最終更新:

218
Comment

【4498405】首都圏女子校東大現役合格率比較

投稿者: 女子校比較   (ID:QodsIbjqJA2) 投稿日時:2017年 03月 16日 13:09

首都圏女子校・東大現役合格率比較

桜蔭    22.65% (53/234)
女子学院   ?
お茶の水  5.98% (7/117)
雙葉    5.62%(10/178)
豊島岡   4.78% (16/335)

鴎友    3.08% (8/260)
横浜共立  2.96% (5/169)
洗足    2.50% (6/240)
頌栄    2.43% (5/206)
白百合   2.33% (4/172)

横浜雙葉  1.66% (3/181)
光塩    1.41% (2/142)
吉祥女子  0.80% (2/251)


参考数値(共学の女子推定合格率)
東大の男女比は4:1であるから、合格者数を5で割り、生徒数の半分を女子と見立てて、参考数値を出した。

渋谷教育学園幕張 6.91% (61/353)
都立日比谷   4.11%(33/321)
渋谷教育学園渋谷4.09%(21/205)
筑波大学附属  3.96%(25/252)
東京学芸大学附属2.91%(24/330)

都立小石川中等 2.85%(11/154)
県立千葉    1.75%(14/320)
栄東      1.13% (14/495)
開智      1.05% (14/530)

都立日比谷4.11%(33/321)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 24 / 28

  1. 【4596393】 投稿者: 女子の場合  (ID:lTMKSBJVZgo) 投稿日時:2017年 06月 02日 17:17

    偏差値に関わらず殆どの私学女子は生き残りをかけ、進学実績に重きを置いた指導をしているのが実情だと思います。
    東大を目指すかどうかは、結果として目指せるだけの実力が備わったかどうかであって、東大を目指す生徒を擁する中堅校に多様性がある事にはならないのではないでしょうか。

    多様性がそれほど重要だとは思いませんが、もしもそうであれば、むしろ私学でありながら進学実績に関心を持たず、不登校児を受け入れているななどの底辺(失礼な表現ですみません)の教育を実践している学校に拍手を送りたいと私は思います。

    進学実績について平均で見るべきという意見もありましたが、間近に受験を控えた家庭の場合は慎重に確認した方が良いのではないでしょうか。
    進学者偏差値があまり変化していないと推測出来るのに進学実績が伸びた場合、ここでは富士見の例が挙げられていましたが、高校募集を廃止しても東大合格者が増える理由にはなりません。
    学校全体で教育内容を大きく見直したか、指導力のある優秀な教師が就任したか、恐らくそのどちらかだと思いますが、全体的な教育内容の見直しなら来年も期待出来ますが、特定の教師に依存するのであれば、我が子の学年を担当する可能性は低いかも知れません。

    反対に極端に成績が落ちた学校も、直近で大掛かりな教師の入れ替えが無かったか、教育内容が変わっていないかなど、注意が必要と思います。
    何れにしても、何かなければ極端な変化はないと思いますので。

  2. 【4596597】 投稿者: 複数人  (ID:.DOiLVXlcuI) 投稿日時:2017年 06月 02日 21:16

    首都圏女子校の場合、東大合格者を出している学校ってこれしかないのですよね。
    合格1人というのは、たまたま成績が飛び抜けて良い子が入学した結果という事があります。
    複数人はそういうことでは無理です。
    3人以上の学校というのは、教育力がないと絶対に無理。素晴らしい学校なのだと思います。

  3. 【4596683】 投稿者: 多様性はとても重要  (ID:3UY2tfdD2gI) 投稿日時:2017年 06月 02日 22:30

    >多様性がそれほど重要だとは思いませんが、もしもそうであれば、むしろ私学でありながら進学実績に関心を持たず、不登校児を受け入れているななどの底辺(失礼な表現ですみません)の教育を実践している学校に拍手を送りたいと私は思います。



    不登校児受け入れと、教育のきめ細やかさはあまり関係ないと思うよ。
    不登校児は、不登校が始まった当初の対応ならともかく、
    不登校の習慣がついてしまった不登校生を受け入れても、本人は文字通り登校しないんだから、交友関係も稀少だし、登校しなくとも保健室登校とかでも学校が籍を置いてくれるか進級要件を大目に見てくれるとか、あるいは通信教育状態で月何回か顔を出せば単位をとらせれくれる不登校児専門のスクールとか、これらはきめ細かい対応とは少し違うと思う。

    多様性が重要なのは、皆同じ方向を向いていた昔と違って今の時代の特性だし、特に女子はたとえ学力が飛び抜けて居ても東大を目指す子ばかりじゃないから、ベクトルがあちこち向いてる子たちの声を聞く、そして個別に対応できるかという意味で、とても重要。これは群れる必要がない、学校が学力以外の多様な方向性も重視する姿勢を示すいう観点から、イジメ対応としても重視すべき。

  4. 【4596769】 投稿者: 続けば  (ID:1blcFuxpvHs) 投稿日時:2017年 06月 02日 23:52

    その状態が続けば、誰もが富士見の躍進を認めてくれるはずです。今年だけではなく、今後が重要です。
    ID:DOiLVXlcuIさんは連投してでも富士見(学校名書いてなくても、富士見を指しているとわかります。)の素晴らしさを取り上げてくれているのだから、学校側もそういった期待に応えてくれるといいですね。

    こちらの身近では洗足の話が熱く、やはり
    少し前とは変わってきたと感じます。

  5. 【4596798】 投稿者: 中堅校代表で  (ID:l3.z9RP5oIU) 投稿日時:2017年 06月 03日 00:27

    毎年複数人東大を出せたら偏差値は60を超えます。
    それはこのスレの初めを見ればよく分かると思います。
    ただ真の教育力があれば偏差値が50程度の学校でも1人は合格者を出すことは可能だと思います。
    富士見はマグレで終わらせないために最低1人は東大を出して欲しいです。

  6. 【4596803】 投稿者: お茶っ子  (ID:l3.z9RP5oIU) 投稿日時:2017年 06月 03日 00:35

    お茶大は、就職見ると国家公務員総合職は殆どおらず地方公務員ばかり。
    法律、経済学部がないから敬遠している学生も多いのだろうが、キャリア志向が弱く、そこそこの生活を望む傾向があるように思う。
    これは、中・高にも知らず知らず浸透していて、高偏差値の割に大学受験も非常に固く行く。
    ポテンシャルはもの凄いのだけど、どうしても目立つ事ができないから、もう少し頑張ってほしいなと思っている。
    他所からみたらです。凄い子達の集まりであることは認めているので、悪い意味に捉えないで下さい。

  7. 【4596808】 投稿者: マカロン  (ID:l3.z9RP5oIU) 投稿日時:2017年 06月 03日 00:46

    富士見という学校は外大も5人出しているのですね。

  8. 【4596814】 投稿者: きっしょう  (ID:l3.z9RP5oIU) 投稿日時:2017年 06月 03日 00:51

    吉祥女子は来年卒業組は期待の学年のはずです。
    (1年ズレていたらすみません。)
    隔年現象の代表みたいな学校で、毎年学年のカラーが変わります。国公立志望者が多かったり医学部が多かったり、文理の比率とか色々と。
    生徒がカラーをつくる学校で、そういうところは共学とか新興校にも近い匂いがします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す