最終更新:

382
Comment

【3064058】首都圏 男子・共学校 偏差値変化 2014←2010年度用

投稿者: 偏差値変化   (ID:2jat5BL.xwI) 投稿日時:2013年 08月 04日 01:01

2014年度用(2013年6月12日)と2010年度用(2009年8月27日)SAPIX偏差値の比較
①は2月1日、②は2月2日、③は2月3日、④は2月4日試験を示す

2014用 2010用 変化 学校名
  70   72   ▲2   筑波大駒場③
  66   66   △0   開成①
  63   61   △2   聖光学院④
  62   64   ▲2   渋谷幕張②
  62   63   ▲1   聖光学院②
  61   62   ▲1   栄光学園②
  61   61   △0   早稲田③
  61   59   △2   筑波大附③
  60   62   ▲2   麻布①
  60   62   ▲2   渋谷渋谷②
  60   61   ▲1   駒場東邦①
  60   60   △0   海城③
  58   58   △0   慶應湘南藤沢②
  58   56   △2   早稲田①
  57   60   ▲3   慶應普通部①
  57   59   ▲2   浅野③
  56   60   ▲4   慶應中等部③
  56   56   △0   サレジオ学院④
  56   55   △1   海城①
  56   54   △2   攻玉社②
  55   57   ▲2   早稲田実業①
  55   56   ▲1   芝④
  55   55   △0   学芸大世田谷③
  54   55   ▲1   武蔵①
  54   54   △0   明大明治③
  54   49   △5   世田谷学園②
  53   56   ▲3   本郷②
  53   54   ▲1   渋谷渋谷①
  53   54   ▲1   明大明治②
  52   54   ▲2   早大学院①
  52   53   ▲1   サレジオ学院①
  52   52   △0   学芸大竹早③
  52   47   △5   世田谷④
  51   53   ▲2   本郷⑤←③
  51   52   ▲1   芝①
  51   48   △3   巣鴨②
  50   53   ▲3   暁星③
  50   50   △0   逗子開成③
  50   49   △1   鎌倉学園②
  50   49   △1   城北②
  49   51   ▲2   逗子開成①
  49   48   △1   世田谷学園①
  48   ―   ―    本郷①
  48   49   ▲1   鎌倉学園④
  48   49   ▲1   立教新座③←④
  48   48   △0   攻玉社①
  48   44   △4   中大附属④
  47   51   ▲4   青山学院③←②
  47   51   ▲4   学習院②
  46   50   ▲4   学習院③
  46   48   ▲2   城北①
  46   48   ▲2   桐蔭中等教育③
  46   48   ▲2   法政大学③
  46   47   ▲1   巣鴨①
  46   47   ▲1   法政大学①
  46   45   △1   中大附属①
  45   54   ▲9   桐朋①
  45   49   ▲4   立教池袋②
  44   47   ▲3   穎明館②
  42   45   ▲3   成蹊①
  41   46   ▲5   成蹊④

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 48

  1. 【3070212】 投稿者: 合格実績もういいから  (ID:9Hd1FrUeOAQ) 投稿日時:2013年 08月 09日 09:09

    この辺の話題となると、やたらと大学合格実績を貼り付けて、ダラダラと書きこむ輩が多いが、大学合格実績はあまり低下していない桐○の偏差値の凋落や、実績いいけど偏差値伸び悩みの巣○などはどう説明するのか。

    偏差値の上下を語るのに大学合格実績はひとつの要素だけど受験生や親たちがみているのは、もっと総合的な学校の魅力だ思う。

    それは例えば、いじめに対する学校の考え方であったり、ガチガチに拘束された学校生活への拒否反応だったりするのではないか。

  2. 【3070241】 投稿者: それだけじゃなく  (ID:ySJ3y8S5EeY) 投稿日時:2013年 08月 09日 09:29

    >それは例えば、いじめに対する学校の考え方であったり、ガチガチに拘束された学校生活への拒否反応だったりするのではないか。

    結局、学校に入ってみるまで校風の本当のところはわからないので、イメージ戦略は大きいですよね。塾との関係を含め、広報活動がうまくいっているところ、広報活動があまり上手でないところ、でかなり偏差値には差が出ている気がします。巣鴨と本郷のように。
    伝統の難関校だと、プライド高くて、学校のPR活動などとんでもない、という感じだろうけど、偏差値が下がったのに武士の商法を続けているとどんどんライバルに負けていく。
    個人的には、営業活動で偏差値高い生徒を入れることに力入れている学校より、学校の本文である教育に力を入れている学校の方が好きですけどね。

