最終更新:

58
Comment

【4563693】2017東京の併願校:海城 早稲田 芝 渋渋 広尾 攻玉社 本郷

投稿者: S60付近   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 05月 06日 12:37

東京の上位(S50以上)併願校である海城・早稲田・芝・渋渋・広尾・攻玉社・本郷あたりの特徴(良い点)を語らいましょう。基本は学校説明会やイベントへの参加、先生や在校生の保護者に直接話を聞くことが必須ではありますが。

サピ偏差(2017/4)
  1日|1PM | 2日 | 2PM | 3日 | 4日 | 5日
66 開成|
63   |    渋渋2
62   |                 渋渋3
61   |           早稲2
60 麻駒|           海城2
58 早稲|広尾SG              玉社特
57 武蔵|広尾2            芝2
56 海城|       広尾医S       広尾SG2
55 渋渋|  玉社2/桐朋2         本郷3
54 早実|    本郷2
53 広早|
51 芝 |           城北3
50   | 都市大1
※麻駒=麻布・駒東、広早=広尾・早高院

<スレのルール:以下でお願いします>
・他校を貶める投稿はスルーして「管理者に知らせる」で削除依頼を
・投稿者同士の誹謗中傷も同様に「管理者に知らせる」で削除依頼を

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【4564477】 投稿者: ↑  (ID:PqphRQSEXns) 投稿日時:2017年 05月 06日 23:15

    あんまり書くとべつがくきょうがく論争みたいになりそうだけど…
    男子校志望、といっても「気に入った学校が男子校だった」だけで、「何が何でも男子校」という人は少数派なのでは?

    渋渋・広尾共に素敵な学校だし、立地もいいし、日程的に併願もしやすい。
    合格実績が伸びた弊害で、偏差値主義者のお眼鏡にも叶うようになった。
    普通にいるんじゃない?

  2. 【4564506】 投稿者: 特徴?  (ID:D5iz3EnaCNE) 投稿日時:2017年 05月 06日 23:55

    おっしゃる取り、併願校の位置づけである各校、生き残るために進学成績を上げることに躍起。結局目指すのはどの学校も東京一工国医だから、マーケティングメッセージは違っても、中身はたいして変わらないよ。入学偏差値によって上位層の厚みが決まるので、違いといえばそれ位。子供の気に入った学校に行くのが一番。

  3. 【4564752】 投稿者: 受験校決定要因  (ID:ID7psckp7.E) 投稿日時:2017年 05月 07日 08:51

    校風や教育内容だけで決める家庭もあるでしょうが、結局は
     ①偏差値(レベル)
     ②ロケーション(通学時間)
    が、決定要因の大きなウェイトを占めますよね。進学実績はほぼ偏差値連動です。最新の実績は6年前の偏差値と連動しているので、わかっているご家庭は複数年のトレンドと合わせて参考程度で見ているでしょう。

  4. 【4564860】 投稿者: 広尾はお上手  (ID:twGe5O251yY) 投稿日時:2017年 05月 07日 10:35

    7年前に広尾の説明会に行きました。まだまだ御三家さんの併願校には届いてない時代です。そのプレゼン力ですが、それはそれはお素晴らしいものがありした。泣いてるお母さんもいました。あとで聞くとプロの弁士だったとか。でもその広報戦略が今になって花ひらいてますよ。ご安心を。でも私の世代からすれば、予備校にひげをつけたような評価ですが、10年すればしぶしぶ

  5. 【4564883】 投稿者: 偏差値上昇の玉突き構造  (ID:kQKQYt.6DEo) 投稿日時:2017年 05月 07日 10:52

    渋渋2,3
    ・共学ゆえ女子御三家と麻布、駒東組のW併願効果で偏差値が上昇
     ↓
    ・今はS63となり上記併願は減るが今度は筑駒・開成受験層が併願
    (1、3日以外の試験日でS62超の東京の併願校が渋渋のみだから)
    ・渋渋2,3の偏差値が上昇すればするほど聖光、渋幕併願組がシフト
    (東京在住の場合、S64程度の併願校が都心にあればそれがベスト)
    ・進学実績が出てから動く情弱層も数年後には実績を見てシフト

     →いずれS64-65まで上昇?

    海城2
    ・渋渋の偏差値上昇で、筑駒を受験しない御三家受験組が海城2へ集中
    (S63-62の男子の進学校かつ併願校は海城2しかない)
    ・海城2の偏差値が上がれば上がるほど聖光、渋幕併願組も海城へシフト
    (東京在住のS61-63の併願校を求める層の受け皿になる)
    ・進学実績が出てから動く情弱層も数年後に実績を見てシフト

     →いずれS62-63まで上昇?

    要は東京在住の上位層が千葉や神奈川の学校を併願せざるを得ない「歪」が徐々に解消されていくという構造ですね。相対的に聖光、渋幕の偏差値上昇は止まり、ゆっくりと元の位置に戻っていくのではないでしょうか。

  6. 【4564897】 投稿者: その他  (ID:kQKQYt.6DEo) 投稿日時:2017年 05月 07日 11:05

    いずれ広尾と芝がそのまま現在の渋渋、海城のポジションあたりにくるでしょう。ちなみに海城が2/1入試をやめて2日、3日、4日のみの受験校になれば男子の豊島岡のポジションとなり、S63-64あたりで安定しそうです。男子校なので近年の女子最上位の共学志向を取り込むことはできませんが筑駒・開成・海城がS65男子の鉄板パターンとなるでしょう。

  7. 【4564931】 投稿者: ↑  (ID:E2veKH2Cr0w) 投稿日時:2017年 05月 07日 11:31

    なるほど。2/2のサビ偏差値60辺りが空白地帯で、海城ならばその偏差値に値する受け皿ですね。ただ海城のプライドから2/1入試は止めないでしょう。入試回数3回に増やす事はありかな。

    広尾は今年の東大2人京大1人推薦合格も有り、女子上位志願者が増えているから男子にもしわ寄せが来て来年は偏差値55辺り迄上昇気運を感じるね。

  8. 【4564986】 投稿者: 芝の広尾封じの可能性  (ID:AWXziKMtiYI) 投稿日時:2017年 05月 07日 12:14

    芝も現在の「1日150人、4日130人」を、「1日110人、2日70人、4日100人」くらいにすると全体の偏差値を上げることが出来そうですね。

    1日募集を一番多いまま残して伝統校としてのプライドを保ち、現在成功している4日の三桁の募集人数を極端に減らすことなく、2日のS60前後の子の「東京男子校」としての受け皿を狙う。

    現在2日の攻玉社や桐朋よりは若干人気がありそうだし、栄光聖光は正直遠いと考えている人や、広尾の伝統のなさや共学スタイルをネガティヴに考える保守層の琴線に触れるような気がします。4日芝S57の2日コピぺ版ですね。

    ただ、進学実績は海城より一段落ちる学校だし、何より芝自身が温泉指向ですもんね。ヤル気はなさそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す