最終更新:

16
Comment

【3609835】Y/11月模試・第一志望者数TOP20

投稿者: 前年比有   (ID:p2OQiZSbt3M) 投稿日時:2014年 12月 16日 01:15

四谷大塚の11月合不合判定テストで配布された資料より

第一志望の多い20校は以下の通り。

1.早中 302 ← 272 △30(2/1)
2.開成 227 ← 217 △10(2/1)
3.武蔵 220 ← 221 ▼01(2/1)
4.芝中 179 ← 236 ▼57(2/1)
5.麻布 169 ← 148 △21(2/1)

6.桐朋 164 ← 162 △02(2/1)
7.浅野 164 ← 159 △05(2/3)
8.早学 160 ← 222 ▼62(2/1)
9.早実 159 ← 164 ▼05(2/1)
10. 海城 159 ← 183 ▼24(2/1)

11. 慶普 148 ← 152 ▼04(2/1)
12. 城北 144 ← 171 ▼27(2/1)
13. 駒東 138 ← 168 ▼30(2/1)
14. 本郷 132 ← 089 △43(2/1)
15. 成城 107 ← 059 △48(2/1)

16. 市川 105 ← 089 △16(1/20)
17. 聖光 102 ← 096 △06(2/2)
18. 明中 097 ← 121 ▼24(2/2)
19. 攻玉 095 ← 079 △16(2/1)
20. サレ 080 ← 071 △09(2/1)

昨年の同時期との比較で増加数が多いのは
成城(107 ← 059)本郷(132 ← 089)早中(302 ← 272)
昨年との比較で減少幅が大きいのは
早学(160 ← 222)芝(179 ← 236)駒東(138 ← 168)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3632668】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2015年 01月 11日 11:39

    首都圏の私立中学受験に関しては、10-20年前にピークがきてしまっているように感じます。

    理由は、この間どん底だった都立高校はじめ県立も復活めざして進学重点化なり、進学指導強化、差別化など策をとってきて、多少なりともきざしが見え始めていること。

    もう一つは、公立一貫校の設立で都内で1万人の受験者集め、卒業生も出始め、そこそこの実績も示しだしていること。近県も同様政策はじめていること。

    この先どうなるのかは、公立中学の復活、復権がどこまでいけるか、公立小中一貫校はどのような仕組みでどのように機能して行くのか、特に英語教育、算数数学教育で、どのような成果があげられるか などにかかってくると思います。

    一部の小、中でも区内で選択性、進学重点化? 進学対応もはじまるようですので、どんな成果が期待できるかでしょう。

    これからの首都圏小学生にとって、選択肢はドンドン増えていく感じで、どの方向が自分の子供にとってベストなのか市場も子供も分析しながら見つけていくようになると思います。

    そうなると、私立中学も何か特徴を出していかないと、進学だけの看板での勝負になると偏差値が下がったとか、進学実積が下がったとなると一気に凋落の危機にという事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す