最終更新:

694
Comment

【3384275】サピ1日46 巣鴨 本郷 城北 45 広尾 44 桐朋 午後48 都市大 47 国学院久我山ST 東京農大一 広尾

投稿者: バーゲニンク バワー   (ID:3nheOMz7a5M) 投稿日時:2014年 05月 12日 06:48

2月1日に比較的入りやすい進学校の徹底研究をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 55 / 87

  1. 【3914982】 投稿者: 論理性も読解力もゼロの鴨父  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2015年 11月 29日 00:48

    >「入学する生徒の質が年々低下し…」の部分は改善されるので一過性な問題です。

    こんな事を書いているが、”改善される”という根拠は?誰がどう見ても悪化の一途だと思うが。 自分が”一過性”と思いたいだけだろう?

    >本質的な全体の現役合格率低下の主要な原因は、医学部受験者が増えていると申し上げているのです。

    あの、さんは、”現役で医学部に合格する生徒の数”が減っている事を尋ねている。”医学部受験者が増えている”のが事実なら、現役合格者は増えてもいいはず。日本語、ちゃんと理解出来てるか?

  2. 【3915095】 投稿者: 鴨父  (ID:asAX2EhKwiw) 投稿日時:2015年 11月 29日 08:39

    【3914982】 投稿者: 論理性も読解力もゼロの鴨父さんへ

    数字でお示ししている通りですよ。
    過去2日の偏差値が、59、60の時に入学した生徒の東大合格者が41人であった。
    そして数年すると同様の59、60の時の卒業者の時には再度東大合格者が30〜40人になると控えめに書いたつもりです。
    実際には医学部受験者が増えているので25〜35人位になるのではないのでしょうか。

    あの、さんは、”現役で医学部に合格する生徒の数”が減っている事を尋ねている。”医学部受験者が増えている”のが事実なら、現役合格者は増えてもいいはず。日本語、ちゃんと理解出来てるか?

    ”医学部受験者が増えている”→現役合格者は増えてもいいはず は必ずしも成り立ちません。
    第一に卒業者数自体が減少してますから上位層の割合が一定であっても上位成績者数は減少します。
    第二に文数系の生徒が減少し、理数系(特に医学部受験)の生徒が増加していると記載しているように成績上位者が東大から医学部受験にシフトしているのではなく、従来なら文数系で国立大学を受験する生徒が理数系で医学部を受験しているのです。文数系でも数三までやっているので、過去文数系から自治医大に合格している生徒もいました。文数系を選択せず理数系で医学部を目指している生徒が増えているのでしょう。
    巣鴨の場合は過去の実績では下位3割程度の成績の生徒でも私立大学医学部に合格しています。そのため巣鴨では他校なら医学部を受験しない層でも医学部を積極的に受験しています。
    これが現役合格率が低下している原因だと考えています。

    現役合格者の増減は、その年の問題の相性もあるでしょうし、国公立医学部の場合はセンター試験の出来次第でどの大学に出願するのかの戦略もあるでしょう。

    成績中位層の文数系からのシフトの影響を考えるために東大・国公立医学を除く部分を表示しました。

    2010年 卒業者数261
    (参考)
    防衛医大   10人 うち現役06人
    私大医学部合格者数66人
    参考分合格者数合計延76人

    2015年 卒業者数247(14名減少)
    (参考)
    防衛医大   11人  うち現役09人
    私大医学部合格者数101人
    海外の国立大学医学部1人
    参考分合格者数合計延113人 (+37人増加)

    本質的な全体の現役合格合格率低下の原因は、医学部受験者数の増加(文数系から医学部受験へのシフト) 
    部分的な難関大学の現役合格率低下は、防衛医大の現役合格者数を見ると低下はしていません。防衛医大に合格して東大理三に積極的にチャレンジした生徒が多かったのかもしれません。ただ現役合格率の改善は希望するところです。
    (本来は偏差値との関係には消極的ですが)2日の偏差値推移で見れば61→56→60 近年がちょうどボトムの成績の入学者のタイミングであるだけで数年でV字出来ると思います。

    以前から記載しているように学校別の文系、理系(医学部以外)、理系(医学部)の傾向が分からなければ比較出来ないでしょう。
    仮に同じ偏差値帯で、同一規模卒業生200人のA校、B校があり
    A校 文系60%、理系40%(内医学部受験05%)
    B校 文系20%、理系80%(内医学部受験40%)

    早慶にみた受験回数等を勘案した受験の難易度は医学部>医学部を除く理系学部>文系学部だと思います。
    早慶以外でも医学部の難易度はかなり高く、倍率も高いのです。

