最終更新:

301
Comment

【4893351】中大附属と明大明治

投稿者: 多摩在住   (ID:5XPb9M26OTI) 投稿日時:2018年 02月 19日 21:25

始めて投稿いたします。新小5女子でSに入塾し中受生活を始めたところです。
受験はできれば一回でと思い、漠然とMARCH付属を考えておりますが、
先日S偏差値表を見たところ、両校の間がかなり差があることをしりビックリいたしました。
入学しやすいならと娘は何となく中附を意識し始めているようですが、よろしければ両校の良いところなど、
通われている方や検討されている方にご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 27 / 38

  1. 【4898905】 投稿者: サクセス  (ID:xZt2FGHDipw) 投稿日時:2018年 02月 23日 10:23

    大成功ですね!

  2. 【4898965】 投稿者: カミツキガメは特定外来生物なので駆除  (ID:tgjYXNh1KTk) 投稿日時:2018年 02月 23日 10:58

    >「附属に行くと拡がる選択肢がある」という話と、
    「附属の進学校にはない新たな将来の選択肢」
    という話は趣旨が違うので噛み合わないのですよ。



    あなたは[附属の進学校にはない新たな将来の選択肢]を進学校で選択できないものがあると言っていると捉えた。

    他の方は[附属の進学校にはない新たな将来の選択肢]を附属に行くと拡がる選択肢があるといっていると捉えた。

    人が違えば言葉の捉え方は変わるのですよ。
    実際に言った方がどういう意味で言ったかわからないのですから、個人の結論で納得するべきですね。

  3. 【4899136】 投稿者: ふ~ん  (ID:AFlSUhuR5Hw) 投稿日時:2018年 02月 23日 12:46

    そうなんですね。
    支離滅裂なことがつぎつぎと書かれるので、なんなんだろうと思っていました。

    >進学校の対局にある付属にいくと進学校では出会えなかった可能性の高い経験ができるかもしれなくてその結果、選択しがふえるかもという風に理解しました。
    例えば進学校では成績に余裕がないとアルバイトは実質的に選択できないでしょう。
    付属なら許されているならアルバイトを経験してその業界に興味を持ち、将来その業界を目指したいというようなこともあると思います。

    と書かれた方がいますが、付属の子は、成績に余裕がない子でもアルバイトをしているの?
    というより、付属の子はアルバイトをしている子が多いの?
    6年間部活三昧って言っていなかった?
    それに寡聞にして進学校の成績に余裕のある子でアルバイトをしている子を知らないわ。

    大学生になってから経験すればいいことを前倒しで経験できることをいいことだと思うかどうかなのかな。
    中高時代でしか経験できないことを満喫した方がいいと思う方も中にはいると思うけど。

    それに、
    >13歳から19歳の、色々な可能性が芽吹く大事な時期に、
    ゆっくりと自分と向き合える環境は、なかなか贅沢な経験なんでしょう。

    中高時代は、基本12歳~18歳というのはともかく、付属ではないとゆっくりと自分と向き合えないわけではないですよね?

    根本的に逆だと思ったのは、中高時代にやりたいことを見つけて、そのためにはどの大学に行けば良いのかと考えるものではないのかなということです。

    確かに、とりあえず東大と考える子は多いですけど、それは東大のオープンスクールや文化祭などに行ってみればわかることで、東大にはほとんどの最高峰と居心地の良さがあり、自分のやりたいことをやれる環境があるからではないかと思います。

    ま、人それぞれですね。

  4. 【4899157】 投稿者: そういうこと  (ID:2prYsAbNcLU) 投稿日時:2018年 02月 23日 12:59

    >根本的に逆だと思ったのは、中高時代にやりたいことを見つけて、そのためにはどの大学に行けば良いのかと考えるものではないのかなということです。

    >ま、人それぞれですね。




    あなたのいっていることもわかります。
    そういう考えがあってもいいのです。
    でも最終的にはあなたのいう人それぞれですね。
    自分が正しいと思うことでもそれは人に押しつける物ではない。
    そういうことです。

  5. 【4899187】 投稿者: 附属親  (ID:0p4gKRthTkU) 投稿日時:2018年 02月 23日 13:21

    >根本的に逆だと思ったのは、中高時代にやりたいことを見つけて、そのためにはどの大学に行けば良いのかと考えるものではないのかなということです。

    これは合っていると思いますよ。
    附属の適性度は、文系>理系、女子>男子です。
    文系女子は、資格取得が安定した将来への近道です。
    明明は公認会計士の資格取得支援が充実していると聞いたことがあります。

  6. 【4899188】 投稿者: 噛みつきガメ  (ID:1kXu3LIDYAo) 投稿日時:2018年 02月 23日 13:21

    >>人が違えば言葉の捉え方は変わるのですよ。
    実際に言った方がどういう意味で言ったかわからないのですから、個人の結論で納得するべきですね。

    附属に行くと拡がる選択肢があることは
    私の最初の質問とは趣旨が違うものの、
    最初から納得してますよ。当たり前のことですし。
    否定したり、納得できないと一言でも言いましたか?

    捉え方が変わるほど複雑な日本語には見えませんが、
    まあそれも人それぞれなのでしょうから否定はしませんよ。

  7. 【4899207】 投稿者: 凄くスレチ  (ID:9QSWgrgqcn2) 投稿日時:2018年 02月 23日 13:36

    まあいずれにしても凄くスレチな議論でしたね。
    まーだ中大loveの人々の方が主旨に合致していますね。

  8. 【4899208】 投稿者: 監査法人  (ID:oAf1tXr.HYg) 投稿日時:2018年 02月 23日 13:37

    〉明明は公認会計士の資格取得支援が充実



    公認会計士になるなら、やはり中央が強いでしょうね。

    大学内に経理研究所があって、希望者はそこで特訓してもらえるからWスクールの必要もない。
    合格率も他を引き離している。

    中学でも高校でも、特訓授業を受けられる事は、今回のレスで初めて知ったわけですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す