  3. 【3070274】 投稿者: 考え方による  (ID:XdBeMh0vnTg) 投稿日時:2013年 08月 09日 10:07

    >営業活動で偏差値高い生徒を入れることに力入れている学校より、学校の本文で>ある教育に力を入れている学校の方が好きですけどね。

    同意です。営業に熱心な学校に対し、我が家はむしろ警戒します。
    営業活動には当然お金がかかる、それは保護者が支払う学費から出ているわけで。
    立派なパンフレットや数多くのチラシ、受験生やその親へのサービスを目にしたとき、自分が在校生親だったら複雑な心境になります。
    もちろん生徒に来てもらわないと経営が成り立たない以上一定の広報活動は必要ですが、基本的に保護者が高額の学費を黙って払うのは、その先にわが子の教育の充実を見ているからです。

  4. 【3070296】 投稿者: チェックポイント  (ID:VXg9.jozUrQ) 投稿日時:2013年 08月 09日 10:25

    以下に当てはまる学校は意外と多いですね。
    募集は一生懸命。入学後の教育は塾に依存。

    塾主催の模試会場になっている学校
    受験者数が急増している学校
    80%偏差値は高いが、入学者偏差値が低い学校
    上記の要件➕大学合格実績がそれほど上がっていない学校

  5. 【3070323】 投稿者: 人気校  (ID:kZmVXI9NQtk) 投稿日時:2013年 08月 09日 10:50

    確かに、進学実績と人気(偏差値)が必ずしも連動しているとは限りませんよね。
    例えば、海城と早稲田。
    単純に、東一工医学部の実績だけを見れば海城の方が上なのに、
    1日も3日も、早稲田の方が偏差値が上です。
    立地も近く、受験日などほぼ同じ条件にもかかわらず、早稲田の方が上なのは何故?
    と常々不思議に思っていました。

    ですが、子供を連れて文化祭や説明会に行って、学校の雰囲気、歴史や伝統を知るにつけ、
    その謎が一気に解けました。
    「ああ、こういう事だったのか!」と・・・・
    言葉ではなかなか説明するのが難しいですが、解る人にはわかりますよね。

    中学受験は、やはり進学実績だけで選ばれてるとは限らないと思います。

  6. 【3070402】 投稿者: 大久保  (ID:d5l.XXjBjvo) 投稿日時:2013年 08月 09日 12:05

    まあ、そんなに海城を叩くなよ。
    海城の文化祭だって、女子高生がわんさか来て、楽しいという評価もあるのだし。

  7. 【3070405】 投稿者: ↑  (ID:YNdt7IO4wwQ) 投稿日時:2013年 08月 09日 12:09

    >立地も近く、受験日などほぼ同じ条件にもかかわらず、早稲田の方が上なのは何故?
    と常々不思議に思っていました。

    附属校と進学校である時点で条件が全然違うかと。
    早稲田はそもそも全員が外部受験するわけではなく、外部受験する上位層の東一工医学部打率はかなりいいです。
    下位層でも早稲田大学に内部進学できますし。
    そこのところをまず理解しておきましょう。

    >学校の雰囲気、歴史や伝統を知るにつけ、
    その謎が一気に解けました。

    いや謎じゃないし勝ち誇る必要ないし・・・。

  8. 【3070408】 投稿者: 嬉しそう  (ID:XQwjlcG2nm2) 投稿日時:2013年 08月 09日 12:12

    嬉しそうにネガキャンしている方も、一生懸命対抗している方も。

    まあ、それも中学受験の楽しみの一つ。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す