最終更新:

487
Comment

【3332192】(首都圏住民用)マーチ大学か、中堅~下位国公立大か

投稿者: 直球勝負   (ID:vlUm1MR4je6) 投稿日時:2014年 03月 20日 08:52

一般的にマーチ大学よりも、就職がいいので国公立大学の方がいい(特に理系)、という意見があるかと思います。しかしそれにも限度があるのではないでしょうか。

本当に、親元離れて仕送りまでして、地方低ランクの国公立大学がいいのでしょうか。
自宅通学圏内の最低ランク国公立は、全てマーチより上でしょうか。
センター模試600点クラスの大学の学生の質は、社会人としていかがなものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 35 / 61

  1. 【3457897】 投稿者: 育ち方  (ID:Z1D03hRg83A) 投稿日時:2014年 07月 16日 08:54

    たたき上げタイプって、中学受験したエデュには居ないでしょう。

    公立育ちで中学時代に雑多な人種の中を生き抜いた上での、ニッコマなら可能性かあるかも。

  2. 【3457960】 投稿者: 起業大国ニッポン  (ID:xoSvqWjgLAg) 投稿日時:2014年 07月 16日 09:30

    中学受験の経験者で結局、ニッコマなら、もう最後の手段として起業するしかない。失うものはない。リスクなど恐れない。大成功しないまでも、何とか食っていけるぐらいのビジネスを創造することは可能。

  3. 【3457988】 投稿者: 一円起業  (ID:Z1D03hRg83A) 投稿日時:2014年 07月 16日 09:48

    何とか食べていける程度って、中学受験した家庭ではレベルダウンですよね。

    子供の人生とはいえ辛すぎる。

    孫は、中学受験は無理?公立に復権してもらわないと。

  4. 【3458028】 投稿者: 印象  (ID:XLtIgyMcwq.) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:14

    比較的得意な科目で、必要最低限の科目に絞って受験勉強しても、ニッコマにしか合格出来なかった…そんな印象になってしまいますね。

    幅広く努力した結果が中堅国立の方が印象がいいかも。

    数学だけ得意で~だと、アスペなどの疑われたりしますしね。

    勿論、アスベの能力を必要とする企業はには適しているのでしょう が。

    ニッコマのレベルの入試問題なら、不得意教科でも努力でなんとかなる程度でしょう。

    やはり企業からの見方が厳しくなるのは、致し方ない感じ。

  5. 【3458074】 投稿者: 同類  (ID:XLtIgyMcwq.) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:43

    >比較的得意な科目で、必要最低限の科目に絞って受験勉強しても…

    これは、MARCHでも当てはまるかも…だから、一部の企業には食い込めないのでしょう。

  6. 【3458100】 投稿者: なぜ?なぜ?  (ID:0oBZ8ADOD1I) 投稿日時:2014年 07月 16日 11:02

    でも地方中堅国立大でも、なぜそこに東京から?って思われますよ。
    文系ならもちろん、理系だって、本当にやりたい学部学科がそこにしかなかった
    のかって、同じような分野の人には分かるでしょうから。

  7. 【3458119】 投稿者: 出来る科目  (ID:3zemMIcKPPI) 投稿日時:2014年 07月 16日 11:16

    国立上位だけ入れてしまいましたが、他の国立も考えるとこんな受験生が多いでしょう。

    ・全科目満遍なく出来る→国立上位レベル
    ・全科目そこそこ出来る→国立中堅レベル
    ・全科目なんとかこなした→国立下位レベル
    ・受験科目を絞れば出来る→早慶MARCHレベル
    ・1科目ぐらい出来る→日東駒専レベル
    ・出来る科目があまりない→それ未満

    国立下位ですと、センター6割でも合格できるレベルで、後期は1科目入試(あるいは小論文、面接のみ)もあるので、得意科目がなくても、ということになってしまいます。

    それならば1科目でもいいからかなり出来る方を評価する企業もあるでしょう。
    ただし、それでは夢のある就職ができないこともあって、このレベルから起業を狙う学生も多いのだと思います。

    知り合いの社長も日東駒専の出身ですが、機械設計の鬼で、一流企業から注文が集まり、中小企業だからと上から目線で注文してくるところは全て切っています。
    高校時代には好きな科目しか勉強しなかった、というタイプが中堅以下の私立理系に行って、大きく化けるとすると、そういうタイプだと思います。

    小さな工場でも、同じようなケースはありますし、いろいろな人生があると思いますよ。

    中堅国立でも、MARCHでも、下位国立でも、日東駒専でも、学生が自分の活かし方を真剣に考えると、それぞれの形で道は開けるでしょう。

    でも、中学受験をしたケースになると、最低でも中堅国立、ぐらいには考えるでしょうね。
    進学校に進むということ自体、国立を視野に入れての進学になると思いますから。
    それでも、何かの科目が突出して優れているのであれば、別の道を考えてあげてもいいように思います。

    最近、東大生、東大OBが出ている番組やイベントを見たのですが、彼らが言うのは「得意なものを1つ見つけて、そこに集中すること」でした。
    全科目が満遍なく高いレベルで出来る東大生であっても、「選択と集中」が成功への近道であることを実感しているのです。
    だとすると、中堅国立、下位国立が、全科目をそこそここなしているレベルでは、成功には程遠いことになります。

    中堅私大の連中に成功者が意外にも多いのは、最初から1点集中しかないことを実感しているからかもしれません。

  8. 【3458153】 投稿者: 理系は  (ID:XLtIgyMcwq.) 投稿日時:2014年 07月 16日 11:42

    6年間の、成長度合いに差が出ますからね。

    例えば、九州や名古屋のある工業大学など、センター600点台でも6年後は理系職としてかなり優秀でしょう。

    技術営業などに回される可能性も低いですし、就職率を考えたら、MARCHどころか、、、

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す