最終更新:

6
Comment

【2732912】富士見 vs 大泉附属

投稿者: ゆう   (ID:7tHFKhwxGG6) 投稿日時:2012年 10月 22日 14:57

小4の娘が夏から通塾し、志望校を検討しはじめました。
近所のよく遊んでくれるお嬢さんが富士見で、家からも近く、
漠然と親娘ともども富士見に入れればと考えていました。
ところが冷やかし半分で大泉附属の文化祭を見に行ったところ、ピカピカの校舎や男女楽しく
活動している様子にすっかり惹かれてしまい、娘は大泉附属がいいと言い出しました。

公立に進んでくれれば親として助かるものの、あの雲を掴むような適性検査の問題や宝くじの
ような倍率、未知数の実績など、不安があるのも事実です。

富士見はお嬢さんを通じてよくお話を聞いており、行事好きな娘にぴったりだと思うのですが、
学費や、文科系に強いといわれる中、理科系大好きな娘の興味を伸ばしてくれるのかがちょっと疑問です。

そんなわけで両校の比較や、今後都立に強い塾に行くか、私立の勉強を続けるべきかなど、
いろいろご教示いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2733044】 投稿者: 西武線  (ID:UDXfl5vKhFQ) 投稿日時:2012年 10月 22日 17:15

    今年、両校受験し、富士見は合格、大泉は補欠で繰上げは回ってきませんでした。現在、両校とは別の学校に通っている女子です。
    うちも、当初は都立一本のつもりでしたが、倍率が高いのと、モチベーションの維持が難しいので、私立とのダブル第一志望にしました。
    都立の問題をやってみると分かるのですが、地頭の良い生徒の青田買いの意味合いが強いです。努力だけではなかなか厳しいと思います。それなりに地頭があり、学校の成績もよく、その上で、都立用の対策をみっちりやる、それが合格する道と思われます。
    一方、都立に、私立用の勉強は必要ないかというと、そんなことはありません。皆さん、私立用の勉強というと、暗記の詰め込みで、都立とは相反すると考えがちですが、そんなことはありません。私立用の勉強は、論理性と知識の両方が問われるものであり、勉強の王道です。そういう意味では、一番いいのは、先ほどのに加えて、更に私立用の勉強をすることになります。実際、都立合格者の、私立との併願の割合がどんどん増えています。
    ですので、できれば、6年までは私立用の塾でみっちり基礎を固めた上で、6年後半からは、早稲田や大原など、都立対策に定評のある塾とのダブルスクールが望ましいですが、お金と時間はかかりますね。
    今の段階で判断するのは難しいと思いますが、大泉は都立の中でも倍率が高く、問題も難しいですので、かなりの地頭が無ければ正直難しいと思います。偏差値は低く出ていますが、近隣の私立のレベルで言うと、吉祥女子レベルが必要と思います。

    次に校風です。
    大泉は、まだ高校入学組も多いので一概には言えませんが、古きよき都立の雰囲気を残しつつ、指導もそこそこしっかりやってくれる印象です。グランドも土で広く、駅からも近いです。進学実績も、都立2番手、3番手の中では比較的良好で、今後中受組が上がってくると、今以上に良くなっていくと思います。大学で言うと、平均的には明治、中央以上を狙えると思います。
    次に富士見です。
    こちらも、近年、進学実績をどんどん伸ばしており、人気が上昇しています。雰囲気も明るく、うちの娘は、軽音楽部と水泳部(立派な室内プールがあります)が気に入りました。生活指導と進路指導にも力を入れており、平等でありながらも個々の能力を伸ばしてくれる印象です。

    さて、両校の一番の違いは、当たり前ですが、共学と女子校、そしてお金です。こればかりは、本人の考えもあるでしょうから、他の学校も見ながら、考える必要があります。女子でよくある意見としては、最初は絶対共学志望だったけど、女子校を見てみて、女子校も楽しそうだなと変化してくるという意見です。ですので、他の女子校も見てみて、色々な雰囲気を感じてみるのが良いと思います。
    最後にお金ですが、これは今の段階で冷静に判断したほうがいいと思います。私立が厳しいようでしたら、やはり無理をせず、とにかく都立一本で頑張ってみる、だめなら公立中、という覚悟が必要です。恐らく、我が家のように、両方を視野に入れると、都立がだめだった場合でも、私立にいく可能性が高まりますので、お金の面では、それでも大丈夫という覚悟が必要です。

  2. 【2733240】 投稿者: ゆう  (ID:7tHFKhwxGG6) 投稿日時:2012年 10月 22日 21:12

    西武線さま

    大変詳しく、また温かいお返事ありがとうございました。
    二兎を追うものは…、のとおり早い段階で都立か私立か決めた方がいいのでは、と思い込んで
    おりましたが、まずは私立の基礎を固めた上で、都立対策をしていきたいと思います。

    校風もありがとうございます。富士見の面倒見のよさは本当に魅力的ですよね。
    都立の先生方は面倒みて引っ張ってくれるというより、自分で勉強を進めていける子を
    求めてそうですね。(あくまで主観ですが。)
    娘は大好きなことにはとことん打ち込むのですが、苦手科目はどちらかというと
    引っ張ってもらう必要があるように思え、悩ましいところです。

