最終更新:

10
Comment

【1470777】早稲田高等学院中学部と慶応中等部

投稿者: 受験は1回で充分   (ID:25V.0HFdBLg) 投稿日時:2009年 10月 18日 16:52

受験は1回で充分と考えている親です。
息子は今、5年生で、サピで偏差値62~63。
開成麻布も狙えないこともないですが、大学付属校ということで親子とも決めています。
受験日から考えると、
 2/1 早稲田高等学院中学部
 2/2 安全校
 2/3 慶応中等部
かなぁと思っています。
慶応普通部は遠いので不可。2/3の早稲田中学も考えましたが、進学校の雰囲気が強そうなので、慶応中等部を考え始めました。早稲田の付属校と慶応の付属校では随分雰囲気が違うと思うのですが、どのぐらい違うのでしょうか?早稲田大学と慶応大学の違いは理解しているつもりなので、中学・高校という視点でご意見を頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1474817】 投稿者: 早慶の違いは?  (ID:aJGPNvRF.ww) 投稿日時:2009年 10月 21日 17:56

    東京中北部の学校は早稲田大学への進学が多く、東京南部・神奈川北部は逆に慶応大学が多いのは、各校の進学実績をみて感じていました。(全体的に学生数の多い早稲田のほうが多いですが・・)
    大学における両校の差は、実際その程度なのかもしれません。
    中学・高校という思春期における校風の差は、通学時間30分の差で判断していいのだろうかという疑問はありますね。
    慶應3校の中でも校風の違いは大きいと思います。普通部と中等部ではかなり違います。学院中学はまだ初年度の募集ですからどういう校風になるのかわかりませんので、高校の評判から判断するしかないと思いますが。。。
    学院と慶應附属校からの希望学部への推薦枠は概ね同程度といえるでしょうから、校風を考えずに通学時間30分の差で、2月1日校を学院か普通部かで決めてしまわれるのは、少しもったいないと思います。1時間半かけて慶應湘南藤沢に通う子供を持つ親の意見です。

  2. 【1475387】 投稿者: サラリーマン大学  (ID:Z5yaZSkn29.) 投稿日時:2009年 10月 22日 00:49

    早慶なんて同じ穴のムジナ。
    どちらもサラリーマン大学。
    慶応の方が少しサラリーマン度が高いかな?

  3. 【1476487】 投稿者: まし  (ID:esvUqx/X8bU) 投稿日時:2009年 10月 22日 19:48

    早慶以下はサラリーマンにもなかなかなれない時代。
    時代認識の甘い人がまだいるんですね・・・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す