最終更新:

255
Comment

【4574524】芝 本郷 攻玉社 学校比較

投稿者: 三つ巴   (ID:9bYfWiQahJ.) 投稿日時:2017年 05月 15日 12:54

たくさん比較してもわからないので、整理しました。

三校で比較しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 32

  1. 【4582482】 投稿者: 失礼しました  (ID:kV3KBsvy/hc) 投稿日時:2017年 05月 21日 21:07

    情報をお教えするのはやぶさかではないのですが、
    知りたいのは、東大20いかない理由でしたっけ?

  2. 【4582530】 投稿者: 芝は  (ID:5iYcZZN7FlU) 投稿日時:2017年 05月 21日 21:57

    伝統ある名門校だから、当然一度くらいは長い歴史の中で東大20から30越えした事あるんでしょう?
    本郷は聞いた事ないな。

  3. 【4582547】 投稿者: 攻玉社  (ID:/rg6zNP8dB2) 投稿日時:2017年 05月 21日 22:07

    攻玉社の保護者の方もいらっしゃるようですね。
    この辺りの実状はニーズがありそうなので、是非、聞いてみたいことがあるのですが。

    攻玉社は特待生が突き抜けて優秀なイメージがあります。
    数年前になりますが、知人のご子息で二人、攻玉社特待合格を頂いた事例を知っているのですが、二人ともとても優秀でそれぞれ聖光と栄光に進学しています。
    特待生合格で攻玉社に進学しているお子さんも同様に優秀なお子さん達だと思うのですが、難関大学の合格実績に占める特待生の割合はどの程度なのでしょうか?

    今年の攻玉社の大学合格実績は素晴らしく、昨年と大きく変わったのは早慶合格数。昨年までは、特待生や帰国生が突き抜けて優秀で、一般の生徒との差が大きいのであろうと考えていたのですが、今年の実績は、その考えをあらためるべき素晴らしい実績の出方でした。

    しかしながら、早慶合格は重複も多いため、特待生が全体の難関大学合格実績の中でどの程度の割合を占めるのかが気になりました。

  4. 【4582556】 投稿者: 東大  (ID:74WKH5Iqt9Y) 投稿日時:2017年 05月 21日 22:15

    思うのですが、それそれ三校とも順当に大学進学させてると思います。
    お買い損と思わない。
    東大にこだわるならもっと上の学校を狙ったほうがいいし、芝は尊法自治に力入れてるから「東大!」と低学年から力入れる家庭は温度差が激しすぎて、親が物足りなく感じてしまうと思う。
    この三校。入口偏差値が似てるからスレ立ったのでしょうか。
    似てるところが見当たらない。

  5. 【4582693】 投稿者: 22/250人  (ID:5XWoZ4B7eiY) 投稿日時:2017年 05月 21日 23:47

    攻玉社の特待合格は、1回2回それぞれ10名、国際の算国、英語で各2名の最大24人ですが、残念ながら特待合格のお子さんは他校に進学されてあまり入学してくれないと、説明会か何かで聞いたことがあります。
    ですから、攻玉社の実績が特待頼みというご意見は何を根拠に仰っているのだろうと思っていました。
    同級生でさえ、誰が特待かは噂レベルでしか知りえません。

    まして6年経つ頃には順位の入れ替わりも激しく、たまに説明会で口頭のみで言われますが、下位や補欠での合格者から東一工に合格することも例年あるとのことです。

    東大20名行かない理由についてですが、玉社は過去3年間続けて21名合格が出ています。現浪込みですが。
    今年の先輩方は優秀な学年で期待が高かったのですが、東大合格者が減ったのは理三残念が多かったからとのことでした。

  6. 【4582732】 投稿者: 攻玉社  (ID:/rg6zNP8dB2) 投稿日時:2017年 05月 22日 00:54

    貴重な情報ありがとうございます。

    特待生合格のお子さんは他校に進学するケースが多いのかもしれませんね。特待生に限らず、ここの3校のように複数回受験校は、1日合格のお子さんと2日以降の日程合格のお子さんで入口から学力格差があるという話もよく聞きますが、攻玉社には均等に学力を伸ばしていく環境や指導があるのでしょうね。

    合格実績はとかく東大が注目されがちで、攻玉社においても昨年までの21名を評価する方も多いですが、個人的な意見としては、東京一工を一定数保ちながら、早慶を大幅に引き上げた今年のほうが、実績に凄みと深みを感じます。少人数を東大に入れる教育ではなく、例えば生徒の30%〜50%を早慶以上に入れるような教育のほうが魅力があります。実際にはそういう受験生保護者も多いかと思います。
    今年の卒業生が優秀であったというのも納得です。

  7. 【4582808】 投稿者: 本郷は  (ID:2K6HP35eBjg) 投稿日時:2017年 05月 22日 07:27

    攻玉社さん↑に同感です。
    我が子がそうそう東大に受かるとも思えず、でも早慶マーチには行ってもらいたい、と願う親です。
    東大実績より早慶マーチ実績が気になります。
    本郷はなぜ東大はおろか早慶も50名近く減ってしまったのでしょうか。
    去年が良かったので注目していただけに、少しがっかりです。

  8. 【4582902】 投稿者: 本郷  (ID:/rg6zNP8dB2) 投稿日時:2017年 05月 22日 08:57

    昨年が良すぎたのかもしれませんね。

    本郷については誤解されている方も多いですが、早慶以上の合格実績をほぼ220〜230名の中学入学生で稼いでいるため、実質母数は攻玉社以下になりますので、
    東京一工国医(40名)
    早慶(200名)
    私立医学部(43名)
    あたりの合格率は相変わらず好調なのだと思いますよ。

    ここは中学受験のスレなので、あまり関係ないでしょうが、本郷の課題は、強いて言うなら、高校入学生に対する教育プログラムかなと思います。中学入学生とクラスを融合させるやり方には、若干無理を感じます。早慶進学者も毎年ほんの数名という状況が少しでも改善されるとさらなる飛躍に繋がるのでしょうね。

    本郷はスポーツ推進の自考スタイルなので、攻玉社ほどの教育力で均等に学力を引き上げられているかはわかりませんが、中学入学生に関しては、偏差値に見合うだけの実績を残しているようには感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す