    でも新校舎や天文ドームに惚れこんじゃった娘ですから、このまま大泉が第一志望になりそうです。

    私立都立両方に対応できるようにしつつ、志望校はもう少し検討してみます。

    ありがとうございました。

  3. 【2733764】 投稿者: レッドアロー  (ID:VpHPzS535tY) 投稿日時:2012年 10月 23日 09:44

    上二人が中学受験済みです。
    富士見も願書を出しましたが別の学校に1日に合格したため
    受験はしませんでしが、お気に入りに学校でした。
    下の三人目は本人の希望により
    公立中進学、高校受験予定です。
    都立高校受験を考えています。
    (大泉中開校前の、第一期のための説明会には伺ってます。)

    大泉高校って、そんなに難関ではないですし、
    公立中の上位者なら普通に受かる学校なんですよね。
    中学受験・高校受験両方に身を置いた(置いている)ものとして、
    このスレを読んで思ったことは
    大泉は高校から入れば十分じゃない?
    私立中の勉強に加えて都立用の勉強をわざわざして
    中学から入る意味あるのかな?
    ということです。
    (↑あくまでも労力の問題です。大泉中の否定ではないのですが、
     ニュアンスご理解いただけますかねえ?)

    中学受験で、都立一本に絞るというのなら、
    大原にでも一年間いけばいいので、それでいいかなと思いますが、
    私立用の勉強もして、わざわざ大泉受験のための勉強もするのかあ・・
    大変だな・・という感じです。
    倍率も高いですしね。

  4. 【2734005】 投稿者: 西武線  (ID:UDXfl5vKhFQ) 投稿日時:2012年 10月 23日 12:53

    都立も私立も含めて、中高一貫のメリットはいろいろありますが、その中の一つで、多感な15歳付近で、高校受験で部活やら友人関係を中断したくないということがあります。
    なので、基本的には中学受験の方が、より人気がある学校の方が多いと思います。
    大泉も含めて、都立の中高一貫も、確かに高校からの方が十分に可能性が上がりますが、中学の段階から一定のレールに乗せたいと考える家庭が多いのでしょう。

    残念ながら2月3日の国公立は、併願が不可ですので、国公立は1校しか受けられません。また、問題も特殊だったりするので、どうしても第一志望にはしづらくなります。
    例えば筑附なんかも、女子の場合は第一志望にする学校ではなく、受かれば儲けもの、的な受け方の人が多いです。

    ただ、間違っても5年生の段階で都立の過去問をやったり、それでできなくてあきらめたりしないでください。
    あの問題は、かなり成長過程も影響してくるので、6年生の後半ぐらいで、やっとなんとか問題の意味とかを理解できるような感じです。5年生ではたぶん、問題の意味すら理解できないのではないでしょうか。

    ですので、4年生や5年生の段階から、あのような問題に挑戦しても意味がありません。
    それより大事なのは、計算ミスをなくすとか、文章を論理的にまとめるとか、そういう基礎的な能力を徹底的に鍛えるほうが重要です。

    その上で、6年生になって、なんとなく都立も可能性がありそうとか、いけそうな感じがあれば、都立用の対策を始めるとか、そんな感じだと思います。

    まあ、もともとの地頭がある生徒であれば、普通に学校生活を送って、6年生になって問題をやってみて、比較的簡単に答えが出せることになるんですが。

  5. 【2734585】 投稿者: 大泉の母  (ID:bR9PY77unao) 投稿日時:2012年 10月 23日 21:41

    上の子が私立、下の子が大泉に通っています。

    私も入学前はゆうさんと同じく、都立ということで学校側のサポートには
    あまり期待していませんでした。
    ところが、きめ細かい課題やテストと、ちょっと成績が落ち込んだときの
    先生方のサポート、さらには2泊3日の勉強合宿まであるんです!
    家庭学習は必要ですが、しっかりついていけば、成績を引き上げてくれます。

    むしろ上の子の私立より先生方は熱心で、面倒見が本当にいいのです。
    なんでも都立中高一貫の先生方は、公募で選抜されて採用された方だそうです。


    あとは「リーダーを目指す」という方針がはっきりしていて、
    人前で発表したりする機会がとても多いです。
    そういうのが苦手なお子さんならちょっと大変かもしれませんが、
    逆にそういう力をつけてくれるいい機会だと思います。

    そういうわけで、うちは大泉で本当に満足しています。

  6. 【2738563】 投稿者: 中高一貫校化で  (ID:4hicsvAab3M) 投稿日時:2012年 10月 27日 01:14

    都立大泉高校って、次の平成25年度入試から
    募集人数が大幅削減されて80名になるのですよね?

    以前のように200名以上募集していた頃とは、
    高校入試の難易度は相当変わってしまうのでは?

    出来ることなら中学から入れたいところですが、
    中学もまた倍率が高く、入るのが難しい学校に
    なったという印象があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す