最終更新:

52
Comment

【3172618】最新の教育

投稿者: IT   (ID:ABeg.5evPXo) 投稿日時:2013年 11月 11日 13:22

現在、5年生男子の母です。春から秋にかけてさまざまな学校へ訪問させていただきました。

正直私の時代とあまり教育が変わっていないような...。

重たいカバンを持ち電車に乗り、箱や設備はすばらしいですが、黒板の前に教師が一人立ち大勢の子どもに講義をする。
子供は黙ってノートに書き込む。

もっとITを駆使した最先端の教育を行っているところはないのでしょうか?
現在通塾している塾が授業中に映像を使うのですが天体や平安時代の建物などは3Dでホワイトボードに写され、視覚優位の授業を行っています。言葉や文字で伝えるより映像というのは子供の脳にすんなり入るようです。

また別の国の学校の話になりますが、机の手元にスイッチがあり、先生の説明が理解した人はボタンを押す、講師はそれを確認して理解が進まないようならばもう一度説明をするなど、公立は無理でも私学ならできるのではないでしょうか?

偏差値に関係なく、こういった教育に取り組んでいる私学がありましたら是非教えてください。
芝柏ではノートパソコンを持ち歩くそうですがそれぐらいしか聞いたことがありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【3172684】 投稿者: 公立  (ID:FDeJMvlCbFw) 投稿日時:2013年 11月 11日 14:27

    授業にITを取り入れているのは公立研究校(小学校)の方が進んでいるかもしれません。
    うちの場合、地方研究校ですが、電子黒板が各クラスにあり、社会科では班で1つタブレットを使って授業をしているそうです。(タブレットは最近入ったので具体的にどういう風に使っているのはかは不明ですが、お店見学などの校外活動で使用しているようです。)文部科学省の研究指定校や、パナソニック財団研究指定校などで調べるとヒットするかもしれません。
    お金だけの問題ならたぶん私立の方が導入が早いと思うのですが、指導方法が従来と違う部分がある上、機器の扱いに精通していないと授業に差し障りがあるのでなかなか広がらないのではないでしょうか。

  2. 【3172794】 投稿者: 強風  (ID:udlkcRUPmo.) 投稿日時:2013年 11月 11日 16:19

    うちの公立小学校も⬆︎同様使っています。
    因みに都内です。

  3. 【3173019】 投稿者: 同じく公立ですが  (ID:irOEHPY7vdI) 投稿日時:2013年 11月 11日 20:24

    うちの自治体はすごく熱心で、市内全部の公立小中で、各教室に電子黒板とインターネットが入っています。
    スタディノートという、教育用のOffice+掲示板みたいなもの?を使ってるようです。

    電子黒板は、例えば、今の子があまり知らないようなトピックが出た時に、実物を見せるのに使ってるようです。
    ただ、担任の先生によって、やっぱり、頻繁に使う先生と、滅多に使わない先生がおられるようです。

    下の子が今3年生ですが、最近ローマ字の授業でパソコンのローマ字打ちを習っていました。(上の子の時はやってなかった気がする。指導要領変わったから?)

    スタディノートは、総合学習と社会科でよく使うと聞いています。
    校外学習をした際に、レポートをスタディノートでまとめて、電子黒板をプロジェクター代わりに使ってクラスで発表会をする・・みたいなイメージです。

    ただ、ほんとに使いこなせるためには、授業中だけでなく日頃の宿題でも使わないと無理と思うのですが、パソコンでレポート作成するような宿題は、今まで出たことがないです。公立なので、パソコンがない家に配慮してるのだと思いますが・・。
    一部の子が、自由研究のまとめに、ばりばりパソコンを使ってるという感じです。(親のサポートのあるなしで、ICTはすごい格差があるかも)

    芝柏の近くの、千葉県立柏の葉高校情報理数科は、近隣で、この手の教育ではぴか一だと思います。ただ、実業科だし、偏差値がそんなに高いわけではない&中受とは関係ないので、スレ違いですが。

    私立中は、TX・常磐線沿線しかチェックしていませんが、私も、芝柏以外は、特別に充実してるような話は聞いたことがないです。

    知り合いに、オーストラリアでは、小学校高学年になると全員にPCが配られて、高校卒業までそれを使えると聞きました。宿題の作文なども全部PCで、メールで提出したりするそうです。
    日本も、大学入試改革で、パソコンで受験できるようにとの話も出てるようなので、段々変わってくるのでしょうかね。

  4. 【3173181】 投稿者: 桜丘高校  (ID:.7JSqbyOkec) 投稿日時:2013年 11月 11日 22:48

    桜丘高校の説明会でしたが、入学者にはタブレットを配ると言っていたような・・・・

    中学の説明は聞いていませんが。

    私はあんまり魅力を感じませんでしたけど。

    壊したらどうするんだろうと心配で(笑)

  5. 【3173190】 投稿者: ITモデル校  (ID:BpF.VUlgvIY) 投稿日時:2013年 11月 11日 23:00

    関西で良ければ須磨学園がITモデル校に指定されており、
    制携帯に個人PCの配布、学校と各家庭を回線でつなぐ、など
    最新のアイテムを教育に取り入れているようですよ。
    子供たちも使いこなせているようです。

  6. 【3173220】 投稿者: MACとMS  (ID:8NA6aontxGw) 投稿日時:2013年 11月 11日 23:33

    立命館小学校が電子黒板とタブレットを使って画期的な授業を展開している
    そうです。 脳の視覚野に印象付け記憶を定着させるのに効果があるとか。
    でもそれだけか。

    須磨学園は確か学園長が元マイクロソフト社の副社長だったはず。ITパワーかな。

    品川女子がMacAirを使ってお洒落な感じがするけど、ファッション性だけのような

  7. 【3173292】 投稿者: 公立ですが  (ID:re5y.vOONhA) 投稿日時:2013年 11月 12日 01:24

    総務省のHPにフューチャースクールというリストが載っていますが、モデル校(全国の公立小から10校選定)にはタブレットPCを一人一台配ると書いてますね。
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_01000001.html

    文科省のサイトを見ると、デジタル教科書の整備が一番進んでるのは福井県、進んでないのが北海道で、60%と7%と、相当な違いがありました。教員のICT活用力のランキングも載っていて、ダントツ高いのが佐賀県だそうです(ほぼ全員研修を受けてるらしい)

    私立は地方の公立小の上を行ってほしいですけどね。補助金が出ないので、予算とか、色々と大変なんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す