    こちらの説明で投稿者: 論理性も読解力もゼロの鴨父さんにも考え方に理解いただけますよね。

  3. 【3915114】 投稿者: 何度言われても分からないようだが  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2015年 11月 29日 09:11

    まず、「入学する生徒の質が年々低下し…」というのは、最近のトレンドの話をしている。鴨父が、勝手に過去2011年から2013年にかけてのデータを持ち出して回復したと言っているが、あの、さんを始め、皆が指摘しているのは最近のトレンドと今後の予測だ。

    そして、”率”の話は、誰もしていない。”国公立医学部や慶應医学部の現役合格者数”の減少の原因を聞かれている。これに対して、”医学部受験者数が増えた”事は、何をどう解釈しても理由にはならない。

    何度言われても読解力もなく、正しい文章も書けない鴨父の代わりに書くと、仮に、”現役では合格出来ないような医学部受験者数が増えた”事が、事実であれば、”学校全体として現役合格率が下がる”事の理由にはなる。

  4. 【3915147】 投稿者: やっぱ相当頭悪いね  (ID:zOWsrtDeugc) 投稿日時:2015年 11月 29日 10:02

    鴨父先生は、学校としての現役合格率の低下原因は医学部シフトにあるという。然し乍ら、その肝心の医学部も現役合格率が著しく低下している訳だから、全く理由になっていない。しかも、恣意的に選んだ2010年という低い発射台と比してもである。
    開成の滑り止めの地位喪失等に伴う生徒のレベルの大幅低下以外の理由は存在しない。考えてみると空恐ろしいのは、今年の実績は2009年入学組のものであること。まだ鴨父先生によるネガキャンもなく、2日の偏差値は今より遥かに高く、確かまだ鉄の指定校外される前だったのでは?それでいて東大国医たったの14名。となると、鴨父先生のネガキャン奏功し、まともな子に見向きもされなくなった2016年組が卒業する2022年実績はどうなっちゃうんだろうか?

  5. 【3915158】 投稿者: 鴨父病の人たち  (ID:4od8KSYpzIk) 投稿日時:2015年 11月 29日 10:12

    鴨父の書き込みに振り回されて可哀想に。
    ストレス、相当たまっているようですね。(笑)

  6. 【3915179】 投稿者: 進路指導のあり方  (ID:GKx/IfGquco) 投稿日時:2015年 11月 29日 10:38

    「チャレンジ」を正当化する鴨父だが、どの学校の生徒でも自分の実力より少し上の大学を受験する程度のことはしている。
    その代わり、担任や進路指導部から模試や定期試験の成績をもとに「油断しなければいけるだろう」「今の状態だと難しい。滑り止めは?浪人してもいいのか?」「この大学(適正レベル)でもやりたいことはできる」などなどアドバイスがきめ細かく入り、時に厳しく生徒に現実を分からせたりするのだが、巣鴨の実績を見ると進路指導部は一体何をやっているのかと思う。
    むやみやたらなチャレンジ推奨ばかりでフォローなく、討ち死にが多ければ進路指導でなくただの煽りじゃないか。

    いけいけ、やれやれと言うだけなら教師でない素人でもできる。下位からの大学合格も、めったに起こらないから「奇跡」だし、奇跡だから校長も盛り上がって説明会でアピールしているのに、それを誰でもできると煽り続ける。
    巣鴨を受験をする保護者は大学進学に当たって学校の進路指導部がこういう姿勢でいても構わない、大したアドバイスはないという前提で選ばないといけない。

  7. 【3915223】 投稿者: その通り  (ID:hjvXNdysLDA) 投稿日時:2015年 11月 29日 11:27

    ”東大・医学部を目指せ”、と煽るばかりで、生徒の希望やレベルに合わせたフォローもなく、毎年多数の退学者と浪人生を生み続ける巣鴨には、”進路指導”は存在しない。

  8. 【3915224】 投稿者: 鴨父  (ID:MxIrHc3kZ/U) 投稿日時:2015年 11月 29日 11:28

    受験は本人が決定して自己責任でやるものであって、先生に勧められてやるものではありません。

    巣鴨では頑張れよと言って応援してくれるだけだと思います。しっかり詳細な情報提供はしてくれます。

    中入生はだいたい現役・一浪で7割の生徒は、国公立大学、医学部、早慶、理科大位に進学しています。だから現役でチャレンジする生徒が多いのだと思います。実際に現役で合格しても浪人を選択する生徒が多いと思います。
    学校から東大や医学部を受験しろとは言われませんが、班の先輩が理三に合格したとか、知り合いの多くが医学部を受験する雰囲気の中で、自分も医学部を受験してみたい等の生徒の内発的動機が発生するのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す