最終更新:

64
Comment

【4377801】昔から頑張っていた開成

投稿者: 開成ファン   (ID:z2Fk2fsumVo) 投稿日時:2016年 12月 28日 13:45

開成は下町の成り上がりだとか、スパルタで成り上がった学校だと東京ではいまだに何かと馬鹿にされる傾向がありますが、以下を見ると開成は昔から頑張っていたことがよくわかります。
なんと大昔から麻布、武蔵、芝、暁星、学習院、桐朋などの山の手や高級住宅街のお坊ちゃま学校に交じって荒川の開成が堂々とランクインしています。
まさに開成は下町の太陽であったことがよくわかります。


昭和29年〜昭和33年の東大合格者数

昭和29年:麻布37名、開成22名、武蔵9名、芝6名、灘9名
昭和30年:麻布57名、開成28名、武蔵18名、芝5名、灘11名
昭和31年:麻布45名、開成27名、武蔵26名、芝6名、灘15名
昭和32年:麻布57名、開成33名、武蔵29名、芝4名、灘23名
昭和33年:麻布36名、開成25名、武蔵19名、芝11名、灘21名


1950年(昭和25年)東大入試
ベスト100位以内に入っている私立高校は全国で6校
麻布14
開成8
成城7
武蔵7
芝 6
青山学院3


1954年(昭和29年)東大入試
ベスト100位以内に入っている私立高校は全国で16校
麻布37
成蹊29
開成22
武蔵10
桐朋 9
栄光 9
灘  9
土佐 8
学習院7
東海 7
芝  6
成城学園6
暁星 5
成城 5
同志社5
甲南 5 


1956年(昭和31年)東大入試
ベスト100位以内に入っている私立高校は全国で15校
麻布45
成蹊27
開成27
武蔵23
灘 15
栄光14
学習院8
桐朋 7
ラサール7
芝  6
早稲田6
土佐 6
成城学園5
日本学園5
甲南5


1958年(昭和33年)東大入試
ベスト100位以内に入っている私立高校は全国で15校
麻布36
開成25
灘 21
武蔵15
成蹊14
栄光12
芝 11
ラサール9
学習院7
早稲田6
土佐 6
暁星 5
成城学園5
東海 5
香川県大手前5


1966年(昭和41年)東大入試
ベスト100位以内に入っている私立高校は全国で一気に22校となる。(私立高校大躍進の年)
灘 95
麻布84
開成58
武蔵55
栄光36
愛光25
ラサール22
甲陽18
土佐18
広島学院16
桐朋15
修道15
淳心12
駒場東邦11
東海11
芝 10
洛星 9
香川県大手前9
久留米大付9
暁星6
慶応6
六甲6

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【4380548】 投稿者: 正直  (ID:htI.WegdbFE) 投稿日時:2016年 12月 31日 08:05

    開成の話になると、
    必ず「400名だから東大No1は大したことなし」
    アンチ言葉が出てくる。
    アンチ開成のレベルはこの程度か(笑。

    400名を集めて、開成を超えてみ。
    規模拡大は、非常に大変なこと。

    開成が200名になったら、下から切り捨てなので、
    東大合格は、率でも筑駒を超える。

    優秀な子がたくさん集まるところは、絶対良いところ。

  2. 【4380603】 投稿者: なんか  (ID:FSxjCgRNG9g) 投稿日時:2016年 12月 31日 09:02

    麻布の方が大物感がある感じ。

  3. 【5834156】 投稿者: 古豪  (ID:n4J8D32cDBg) 投稿日時:2020年 04月 11日 15:07

    麻布 開成  成城(新宿)成蹊 武蔵 成城学園(世田谷) 芝 暁星 桐朋
    早稲田(新宿)学習院

    都内だと、わずかに11校。
    これらが古豪の「名門」進学校ということに。
    ここに入っていない今の進学校が「成り上がり」ということになってくる。

  4. 【5834810】 投稿者: 事実を直視せよ  (ID:gCZdwFPcIRM) 投稿日時:2020年 04月 11日 21:59

    その時、麻布は当然開成に負けており、郁文館にも負けてベスト10圏外でした。

    明治40年(1907年)東大合格ランキング
    (Wikipediaにより)

    1 府立一中(都立日比谷高) 35人
    2 東京高等師範附属中(筑波大附属中・高) 33人
    2 府立四中(都立戸山高) 33人
    4 早稲田中 31人
    5 京北中 29人
    6 獨逸学協会(獨協中・高) 28人
    7 京華中 27人
    8 開成中 26人
    9 錦城中 20人
    9 郁文館中 20人
    11 府立三中(都立両国高・中) 19人
    12 東京中 16人
    12 麻布中 16人

  5. 【5837126】 投稿者: 成城  (ID:gpjSx.k8T86) 投稿日時:2020年 04月 13日 16:39

    成城(新宿)だけいらない。

  6. 【5837560】 投稿者: 中受ウォッチャー  (ID:EgeXtT4AXWc) 投稿日時:2020年 04月 13日 21:24

    成城(新宿)は、7年制高等学校(*)の成城とは無関係だと認識。
    いずれの御代にも進学高校に該当したタメシはない。

    (*)武蔵、成蹊、成城、甲南が全9校中の私学4校に加え
    東京、浪速、富山、台北の官立4校と、東京府立の都合9校を指す。

  7. 【5837817】 投稿者: 新制  (ID:.NqIadflnsA) 投稿日時:2020年 04月 14日 01:21

    >成城(新宿)は、7年制高等学校(*)の成城とは無関係だと認識。

     スレにある成城は新宿の新制成城高校だとおもう。
     旧制高校は新制に切り替えられた昭和22年から遅くとも昭和25年(1950年)まで存続し、それ以降は消滅。
     世田谷の旧制成城高校も1950年成城大学設立をもって同年廃止。旧制高校の在学生は新制で誕生した成城学園中・高に編入。
     このことは旧制高校など影も形もなくなった1954年東大入試を観ても、それぞれ成城学園6と成城5と二校別記されていることからもわかる。
     さらに原典に出ている1955年東大入試では、新制成城高校(新宿)は14名合格、全国24位。
     この原典となる本には同一学校法人の学校は、旧制も新制も同じ学校名で統一されているようだ。

    >いずれの御代にも進学高校に該当したタメシはない

     戦前の旧制成城中学は、当時の最難関陸幼、そして陸士合格では一貫してトップ。
     戦後の新制成城高校でも60年代半ばまで早大・慶大に大量に合格者を送り込んでいた学校。

     高校募集があった10数年前の旺文社か学研の『高校受験案内』でも武蔵と並んで名門校の見出しで出てたな。

  8. 【5844459】 投稿者: 海城  (ID:gpjSx.k8T86) 投稿日時:2020年 04月 18日 23:29

    それなら海城も入るでしょ。
    成城が海城より上、なんて時期ないよ。
    40〜50年以上前なら同じくらいだったかもしれないけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す