最終更新:

236
Comment

【4759483】2017-2011年 攻玉社 世田谷 本郷 海城 芝 城北 広尾 桐朋 巣鴨 ー 四谷大塚集計現役合

投稿者: 2017年最新データ掲載版   (ID:1TZ.P6P9uDc) 投稿日時:2017年 11月 02日 23:17

四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料に掲載された2011-2017年の現役合格率の推移です。

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2017年 ←2016年 ← 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
攻玉社 113.6% ←_85.8% ←_94.0% ←110.9% ←113.4% ←114.9% ←121.3%
世田谷 100.5% ←110.9% ←131.0% ←174.7% ←166.7% ←153.7% ←133.0%
本郷高 _89.2% ←112.4% ←111.9% ←125.5% ←_70.8% ←_55.2% ←_47.4%
海城高 _79.4% ←_78.4% ←_95.7% ←_87.7% ←_73.1% ←_77.2% ←_78.0%
芝高校 _69.5% ←_87.2% ←_84.6% ←107.8% ←_96.7% ←_86.0% ←_73.6%
城北高 _66.8% ←_68.1% ←_53.7% ←_94.4% ←_70.5% ←_68.9% ←_82.7%
広尾高 _63.4% ←_73.4% ←_51.3% ←_24.4% ←_25.7% ←_11.4% ←__5.4%
桐朋高 _36.5% ←_43.8% ←_49.7% ←_65.1% ←_58.9% ←_60.3% ←_64.1%
巣鴨高 _32.0% ←_40.2% ←_43.7% ←_56.8%←_55.4% ←_69.1% ←_79.6%

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2017年 ←2016年← 2015年← 2014年← 2013年← 2012年← 2011年
海城高 19.4% ← 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0% ← 11.8%
攻玉社 _9.6% ← 13.8% ← 13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8% ← _8.3%
城北高 _6.8% ← _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2% ← _8.9%
芝高校 _6.1% ← 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5% ← _3.3%
本郷高 _5.9% ← _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6% ← _2.9%
桐朋高 _5.2% ← _6.7% ← _6.9% ← 11.7% ← _8.3% ← 11.7% ← 14.9%
世田谷 _5.0% ← _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7% ← _6.4%
広尾高 _4.5% ← _1.4% ← _0.7% ← _0.4% ← _0.4% ← _0.0% ← _0.0%
巣鴨高 _2.3% ← _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8% ← 14.5%

*出所: 四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 30

  1. 【4791312】 投稿者: 素晴らしい広尾革命  (ID:GybTrKN.jyw) 投稿日時:2017年 11月 29日 23:27

    今からわずか10年前の2007年頃、広尾学園(当時は順心女子学園)は廃校寸前の状態だった。同校の始まりは大正7年に板垣退助(伯爵内務大臣)とその婦人、絹子によって設立された順心女学校。開校以来「自律と共生」を教育方針とした中高一貫校であったが、21世紀に入ってからは、少子化に加え、進学率重視の傾向のあおりを受け、1500人いた生徒が500人にまで減っていた。
    広尾学園教務開発部長の金子暁(かねこさとる)は、その頃を知る一人で、2007年の共学化、進学校化に合わせた学校改革と広報戦略を担当した。
    金子氏は当時をこう振り返る。
    「教員たちも皆、危機感はもっていましたが、どうしたら状況を変えられるのかわからずにいました」
    学校としてそれまでもまったく手を打っていなかったわけではない。「生徒の人数が大幅に減ってから7~8年の間にかけた労力と時間は今以上だったかもしれません」
    進学率向上が求められていることはわかっていたので、あらたに予備校の先生を招いた講義など試みてはみるものの、じわじわと押し寄せる少子化と進学重視の波を押し返すにはいたらない。そもそも学校を根本から見直して男女共学化することや、進学校化するといった「これまでの枠を超えた考え」は議論にあがることはあっても、実感をもって話されることはなかったと金子氏は言う。それまでの経営陣は学校畑の出身で、彼らがトップにいる間は、教員たちの多くも「まだやれることはある」「守らなければならないことがある」と信じていたのだ。

  2. 【4791497】 投稿者: 広尾  (ID:nPfxgXwcBWg) 投稿日時:2017年 11月 30日 07:49

    改革は着実に成果をあげているが、そろそろ頭打ちだろう。この学校でイメージが湧くのは医、インターといった進学面での取り組みだけ。一方で同じ系統と見られがちな渋谷系は、自調自考という人間教育面がまず最初にあがってくる。
    今後の不確定な時代を乗り切る人材としての人間教育をどのように考えるか、が見えないと社会の第一線で活躍しているトップ層の親には薄っぺらいものに感じられ共感は得られないだろう。

  3. 【4791595】 投稿者: 見苦しい  (ID:JzHgBcE1q0Y) 投稿日時:2017年 11月 30日 09:26

    広尾の保護者ですが…
    上記読む気も失せる長文を‥これ、間違いなく広尾の関係者ですよね。
    こんな歴史をダラダラと一体何が言いたいのか?

    急激に偏差値が上昇していることは喜ばしいですが、だからといって他の学校を否定するような気持ちには全くなりません。ICT教育、プレゼン、研究等今はこれ位のことやってる学校はわんさかあります。広尾が特別素晴らしい教育を行っているとは私は思いません。
    だいたい伝統校と新興校のどっちが良いかなんて子供のタイプにもよるしそれぞれの特色が違うので比べられませんよね。
    広尾の保護者なのか必死の自校アピール、本当やめてもらいたい。どん引きです。

  4. 【4791816】 投稿者: 第三者だと思う  (ID:w5k0l3LgRJA) 投稿日時:2017年 11月 30日 14:00

    広尾学園関係者の書き込みでは無いでしょう。
    こうなることは分かっていますからね。

  5. 【4791848】 投稿者: ピロ尾  (ID:RRpTsxjJrD6) 投稿日時:2017年 11月 30日 14:48

    医学部の頂点の理3に何故か合格者いないピロ尾。

  6. 【4792080】 投稿者: ↑  (ID:TOybr2cqe8M) 投稿日時:2017年 11月 30日 19:16

    受験者が減り偏差値49になっても医学部、理3
    この先どうなるか見えてないのかなぁ

  7. 【4792099】 投稿者: ひろひろ  (ID:tB1EOo./GsE) 投稿日時:2017年 11月 30日 19:41

    この比較スレはもう意味はない。敢えて広尾と比較できるのはこの中では最早、海城ぐらいだろう。

  8. 【4792107】 投稿者: いやいや  (ID:6ZqxwuQDl.o) 投稿日時:2017年 11月 30日 19:55

    広尾、巣鴨、桐朋の争いだろ。

    どこが一歩抜け出るかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す