最終更新:

473
Comment

【4229688】最低でも早慶に行ける学校

投稿者: 中学受験   (ID:k0vBVvnyeZE) 投稿日時:2016年 08月 30日 06:31

最低でも早慶。
これは、受験生の親からよく耳にする言葉です。
子供を将来は国立大学に入れたい。
駄目ならせめて早慶に。
最大限妥協しても上智・ICUまで。
マーチだったら、わざわざ時間とお金をかけて中学受験するのはもったいない。
そう考えている受験生の親は、多いと思います。
うちの場合もそうで、子供の学力的には下記の8校のいずれかを考えています。

桐朋・巣鴨・城北・暁星・芝・攻玉社・本郷・世田谷

どちらがお薦めですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 53 / 60

  1. 【6038849】 投稿者: バラード  (ID:h55ONqlyM.o) 投稿日時:2020年 10月 02日 09:57

    このスレは、よく読むと二つの意味? で書かれているのか、、、と。

    一つは学内でビリ(最低でも)早慶いける学校。
    これはポメラニアン様書かれた通り、付属。普通部、中等部、SFC、早大学院。
    高校からも入れます。ただし単位とって卒業できる前提です。

    もう一つは、願望として大学受験で最低でも早慶行きたい(自分が行けそうな)と思える学校。
    これは意味が全然違いますね。

    後者ならば、学内成績が何番くらいなら行けそうなのか、300人中50番以内か、30番以内か、10番以内でないと厳しいか、、、など。
    さすがに10番以内でないと難しい、、ところは厳しいかもしれませんね、
    クラスではトップか少なくても2番くらいの成績とらないと。

  2. 【6123769】 投稿者: OB  (ID:7eD3k0Qg3bs) 投稿日時:2020年 12月 14日 10:25

    中堅進学校はどこに入っても、高校へ進級後に、真ん中より上に定着出来れば、早慶には十分手が届く。違いは校風、放置playの学校、小テスト漬けの学校、スパルタ、やり方によって、現役進学率に若干の差は出る。ただ、一定のレベルが揃った中高一貫なので、クラスで浮いたり、担任と相性が合わなかったりして、やる気をなくすと、あっという間に落ちこぼれる。そうなれば、GMARCH未満は勿論、Fランもあり得る。毎年1~2割は発生する。

  3. 【6123782】 投稿者: そのとおり  (ID:svMujBo7FXQ) 投稿日時:2020年 12月 14日 10:46

    極めて正しいご指摘です。公平ないわゆる中堅校の評価だと思います。

    進学先の違いや、現役・浪人の比率などはその学校の保護者層の違いなどが影響していることによると思います。結局入学者偏差値(合格者偏差値ではありません)がほぼほぼ進学実績(延べ合格者ではありません)だということです。

    お買い得とか、そんなのは妄想とはいいませんが....

  4. 【6123986】 投稿者: 何がおっしゃりたいのかよくわからない  (ID:HyBWlXXi8.2) 投稿日時:2020年 12月 14日 14:06

    日本の大多数がサラリーマン家庭であり、この国の企業社会の現実では学歴、とりわけ学校歴が採用につき大きな意味を持つ。また、配偶者もそこで巡り合う可能性が高く、とくに結婚相手に一定の経済力を求める傾向にある日本女性たちにとって、大企業勤務の夫は安心であり、歓迎できる存在であった。私自身はそれに該当しない夫であるが、おおよそこのようなものではないかと思われる。

    そうすると、少しでも「より良い条件(学校歴やよき伴侶との出会いの機会)」を獲得するために母御が子女の中学受験を志向してもやむを得ないものがあるのではあるまいか。とりわけ知的能力に差異少なく、同質性高い日本社会においてはなおのこと「学校歴」による差別化に固執する傾向になるはずだ。

    その証拠が、本スレでしばしば散見する「旧帝」なる文言だ。そのような大学がはたしてこの時代に存在しているのだろうか。下々(民草)による「官」への封建的コンプレックスを表す象徴であろう。時代が75年前に遡及したような錯覚さえ覚える。そうした時代錯誤の言葉を漫然と用いる人の見識を疑う。

  5. 【6123997】 投稿者: なお付言  (ID:HyBWlXXi8.2) 投稿日時:2020年 12月 14日 14:17

    しかもあなたご自身も「搾取」される側の人間であるはずだ。なぜなら、資本主義社会においては財界や超富裕層以外、霞が関の官僚や丸の内のエリート・サラリーマンらを含め、賃金で生活する者はもれなく被搾取階級だからである。

    そのようなご自分の立ち位置を棚に上げ、そうして他人様のご家庭での自己選択を揶揄するような書き込みは、拝見して妙に腹が立つ思いがする。おそらく各ご家庭でもあなたご指摘のような次元はすべて承知の上で、あえて受験の道を選択したのではあるまいか。

    あなたは他人さまのことを気にする前に、まずは自らの頭の上のハエを払うことだ。別にあなたが彼らの面倒を見ているわけではないのだから。

  6. 【6124013】 投稿者: どうでしょうか  (ID:7WZNYWEAyqw) 投稿日時:2020年 12月 14日 14:29

    >結局入学者偏差値(合格者偏差値ではありません)がほぼほぼ進学実績(延べ合格者ではありません)だということです。

    中堅校だと、適正な偏差値の子ばかりが合格する訳ではありません。

    持ち偏差値が高かったのに上位志望校に合格できずに入学した子もいれば、上位狙いではなかったのでカジュアル受験に近い形で入学した子もいます。
    もちろん、もっと低い持ち偏差値だったのがチャレンジ受験で合格したケースも。

    結局、大学受験で上位に合格できる可能性が高いのは、前者(持ち偏差値が高かった子、カジュアル受験の子)です。

    もちろん、カジュアル受験組がサボっていたら当然上には行けませんが、元が出来る子って、ある程度の時期になると覚醒することも少なくありません。

    結局、入学時点で努力の割に学力が高くない子は、どういう中高時代を過ごしても(勉強の仕方を含めて)、難関大には合格しにくいと思います。
    早慶が難関かというと異論はあると思いますが、その早慶でも無理な中堅校の子は大勢います。

  7. 【6124100】 投稿者: そんな学校はありません  (ID:/P4alxmb3Q.) 投稿日時:2020年 12月 14日 15:48

    開成だって日東駒専レベルの生徒はいます。
    早慶附属校を目指しましょう。

  8. 【6124130】 投稿者: なぜ、そこまで侮るのか  (ID:HyBWlXXi8.2) 投稿日時:2020年 12月 14日 16:17

    >早慶が難関かというと異論はあると思いますが、その早慶でも無理な中堅校の子は大勢います。

    十分に難関校だ。
    入試問題をご覧になってほしい。
    教員でさえ、初見で分からないとこぼす次元である。

    なぜそこまで容易に合格可能のごとく前提で語られるのだろうか。
    失礼ながら、あなたご自身の場合どうであったのかな。
    まして、「中堅校」から早慶合格なら万々歳ではないか。

    現実を踏まえたご意見をいただきたいものだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す