最終更新:

36
Comment

【4529994】駒東・海城・早稲田・豊島岡・鴎友・吉祥 vs 渋渋・広尾の10年後

投稿者: 2020年   (ID:ID7psckp7.E) 投稿日時:2017年 04月 09日 23:12

いよいよ大学入試改革が行われます。2020年、2024年と2段階で。さすがに戦後の大学システムも変えざるを得ない状況(少子化、国際化、競争力低下)なのでこれは避けられないのでしょう。

そのような中、いわゆる新御三家と新興共学グローバル校の5年後、10年後にはどのような感じになっているのでしょうか?伝統的な御三家は今と変わらず、強力なブランド力により根強いニーズがあると思われますが、新興校は常に実績を示したり改革を続けないと下降も早いと思われます。勢いのある8校の新大学入試時代の姿はどのようなものになっているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4598353】 投稿者: 少なくとも  (ID:kUfmBOS/LDU) 投稿日時:2017年 06月 04日 16:14

    ここのスレ主さんがあげている8校のなかに、昔の区立中学よりも人間教育ができていない学校などないように思うのですが。

  2. 【4598365】 投稿者: 概ね賛成  (ID:M4ykyNnnGbQ) 投稿日時:2017年 06月 04日 16:37

    これはウン10年前から言われている一般論。
    >むしろ、「世間ではガリ勉扱いされているけど生徒は個性を認め合いイキイキしている」「いかにも平和そう(非進学校/非お嬢様学校/非付属校)な偏差値低めの女子校がギスギス」というケースがある(全ての学校が、ではなく)ことがわかった。


    "非付属校"は「大学の附属」ではなく「幼・小がある」という意味かな?
    だったら割としっくりくる。

  3. 【4598400】 投稿者: 結局  (ID:r1spf1agABY) 投稿日時:2017年 06月 04日 17:09

    人間教育をきちんとしながら、学校の勉強をしっかりとやっていれば、現役で早慶レベルくらいには届き、更に上を目指したいなら、塾なども活用して頑張っても。というような中高一貫校が10年後も生き残っていくのかなあと思う。
    塾みたいな学校はいや、かもしれないが、学校の他に必ず塾に行かないと学力がつかないというような学校も困りものだろうから。

  4. 【4599291】 投稿者: それなら  (ID:/xZNZg5U2jU) 投稿日時:2017年 06月 05日 12:28

    周りが勝手に言っているけど御三家なのでしょうね。
    別に東大がベストでも、勉強がベストでもなく、個を尊重してくれるし、質のよい生徒が集まってくる。

    学校教育が塾のように素晴らしいから、進学実績が上がるのではなくて。
    質の良い生徒がたくさん集まるから、進学実績が上がる。

    だから他校は、質の良い生徒をかき集めたいからEDUで情報合戦。

    1番自然に、質の良い生徒を集められているのは、
    男子は海城、女子なら鴎友な印象。
    印象操作が巧みなだけかもしれませんが。

    今、無理して生徒集めに翻弄しているのは、広尾。。だよね。
    皆さんも同じ様に感じているようですが、これが吉と出るのか凶と出るのかは、まだ読めない。

  5. 【4599332】 投稿者: 私立らしい良さがある  (ID:5TpaX11kBtE) 投稿日時:2017年 06月 05日 12:52

    広尾については、行ってみて思うことは、施設、設備の良さと、完璧な事務部の対応ですね。
    説明会で多くの父母が訪れても、混雑で受付が対応不能になることもないし、入れ替え等もスムーズです。

    国立・都立の某校だと、受付時間過ぎてからテーブル持ってきて貼り紙したり設営開始したり、説明会のパワポが表示されずあたふたするなんて事もざら。

    こういうの見ると、授業やカリキュラム管理とか、他機関との連携などもキッチリとしているのだろうと想像が付く。

    私立ならではの良さがとてもハッキリと分かるので、人気が出るのはうなづけます。

  6. 【4599355】 投稿者: 私立らしさ  (ID:eLqb9Ka1yTY) 投稿日時:2017年 06月 05日 13:07

    私立らしくて良いって、広尾は私立だから。

    私立らしさ以外に広尾の魅力は無い、と言いたいのかな?

  7. 【4599384】 投稿者: よくわかる  (ID:vRt82aWFJtU) 投稿日時:2017年 06月 05日 13:31

    そういう、私立らしさ、さえあれば
    満足に感じるのは、親が私立を体験していないからでしょう。

    最近そういう層の人が中受組に増えたから、
    広尾とか渋谷系みたいな、
    お手軽でお得な私立が流行るんですね。

  8. 【4599432】 投稿者: ある意味では  (ID:a5sJiWCKhPM) 投稿日時:2017年 06月 05日 14:11

    まだ歴史の浅い学校は除くとして…

    親子2代以上で同じ学校に通っている、というのはある意味、その学校に対する「満足度」の表れではないか?
    宣伝上手な学校がありそれに乗せられてウッキウキで入学しても、在学中にいじめがあった、先生が(理不尽に)厳しかった、あまりに辺鄙な場所にあるetc.「致命的な嫌な事」があれば、将来自分の子供を入れないとは決して思わない。
    子供が親の母校に入ったという事は、かつて親が「自分の子供を入れたい」と思えるほどの学校生活を送ったという事。
    …それはどんな口コミにも宣伝にも勝るのでは?
    (頭さえ良ければ)公立も私立も選び放題な首都圏においては特に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す