔭ですが・・・)


    我が家は色々悩んだ末に、桐蔭にしました。
    でも桐光も本当に良い学校だと思います。
    我が家の決め手となったのは、
    1 桐蔭の方が断然近い(部活を一生懸命やって欲しいので
      毎日の通学の負担はできるだけ軽い方がいい)・・・これが最大
    2 桐光の数学の進度の速さを敬遠
    3 桐蔭のメモリアルホールの行事が魅力
    4 桐蔭の図書館の充実(大学図書館が1年365日
      夜9時まで開いていて大学進学時に威力?)
    5 桐蔭の野球部の練習のあまりの素晴らしさに惚れた(これは息子)


    息子の友達で桐光を選んだご家庭も、勉強は大変だけど
    とても良い学校だと言っています。
    どちらを選ばれても後悔は無いと思いますので
    あとは学校を見てお子さんと親御さんの印象で決めてはいかがでしょうか。

  4. 【1245443】 投稿者: 桐蔭派  (ID:WwWotujSIXs) 投稿日時:2009年 04月 01日 16:49

    何を基準に選ぶかで当然結果は変わってくるでしょうが、あくまで進学実績を基に判断し、我が家(娘)は桐蔭にしました。
    世間一般では、桐蔭、桐光両方合格すれば桐光を選ぶ人が多いと噂されていますが確かに中学入試偏差値の開き具合を考えるとそういった現実もあるのかも知れません。またここ数年桐光も私立を中心に実績を伸ばしてきているのも事実でしょう。
    ただ、あれだけの入り口の偏差値の開きがありながら出口では圧倒的に桐蔭の方が難関校への実績がいまだに多いので、中に入っての鍛え方の差が出ているのではないかと思っています。(特に女子の場合は随分差があるように思います)
    通学の不便はあるもののキャンパスのゆとり感もやはり桐蔭の魅力かと思います。(桐光の都心部の校舎を思わせるせせこましい構成が好きになれませんでした)ただ、桐蔭は学費が高いのが難点です。

    ここ数年イメージ的には桐蔭=凋落傾向、桐光=躍進のイメージがあり10年後どうなっているかはわかりません。(事実十年前ここまで桐蔭が進学実績を落すとは想像だにできませんでした)また、周辺では慶応幼稚舎の進出、日本女子大付属の小学部新設および中高の共学化等さまざまな動きもあります。
    しかし流石にここらで踏ん張り感も出てきているので、底力を発揮し旧年の勢いを取り戻してもらいたいと願います。

    両校とも生徒数が多いので一つの物差しですべてを評価するには無理があろうかと思います。反面勉強であれスポーツであれいろいろな方面で生徒自身が可能性を試せるチャンスもあるわけで、また学校にそれだけの体制がある訳で、いい意味で競い合いながらレベルアップを計ってもらいたいと思います。

  5. 【1245444】 投稿者: 桐蔭派  (ID:WwWotujSIXs) 投稿日時:2009年 04月 01日 16:49

    何を基準に選ぶかで当然結果は変わってくるでしょうが、あくまで進学実績を基に判断し、我が家(娘)は桐蔭にしました。
    世間一般では、桐蔭、桐光両方合格すれば桐光を選ぶ人が多いと噂されていますが確かに中学入試偏差値の開き具合を考えるとそういった現実もあるのかも知れません。またここ数年桐光も私立を中心に実績を伸ばしてきているのも事実でしょう。
    ただ、あれだけの入り口の偏差値の開きがありながら出口では圧倒的に桐蔭の方が難関校への実績がいまだに多いので、中に入っての鍛え方の差が出ているのではないかと思っています。(特に女子の場合は随分差があるように思います)
    通学の不便はあるもののキャンパスのゆとり感もやはり桐蔭の魅力かと思います。(桐光の都心部の校舎を思わせるせせこましい構成が好きになれませんでした)ただ、桐蔭は学費が高いのが難点です。

    ここ数年イメージ的には桐蔭=凋落傾向、桐光=躍進のイメージがあり10年後どうなっているかはわかりません。(事実十年前ここまで桐蔭が進学実績を落すとは想像だにできませんでした)また、周辺では慶応幼稚舎の進出、日本女子大付属の小学部新設および中高の共学化等さまざまな動きもあります。
    しかし流石にここらで踏ん張り感も出てきているので、底力を発揮し旧年の勢いを取り戻してもらいたいと願います。

    両校とも生徒数が多いので一つの物差しですべてを評価するには無理があろうかと思います。反面勉強であれスポーツであれいろいろな方面で生徒自身が可能性を試せるチャンスもあるわけで、また学校にそれだけの体制がある訳で、いい意味で競い合いながらレベルアップを計ってもらいたいと思います。

  6. 【1245581】 投稿者: 印象  (ID:dLpRxpUeL3Y) 投稿日時:2009年 04月 01日 19:18

    単なる印象ですが桐光は難関国立大や医学系の合格者数がもう少し伸びても良いのではないかと
    感じています。東大合格者が0、或いは1~2名という年が時々あるのが少し気になります。



    一方の桐蔭ですが在校生の数も学力の幅も大きいだけ、上位クラスはそれなりの結果を出して
    いるように思います。
    確かに全盛期から見れば大幅に進学実績を落としてますが、ここにきて漸く下げ止まってきたかな?
    という印象です。
    人数が多い分、本人の努力次第で上位クラスに食い込めば、それ相応の環境で学力向上に
    励める場が得られるのではないでしょうか。



    進学実績以外にも両校には色々特色があるでしょうから両校の説明会に参加してジックリ
    考えられては如何でしょう。
    両校とも高入もやっていますので、最近の都立高校の巻き返しや公立中高一貫校とこれから
    どう競合していくのか、或いは慶大の付属開設が両校にどのような影響をもたらすのか先が
    少し読みにくいところもありますね。

  7. 【1245838】 投稿者: 元桐蔭卒業生  (ID:O7nN0IpwMqs) 投稿日時:2009年 04月 02日 00:19

    ここ10年の桐蔭の凋落は目を覆うのが正直な印象。
    いくらチャンスの宝庫と言っても、
    1学年1500人は学校としての適正人員を遥かに超えています。
    私は1学年600人の時の卒業生ですが、
    難関国立大学、早・慶は今年の実積より若干多く合格していました。
    それから想定すると(中等も含めて)
    現役では東大・・・20番位
        難関国立・・少なくとも100番以内
        早・慶・・・200番では正直厳しい
        MARCHI・・ 500番以内  位でしょうか。
    残りの1000人は、「授業料を払ってくれればいい対象」
    が学校側の本音でしょう。

    今年受験をした息子に、とても桐蔭は薦められませんでした・
    桐光もややマンモス校ではありますが、なんとかひとりひとりの生徒を大切
    にする意識が学校にありましたので、息子も押え校として2/1に受験させました。

    大変寂しい母校ですが、やはり規模縮小=学校として、あるべき姿に戻るしか
    復活は難しいのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す