最終更新:

306
Comment

【4777141】サピックス小学部 2017年11月最新偏差値

投稿者: 昼休み   (ID:p5uaitPRwo6) 投稿日時:2017年 11月 17日 12:00

先日行われました合格力判定テストSO80%偏差値は以下の通り変化しています。
69筑駒
66開成
64聖光、聖光②
63渋渋②、渋幕②
62栄光
61早稲田②
60麻布、海城②、筑大
59広尾インター 、広尾医(+1)
58駒東、広尾②、慶応SF、小石川
57慶応、早稲田、武蔵、芝②
56渋渋、浅野、慶中
55海城(▲1)、桐朋②、攻玉社②
54早実、広尾(+1)、本郷②、明大(+1)、明大② 、高輪算数
53早大
51芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 39

  1. 【4779939】 投稿者: 開成からIVYリーグ進学  (ID:SBuPSwvkSs2) 投稿日時:2017年 11月 20日 07:01

    朝日新聞で開成の海外名門大学進学の記事が多い事が記事になっていましたね。
    渋谷教育学園と比べると、海外経験の無い生徒の進学が多い事が特色です。
    「東大合格者数No1の開成で静かに進むIVYリーグ1.%の衝撃」という記事もありますね。
    実績は開成のホームページに記載の通り、海外大学合格者数は22人ですが、実際に進学している生徒は以下の通り7名のようです。

    プリンストン大学 2人
    シカゴ大学 2人
    ハーバード大学 1人
    モンタナ州立大学 1人
    ウィリアムズカレッジ 1人

    やはり海外大学進学実績が最も有用な尺度でしょう。
    進学には推薦状も必要でしょうし、学校の支援体制もじゅうようです。
    柳沢校長がハーバードで教鞭をとられていた事も強みかもしれませんね。
    模擬国連も素晴らしいですが、AIやスタートアップなど時代の先端を志向する理系の生徒は必ずしも興味が持てないかもしれません。

  2. 【4779949】 投稿者: これからは  (ID://3bn2lX8vI) 投稿日時:2017年 11月 20日 07:24

    日本の大学が今の状態である以上、海外進学は確かに有用な尺度ですね。
    それを東大進学率でやりあってる他のスレで言って下さいよ。

  3. 【4779967】 投稿者: 海外  (ID:AVnRl3dSZqg) 投稿日時:2017年 11月 20日 07:40

    気軽に海外大学と言っているが、学費払えるのか?
    サラリーマンじゃあ無理だろ。現実を見て考えるしかないよなぁ。

  4. 【4779971】 投稿者: でも  (ID://3bn2lX8vI) 投稿日時:2017年 11月 20日 07:49

    開成だけにお金持ちがいるわけではなく、上位校には一定数いるでしょう。

  5. 【4779996】 投稿者: 海外大  (ID:4SWwRKgJ5q2) 投稿日時:2017年 11月 20日 08:07

    開成クラスの秀才だったら奨学生になるんじゃない?
    アメリカの学生って高校出たら原則独立するし、いろんな奨学金ある。

    日本のケチな奨学金とは桁違いの、親の所得上限なしとか、留学生可とか、寮費カバーしてくれるとか、返済不要とか、もちろん成績要件あるだろうけど、いろいろカバーされたの、もらえるんじゃないかな。そういうオファーの中から一番条件の良いところに進学するレベルかもね。

    現実問題として、国内奨学金って、親の所得上限800万とかで、しかも返済利息付きって、これじゃあ理系私立とか理系国立下宿代込み、とか、サラリーマンで院まで一千万超、どうやって出してるのか不思議なレベルだよね。

  6. 【4780130】 投稿者: 国情によって異なる  (ID:R/RAzsx.HUE) 投稿日時:2017年 11月 20日 09:57

    奨学金だけで、優劣を論じてもしょうがないだろう
    そもそもアメリカは移民国家で、日本の単一民族と異なる
    所得格差だって、途方もない格差だ
    この日本で良いと思えば天国だ

    今アメリカの最大の懸念は、移民による社会構造の崩壊だ
    白人比率は60%
    10年で5%ぐらいづつ減少している
    あと50年もすれば30%台だ 少数民族に没落する
    200年前のインディアンや100年前の黒人と同じようになる
    やってきたことだ。やりかえされる。
    白人のブロンド娘を妾として、養うスパニッシュもでてくるだろう
    トランプはこの危険性を指摘しているんだ
    もしかすると内乱にも発展し、社会秩序が崩壊する

    グローバル化は一旦収束するだろう ヨーロッパでも同じ傾向にある
    グローパル化を進める学校はもしかすると時代遅れなのかもしれない
    そんな学校に入学させたら、社会人になってマイナスかもしれない
    30年先を見据えて、考えろ

  7. 【4780172】 投稿者: 留学経験者  (ID:mW6cWjXe.fs) 投稿日時:2017年 11月 20日 10:29

    海外大(ID:4SWwRKgJ5q2) 様に同意です。

    例としては、ハーバードのWebで確認できますよ。 平均的なハーバード生は、実質的には高額な定価通りの私大授業料をはらっていません。 生活費込みの支援を受けていますよ。

    ハーバード等は全世界から優秀な学生に来てもらいたいからね。

    アメリカのトップ大学は、毎年3~4回の応募締め切りがあります。 毎回の応募で、大半の応募生はファイナンシャルエイドも併せてアプライします。 入学合格通知は、ファイナンシャル エイド パッケージと併せて郵送されて来ます。

  8. 【4780305】 投稿者: glo  (ID:AaFhGszUy2E) 投稿日時:2017年 11月 20日 12:52

    4780130はedyuで久々に頷ける意見。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す