最終更新:

335
Comment

【4177789】海城 攻玉社 芝 世田谷 本郷 巣鴨 城北 過去6年現役合格率推移【四谷大塚資料より】

投稿者: 2016年   (ID:0kFlQDQSWrA) 投稿日時:2016年 07月 11日 23:02

四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より抽出

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2016年← 2015年← 2014年← 2013年← 2012年← 2011年
海城高 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0% ← 11.8%
攻玉社 13.8% ← 13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8% ← _8.3%
芝高校 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5% ← _3.3%
世田谷 _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7% ← _6.4%
本郷高 _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6% ← _2.9%
巣鴨高 _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8% ← 14.5%
城北高 _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2% ← _8.9%

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2016年 ← 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
本郷高 112.4% ← 111.9% ← 125.5% ← _70.8% ← _55.2% ← _47.4%
世田谷 110.9% ← 131.0% ← 174.7% ← 166.7% ← 153.7% ← 133.0%
芝高校 _87.2% ← _84.6% ← 107.8% ← _96.7% ← _86.0% ← _73.6%
攻玉社 _85.8% ← _94.0% ← 110.9% ← 113.4% ← 114.9% ← 121.3%
海城高 _78.4% ← _95.7% ← _87.7% ← _73.1% ← _77.2% ← _78.0%
城北高 _68.1% ← _53.7% ← _94.4% ← _70.5% ← _68.9% ← _82.7%
巣鴨高 _40.2% ← _43.7% ← _56.8% ← _55.4% ← _69.1% ← _79.6%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 42

  1. 【4402462】 投稿者: 世田谷と巣鴨  (ID:x/xI4d16KOQ) 投稿日時:2017年 01月 18日 11:07

    >今年は、世田谷と巣鴨の大学合格実績がほぼ並ぶのでは?
    >多分、東大合格者数は同じ位になると思う。
    2016
    巣鴨 東大13 国立医7(医科歯科3東北1千葉3)今年の東大実戦82
    世田谷東大07 国立医0(東大レベル)      今年の東大実戦28
    まだまだ差がある。世田谷は今年も1桁。

  2. 【4402511】 投稿者: 現役進学率比較  (ID:l9LKrO2SRIo) 投稿日時:2017年 01月 18日 11:54

    現役進学率
          東大  東京一工  
    世田谷学 _3.47% _7.43% 
    巣鴨高校 _2.87% _5.74% 

    学校名   国公立+  国公立+  国公立  早慶   上理  GMARCh
          早慶    早慶上理
    世田谷学  37.6%  46.0%  21.8%  15.8%   8.4%   9.4%
    巣鴨高校  28.3%  29.5%  17.6%  10.7%   1.2%   4.5%

  3. 【4403139】 投稿者: ↑  (ID:u0/2ISov9YI) 投稿日時:2017年 01月 18日 20:07

    同じような大学に世田谷も同じ位、合格している。(率から言えばむしろ高い)
    ただ、進学数が分かる芝のデータから見ると、このレベルにはほとんど進学していない。両校とも合格者はいるが進学者は少ないと思われる。世田谷の場合、現役で
    上理MARCHの滑り止め、巣鴨の場合は浪人の場合の滑り止めとして受けていると思われる。個人的には巣鴨のように偏差値は低いが浪人覚悟で東大や国立医学部を
    努力で目指す私学は存在価値があると思う。

  4. 【4403410】 投稿者: 「今まで」  (ID:BDYD741jae2) 投稿日時:2017年 01月 18日 23:12

    >個人的には巣鴨のように偏差値は低いが浪人覚悟で東大や国立医学部を努力で目指す私学は存在価値があると思う。

    それは、「今まで」の話。
    大学改革が進み、センター試験もなくなり、知識重視の入試でなくなったら、必ずしも浪人有利ではなくなる。
    だから、中学受験で巣鴨の人気が落ちているのだと思う。

    ちなみに、「今まで」の価値観で言えば、浪人率39%は、進学校では普通にあること。

  5. 【4403641】 投稿者: 巣鴨の浪人率は61%  (ID:dHNXAYWMIDw) 投稿日時:2017年 01月 19日 05:45

    上のコメント間違ってます。
    四谷大塚の中学受験案内の本を確認しましょう。
    巣鴨は大学進学率が39%なので、浪人率は61%です。
    普通の進学校の現役進学率は低くても5-6割はありますよ。

    >「今まで」の価値観で言えば、浪人率39%は、進学校では普通にあること。

  6. 【4403784】 投稿者: 「今まで」  (ID:BDYD741jae2) 投稿日時:2017年 01月 19日 08:47

    すみません。浪人率39%ではなく、現役率39%の間違いでした。
    ご指摘ありがとうございます。

    言い直しますが、現役率39%は、進学校としては普通です。
    ご指摘の四谷大塚の中学受験案内の本、古いものはお持ちですか?
    現役4割、浪人6割は、かつては海城や城北でも同じでした。
    最近は両校とも、以前よりは現役志向が強まっているように見えますが、巣鴨だけは、古い価値観のままのようです。
    浪人6割は、進学校としては普通ですが、大学改革を見据えて、浪人OKの価値観は変えていくべきかと思われます。
    でないと、今までとは違い浪人有利とはならない入試が始まったら、本当に没落してしまう可能性があります。

  7. 【4403796】 投稿者: 雰囲気  (ID:0O2UuzGfs5.) 投稿日時:2017年 01月 19日 08:58

    巣鴨の浪人率の高さは、校内の雰囲気も関係しているのでは?
    先輩や同僚が、あの学内順位で東大を受けたから俺も、のような。
    実際の合格者数の10倍もの人数が駿台の東大実践模試を受けてる学校なんて、他では桐蔭と江戸取ぐらいです。

    浪人したくないなら、他校に行くべきです。

  8. 【4403862】 投稿者: 現役の流れ  (ID:u0/2ISov9YI) 投稿日時:2017年 01月 19日 09:56

    世の中の現役への流れは基本的に人口減による大学全入状態に起因するものと思われる。大学受験人口は半減しているのに大学数はかわらない。したがって下位の大学ほど入試は、ほとんど意味をなさない。中位の大学も浪人するほどの難易度はない。しかし名門大学や定員の少ない医学部は変わらず倍率は高い。やはり浪人しても行く価値がある。結論としてMARCHクラスならば現役で行くべき。東大・京大国立医学部ならば1浪しても行く価値はある。ただ現役MARCHならば中高一貫校でなくても済む。現役で留学とか生涯賃金が・・とかはまやかし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す