最終更新:

21
Comment

【2560208】学校説明会の印象

投稿者: エデュラー   (ID:PUNbrCG8T/6) 投稿日時:2012年 05月 30日 11:45

5月より数校の学校説明会に行きました。とても興味深く聞けた学校もあれば、あれれ?な学校もあり。対応は一生懸命でも、教育内容に疑問が残ったり。正直とても感銘を受けた学校もあれば、つまらなくて寝てしまった学校もあります。

あまり悪口を書くのもアレなので、ここの説明会は行ってとても良かった!という学校があれば教えてください(当方男子なので男子校または共学校でお願いします)。また説明会の好印象と入学後の生活の充実度の関係性もお考えがあればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2560889】 投稿者: もちもち  (ID:sAFdcv6mp2Q) 投稿日時:2012年 05月 30日 22:26

     そんなこと聞いてどうする?
     嘘の情報を流されても信じるのか?
     退屈なスレを立てる前に、地に足を着けなさい。

  2. 【2560914】 投稿者: たくさん行ってみてくださいね。  (ID:Id871j1blGo) 投稿日時:2012年 05月 30日 22:43

    たくさんの学校に行かれてみることをお勧めします。

    違うかも?と思っているような学校でも
    興味が出てもっと来てみようと思うこともありましたよ。

    たくさん伺うことで、より説明会や文化祭を見る時の
    ルールというか基準というか、どういうところを見れば
    良いのかといったことが自然とわかるようになったように思います。

    皆さんも書いていらっしゃいますが、
    自分の子ども、家族にあった学校というものは
    それぞれだと思います。

    人の口から聞いた情報は参考程度にして
    絶対に実際に行ってみられてください。
    本で読んだり、聞いたりでは得られないものが
    あると思います。

  3. 【2561177】 投稿者: 話上手   (ID:V9nlHTn2tz.) 投稿日時:2012年 05月 31日 08:12

    学校全体としてアピール上手な学校と、アピール下手な学校はあると感じました。

    息子の希望する学校は、学校説明会の印象はあまりよくないタイプの学校でした。
    でも、本人の希望もあるし、その他行事の印象や子どもたちの表情、先生方の雰囲気から今の学校が良いという子どもの意志を尊重することになりました。

     比較対象として、学校説明会に行っただけで保護者の私の方がうっとりと学校に惚れてしまう学校も数校ありました。
    入学してみて 息子の直感は正しかったと喜んでいます。

    学校説明会は宣伝の場でもあるわけで、宣伝上手な学校とそうでない学校がありますから、保護者としてはうわべだけを見るのでなく、いろいろな機会に学校に足を運び自分の目と価値観でその学校の本質を見極めて行くのが良い結果となると思います。
    他の人の印象は、結局は自分とは価値観が違う場合もありますから。

    もちろん、私が学校説明会で 良い印象を受けた学校もとても人気のある学校です。
    そちらに通っても、それで良かったと思ったかもしれません。 

  4. 【2561385】 投稿者: そうそう  (ID:TzdJsTA1Um.) 投稿日時:2012年 05月 31日 10:38

    皆さんもおっしゃっているように、各ご家庭で求めているものが違うのですから、Aさんにとっての良い学校とBさんにとっての良い学校は違うのが当然なので、ご自分のご家庭やお子さんに合う学校はご自分やお子さんにしか判断できません。

    是非、いろいろ回ってみられることをお勧め致します。

    子供の直感も意外と侮れません。

    あとは、説明会や文化祭、運動会に伺った時の保護者の方や生徒さん達の雰囲気がご自分の家と合うかどうか、ここに我が子を置いた時、しっくり馴染む雰囲気かどうか留意してみるのも良いかもしれません。

  5. 【2561610】 投稿者: 身の丈知らず  (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2012年 05月 31日 13:03

    学校説明会と言うのは、学校選択の為に行くんでしょ。
    自分のお子さんの受験学力範囲に有る学校ならすべて行くべきでしょう。
    あまりにもかけ離れた下や上の学校の説明会に行っても意味が無いと思いますけど。
    小学校5年生位になれば有る程度絞られると思います。
    それより下だったらお好きなように。

  6. 【2562045】 投稿者: ご縁  (ID:RhiT8rUDBM.) 投稿日時:2012年 05月 31日 19:15

    気になる学校があれば、とりあえず偏差値は置いといて、親がまわりまくりました。
    その後、自分の子供に行かせたい、子供に見せてリアクションが見てみたい学校などに絞り、
    塾の合間に家族で運動会、文化祭、説明会など見に行きました。
    うちの子の場合、文化祭でピーンと来た学校があり、それから目の色が変わって勉強をして、
    当時手の届かないと思われた学校へ入学する事ができました。
    現在は、勉強に負われながらも、自分の選んだ環境で頑張っております。
    とても素敵な「縁」に恵まれました。
    スレ主様のご子息にも、きっとここだ!!と来る学校があると思います。あまり現実的になりすぎず、
    色々な学校へ足を運んでみて下さい。

  7. 【2562108】 投稿者: 説明会はひとつの顔  (ID:r1ZkVJMxUbM) 投稿日時:2012年 05月 31日 20:24

    中学受験2人終了、別々の学校に通っています。

    皆さんが仰る通り、学校に求めるものが各家庭によって違うのだから
    一様にどの学校が良いとは言えないですよね。

    説明会の情報はその学校の数あるうちのひとつの顔くらいに
    思っておけばいいと思います。

    説明会ばかり感じが良くても、
    実際入れてみたら色々問題のある学校もあるし、
    説明会でお話しする先生とは入学後
    全く生徒と接触がない学校もあります。

  8. 【2562428】 投稿者: 学校説明会だけでは  (ID:Laq14WNemSU) 投稿日時:2012年 06月 01日 00:21

    学校説明会だけでは、こどもに合う志望校は選べないなと思った経験はあります。

    私のいとこが2人も通っていたのでとても校風が大好きだったある学校。
    ぜひ我が子に・・と思って、説明会にいきました。とてもすばらしい説明会で、とてもその学校が気に入りました。
    でも、そのあと、文化祭や体育祭を見学。どうも、親子で雰囲気を受け付けられなかった。昔に比べ最近富に下がっている偏差値帯(わが子の偏差値帯にあわない=切磋琢磨の環境が得られなさそう)が原因のひとつかもしれない。

    それで、説明会による学校教育方針や先生の雰囲気などはとてもよかったのですが、受験校からはずしました。

    きっと、このようなケースの逆もあるのだと思います。

    スレ主さんは、気になる学校があれば、説明会だけでなく、文化祭、体育祭、卒業生に話を聞く、学校帰りの生徒さんたちを見学する・・などして、違う面からもその学校を判断したほうがいいと思いますよ。

    小4から結構いろいろと見て回りました。

    わが子の偏差値帯に合う学校で、校風も文化祭、生徒さんの雰囲気など、全てが気に入った学校が、2校ありました。また、校風はちょっと落ちるが文化祭などからみて進学させてもいいなと思う学校がその他に1校。

    計3校(1,2,3日校)なら、受かったら進学させようと思って、3校だけを受験させました。

    「説明会の好印象と入学後の生活の充実度の関係性」→第一志望校の1校に入学しましたが、説明会好印象ばつぐん→こどもも充実して通っています。

    決め手は説明会よりも、文化祭などを見にいって、この学校にこどもが入ったら、すんなりと居場所がありそうなところだなあ、いても自然と思える・・と言う親の直感のほうが大きかったかな? 1~3志望校ともに、こどもの印象も、親の印象と同じでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す