最終更新:

382
Comment

【3064058】首都圏 男子・共学校 偏差値変化 2014←2010年度用

投稿者: 偏差値変化   (ID:2jat5BL.xwI) 投稿日時:2013年 08月 04日 01:01

2014年度用(2013年6月12日)と2010年度用(2009年8月27日)SAPIX偏差値の比較
①は2月1日、②は2月2日、③は2月3日、④は2月4日試験を示す

2014用 2010用 変化 学校名
  70   72   ▲2   筑波大駒場③
  66   66   △0   開成①
  63   61   △2   聖光学院④
  62   64   ▲2   渋谷幕張②
  62   63   ▲1   聖光学院②
  61   62   ▲1   栄光学園②
  61   61   △0   早稲田③
  61   59   △2   筑波大附③
  60   62   ▲2   麻布①
  60   62   ▲2   渋谷渋谷②
  60   61   ▲1   駒場東邦①
  60   60   △0   海城③
  58   58   △0   慶應湘南藤沢②
  58   56   △2   早稲田①
  57   60   ▲3   慶應普通部①
  57   59   ▲2   浅野③
  56   60   ▲4   慶應中等部③
  56   56   △0   サレジオ学院④
  56   55   △1   海城①
  56   54   △2   攻玉社②
  55   57   ▲2   早稲田実業①
  55   56   ▲1   芝④
  55   55   △0   学芸大世田谷③
  54   55   ▲1   武蔵①
  54   54   △0   明大明治③
  54   49   △5   世田谷学園②
  53   56   ▲3   本郷②
  53   54   ▲1   渋谷渋谷①
  53   54   ▲1   明大明治②
  52   54   ▲2   早大学院①
  52   53   ▲1   サレジオ学院①
  52   52   △0   学芸大竹早③
  52   47   △5   世田谷④
  51   53   ▲2   本郷⑤←③
  51   52   ▲1   芝①
  51   48   △3   巣鴨②
  50   53   ▲3   暁星③
  50   50   △0   逗子開成③
  50   49   △1   鎌倉学園②
  50   49   △1   城北②
  49   51   ▲2   逗子開成①
  49   48   △1   世田谷学園①
  48   ―   ―    本郷①
  48   49   ▲1   鎌倉学園④
  48   49   ▲1   立教新座③←④
  48   48   △0   攻玉社①
  48   44   △4   中大附属④
  47   51   ▲4   青山学院③←②
  47   51   ▲4   学習院②
  46   50   ▲4   学習院③
  46   48   ▲2   城北①
  46   48   ▲2   桐蔭中等教育③
  46   48   ▲2   法政大学③
  46   47   ▲1   巣鴨①
  46   47   ▲1   法政大学①
  46   45   △1   中大附属①
  45   54   ▲9   桐朋①
  45   49   ▲4   立教池袋②
  44   47   ▲3   穎明館②
  42   45   ▲3   成蹊①
  41   46   ▲5   成蹊④

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 48

  1. 【3070581】 投稿者: ツッコミ  (ID:CpNG1Maa9bs) 投稿日時:2013年 08月 09日 16:10

    うちも武蔵・桐朋派(笑)だったのですが、 ←この(笑)の意味は?w
    きっと届かないだろうと Y50ちょいまで頑張らせて、世田谷でOK!と子供を4年ごろから洗脳していたら
    あれよあれよという間に両者の地位が逆転。 ←地位(進学実績・ステイタス等)は
    逆転していないと思いますよw

    お受験界の地方出身ニューカマーの方ですか?

  2. 【3070584】 投稿者: ↑  (ID:qvuWgKYfSZQ) 投稿日時:2013年 08月 09日 16:15

    30年は要するね、逆転するには。

  3. 【3070608】 投稿者: 上げ足  (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 08月 09日 16:42

    上げ足取りは止めましょうね。
    言葉の間違いはあっても文脈を掴めばそんな解釈にはならないはずです。
    お子さんの指導をそんな風にしてるとしたらご自分を反省した方が良いかもですわよ。

  4. 【3070663】 投稿者: 早稲田って  (ID:U1n8bBM0pdo) 投稿日時:2013年 08月 09日 18:00

    早中さま
    教えていただき、ありがとうございます。下位2割に入らなければ大丈夫そうなのですね。

    ただし「学部を選ばなければ」ここがミソですよね。。。

  5. 【3070678】 投稿者: 選択肢  (ID:6d8au8sf/5E) 投稿日時:2013年 08月 09日 18:25

    >仮に中学受験の偏差値によって6年後の大学進学実績がほとんど決まるとするならば、
    >自分の子供の6年後の進学先は、どの中学へ入学しても大して変わらないはずです。
    >無理して少しでも偏差値の高い学校を望むことは無意味になるでしょう。


    仮に---,なんでしょ.

    ハッキリしてるのは,
    あなたはお子さんに無理はさせず,小6の偏差値で6年後の進むべき大学を,
    ほとんどお決めになるって,ことですかね.

    まっ,お宅はお宅です.
    他人の心配なんて,ご無用ですよ.

    そんな仮定のお話しを前提に,少しでも偏差値の高い学校を望むな,って言われても,
    ほとんど誰も,聞く耳持たんでしょうから.

  6. 【3070682】 投稿者: うちもだ  (ID:Lug/faXP9bY) 投稿日時:2013年 08月 09日 18:32

    もちろん穎明館は志望校ですよ。
    身内に卒業生がいるので、穎明館の良さはよく知っています。
    が、ここ2、3年入学者の感じが変わってきているという話も聞きます。保護者も前に比べて過干渉気味だとか。
    そう聞くと、出来るだけ自分の子どもに合った層で、学ばせてあげたいと思うのです。
    偏差値が高い学校は自主自学の精神で成り立つけど、そうでない学校は生徒指導を厳しくせざるを得ませんよね。

  7. 【3070689】 投稿者: うちもだ2  (ID:XMuP7D1AR/U) 投稿日時:2013年 08月 09日 18:37

    似た名前ですみません。

    >保護者も前に比べて過干渉気味だとか

    この部分、どの学校にも、特に男子校にはどれもあてはまるような気がして、なりません。
    自分も過干渉だけどよそさまも年々、学齢が下がるごとにもっと保護者が過干渉になるような....

  8. 【3070831】 投稿者: 偏差値の役割  (ID:ySJ3y8S5EeY) 投稿日時:2013年 08月 09日 21:29

    偏差値の第一の、そして本来の役割は、行きたい志望校があって、そこに行くにはどれだけ努力しなければいけないのか、志望校との距離を測る役割。

    第二の役割は、偏差値を学校の人気投票とみて、偏差値が高い学校はきっとレベルが高い良い学校だろう、ということで学校選びに使う役割。

    第二の役割は、現実に存在することは否定できないけれど、あまり全面的に偏差値ばかりをみるのは危険。入試日程や入学金の支払い日などを含めた併願のし易さや、塾相手も含めた広報・営業活動などで、実態=教育力以上に偏差値が上がる場合もある。

    だから、学校をよくみて、偏差値の多少の差(5までなら誤差範囲だと思う)よりも、校風や教育内容、大学進学実績などを重視した学校選びが重要だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す