最終更新:

210
Comment

【4739300】グローバル教育校か伝統的日本教育校か

投稿者: 2018受験検討   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 10月 15日 17:23

この10年グローバル教育を謳う学校の人気(偏差値)上昇が止まりません
当然、入学偏差値の上昇は6年後の進学実績に反映され実績も上昇の一途

グローバル教育校の特徴:
 ・帰国子女の積極的な受け入れ
 ・海外大への進学支援
 ・ネイティブ中心の英語教育
 ・交換留学・イベントなど積極的な海外交流
 ・日本語を含めたコミュニケーションスキル教育

日本の大学の進学実績だけを目指すなら遠回りになるこのような取り組みに
力を入れる学校が大学入試改革の前哨戦と言われる国立AO入試では強かった

開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など
現代スキルの教育に注力していますよね

日本的教育を守る伝統的な学校はこのまま衰退していくのでしょうか?
それともグローバルはハリボテの一過性のものであり、結局は日本で生きるなら
日本的な教育をしっかり受けた人の方が当面(20-30年間)は強いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 27

  1. 【4744769】 投稿者: 麻布  (ID:tFd7N.S68X6) 投稿日時:2017年 10月 20日 09:19

    麻布の事例だけ7年分ですよ
    しかも近年は減ってます

    渋幕と比べる次元じゃない
    開成も年中の事例だし

    都合のいい時だけ渋幕とグルーピングですか
    いつもは御三家を名乗って渋谷系叩きなのに

    エデュでこのテーマで騒ぐのは結局いつも麻布
    どこかとペアにして議論して誤魔化すのだけど
    麻布の海外大進学実績が真実を物語ってます

    せっかく歴史ある名門校なんだから改革すれば
    グローバル教育だってすぐによくなりますよ
    麻布の最大の敵は自身のプライドなのでは?

  2. 【4744812】 投稿者: やれやれ  (ID:qA.EApnG8v.) 投稿日時:2017年 10月 20日 09:47

    具体的なことを求められると「クレクレ」とか「ほしいほしい」などと揶揄する人たちってなんなんですかね。
    抽象的なことだけ書かれたら、具体的なことを知りたくなるのは自然だし、ここは情報交換の場ですよ。
    自分が知らないなら、知らないと書けばよいだけの話。

    それにしても、出てきた情報を見ると開成も麻布も渋幕も同じようなことしてますよね。
    伝統校のグローバル教育を持ち上げ、新興校のそれをディスりたい人がいますが(OBでも保護者でもないのに開成麻布に肩入れしてる人とか)、今度はどういう屁理屈をこねてくるんだろう。

  3. 【4744909】 投稿者: グローバルだけで人生生きられるの?  (ID:KxfkQGV2gfo) 投稿日時:2017年 10月 20日 11:20

    開成の関係者は他校がどんな教育をしているかなんて興味無いし、渋幕であろうがどこであろうが、こんなことをやってると言われても「そうなんや」ぐらいの感覚でしかありませんよ。
    そもそも、開成は「グローバル」みたいな浅薄な目標で教育をしていないから、グローバルグローバル言われても興味無し。
    自主性を重んじる学校なので、学校が留学を制度化することは無いが、興味を持った生徒に情報提供出来るように、掲示板に留学や何やといろいろなポスターを貼って、担当教諭の名前も書いてある。
    要は、やりたいことは何でも出来るし、生徒自身が手を挙げればアドバイスを惜しまない学校。
    逆に言えば、将来社会で活躍するんでしょ、学校が全てお膳立てしないと動けないような情け無い大人になりなさんな、という学校からのメッセージですよ。
    そんなことよりも、授業の内容を聞いた方が面白いと思いますけどね。

  4. 【4744956】 投稿者: バラード  (ID:VaDcPhJvJV2) 投稿日時:2017年 10月 20日 11:59

    日本の世界の中の社会環境からしてグローバルに物事考えて行動していかなければならないここ20-30年です。
    輸入輸出から食べ物、言葉、労働環境、海外の国々とうまく付き合いながらやっていかなければならないので、それは得意な人に任せる、、では済まなくなって。
    こと日本語、英語に関してどこの学校がグローバルだなんて言ってられないです。

    ただ中高の中等教育では限りがありますので、大学で(たとえば経済や科学でも英語で授業が聴けるとか)その先学ぶために、どういう教育すべきかでしょう。
    英語の授業カリキュラムが4技能へとなり、小学生から必修となるくらいなので
    あとは、どう磨きをかけるかと、、今まで以上に、日本語の重要性と、英語に変換したとき、どういう細かなニュアンスまで伝えられるかなど、意外と大きなポイントだと思います。
    ドナルドキーンさんみたいな人がたくさんいればいいのでしょうけど。

  5. 【4744989】 投稿者: だったら、なぜ  (ID:qA.EApnG8v.) 投稿日時:2017年 10月 20日 12:27

    >開成の関係者は他校がどんな教育をしているかなんて興味無いし、渋幕であろうがどこであろうが、こんなことをやってると言われても「そうなんや」ぐらいの感覚でしかありませんよ。

    「そうなんや」ぐらいの感覚でしかない…だったら、なぜ「グローバルばかりで人生生きられるの?」というような、他校を貶める言葉を使うのですか?その手の言葉で喧嘩を売るのが、結局は全ての元凶です。新興グローバル校側だって、ほとんどの人は、売られた喧嘩を買っているだけなのですよ。

  6. 【4745072】 投稿者: 開成は口だけ  (ID:ScAV61GPHVU) 投稿日時:2017年 10月 20日 13:22

    実際を知ってる人は何もやってないのは明らか、
    ちょこっとやり始めたことを、さも改革のように言ってもね
    学校主導のようにいってるが、全く嘘。
    塾がらみだよ。

  7. 【4745110】 投稿者: これは酷い  (ID:mghZO8ICFek) 投稿日時:2017年 10月 20日 14:00

    だらだら全く中身のない御託を並べた挙げ句の果てにとってつけたように出してきた「グローバルに物事を考えられる人」の実例がドナルド・キーンっていうのはさすがに噴飯もの。

  8. 【4745154】 投稿者: 学費  (ID:f/RDZNQzvz.) 投稿日時:2017年 10月 20日 14:48

    結局、鉄緑会、ルートHなど金がかかるのが開成

    得られるものは徒党を組む精神構造。
    グローバルについては、他がやってるからと、二番煎じ感がありすぎますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す