最終更新:

215
Comment

【5025746】中学受験で入学できる首都圏有名70高校の大学現役進学率【2018】

投稿者: 現役重視   (ID:Iy2cwckjYUY) 投稿日時:2018年 06月 13日 13:43

 区分 高校 学校名 国公立 国公立+ 国公立  早慶   上理 GMARCH
    募集     +早慶 早慶上理
1_ ◎ ― 早稲田高 78.2% 79.9% 23.5% 54.7% _1.7% _0.0%
2_ ◎ ― 聖光学院 61.9% 64.9% 45.5% 16.5% _3.0% _2.2%
3_ △ 有 筑大駒場 60.5% 60.5% 53.7% _6.8% _0.0% _0.0%
4_ ◎ ― 栄光学園 59.0% 60.7% 49.7% _9.2% _1.7% _0.6%
5_ ◎ ― 女子学院 57.1% 59.4% 33.5% 23.7% _2.2% _4.9%
6_ ◎ ― 桜蔭学園 55.0% 57.1% 45.9% _9.1% _2.2% _1.3%
7_ ◎ ― 浅野高校 52.1% 55.2% 35.1% 17.0% _3.1% _3.1%
8_ ◆ ― 相模中教 50.0% 51.3% 39.0% 11.0% _1.3% 11.7%
9_ ◎ ― 頌栄女子 47.9% 56.7% 15.7% 32.3% _8.8% _9.7%
10 ◎ 有 開成高校 47.5% 48.2% 39.7% _7.8% _0.8% _0.8%
11 ◎ 有 豊島岡女 47.1% 52.6% 31.8% 15.3% _5.5% _5.8%
12 ◎ 有 渋谷幕張 47.1% 48.9% 30.1% 17.0% _1.9% _1.6%
13 ◆ 有 横浜サイ 47.0% 51.3% 38.9% _8.1% _4.3% _9.8%
14 ◎ ― 横浜共立 46.8% 49.1% 15.6% 31.2% _2.3% 17.9%
15 ◎ ― 渋教渋谷 46.6% 49.0% 29.4% 17.2% _2.5% _6.9%
16 △ 有 学大付属 46.4% 48.2% 30.5% 15.9% _1.8% _3.6%
17 ◎ ― 鴎友学園 46.4% 50.0% 30.0% 16.4% _3.6% 11.4%
18 ◎ ― 洗足学園 45.4% 50.4% 27.3% 18.1% _5.0% 10.9%
19 △ 有 筑波大附 44.6% 47.6% 29.9% 14.7% _3.0% _1.7%
20 △ 有 お茶の水 44.5% 49.6% 30.3% 14.3% _5.0% _5.9%
21 ◆ ― 都小石川 44.5% 50.3% 31.6% 12.9% _5.8% 11.0%
22 ◎ ― 雙葉高校 44.3% 51.7% 23.9% 20.5% _7.4% _5.7%
23 ◎ ― 攻玉社高 43.0% 47.1% 18.6% 24.4% _4.1% _9.1%
24 ◎ ― 麻布高校 42.1% 42.1% 32.2% _9.9% _0.0% _0.3%
25 ◆ 有 県立千葉 41.8% 46.2% 29.6% 12.3% _4.4% _5.7%
26 ◎ ― 公文国際 41.2% 44.7% 22.4% 18.8% _3.5% _8.2%
27 ◎ 有 市川高校 40.5% 46.1% 23.5% 17.0% _5.6% _9.0%
28 ◎ ― 芝学園高 40.3% 44.9% 23.3% 17.0% _4.6% _2.5%
29 ◆ 有 県立東葛 39.7% 45.7% 28.4% 11.4% _6.0% 12.0%
30 ◆ 有 都立武蔵 39.7% 41.8% 27.8% 11.9% _2.1% _9.3%
31 ◎ ― 駒場東邦 39.5% 40.8% 32.2% _7.3% _1.3% _1.7%
32 ◎ ― サレジオ 39.0% 41.2% 25.3% 13.7% _2.2% _5.5%
33 ◎ 有 昭和秀英 38.0% 43.9% 18.5% 19.5% _5.9% 13.9%
34 ◆ 有 都立両国 37.8% 43.1% 29.8% _8.0% _5.3% 12.8%
35 ◎ ― 明の星女 37.4% 48.5% 21.1% 16.4% 11.1% _9.4%
36 ◎ ― 私立武蔵 36.9% 37.5% 29.2% _7.7% _0.6% _2.4%
37 ◎ 有 城北高校 36.6% 40.8% 20.1% 16.5% _4.2% _9.8%
38 ◎ ― 広尾学園 36.5% 41.6% 18.3% 18.3% _5.1% 10.2%
39 ◎ ― 逗子開成 35.8% 42.2% 22.8% 13.1% _6.3% 10.4%
40 ◎ 有 桐朋高校 35.8% 38.3% 22.4% 13.4% _2.6% _4.5%
41 ◎ ― 世田谷学 35.4% 40.1% 17.0% 18.4% _4.7% _9.9%
42 ◆ ― 都立川国 34.9% 36.2% 25.5% _9.4% _1.3% 12.8%
43 ◆ ― 都立三鷹 34.9% 38.9% 28.2% _6.7% _4.0% 16.1%
44 ◎ ― 吉祥女子 34.6% 40.7% 17.9% 16.7% _6.1% 12.2%
45 ◎ 有 栄東高校 34.5% 37.7% 22.0% 12.6% _3.1% _7.4%
46 ◎ ― 横浜雙葉 33.7% 40.6% 18.9% 14.9% _6.9% 17.7%
47 ◎ ― 桐蔭中教 33.3% 37.0% 21.6% 11.7% _3.7% _8.0%
48 ◎ 有 神大付属 33.0% 34.5% 21.0% 12.0% _1.5% 23.5%
49 ◎ 有 本郷高校 32.3% 36.6% 19.5% 12.9% _4.3% 10.9%
50 ◆ ― 都立桜修 32.2% 34.2% 23.0% _9.2% _2.0% 14.5%
51 △ ― 学付国際 30.6% 40.3% 11.2% 19.4% _9.7% 10.4%
52 ◎ ― 湘白百合 30.5% 36.6% _9.8% 20.7% _6.1% 11.6%
53 ◎ 有 帝京大学 30.5% 37.6% 17.3% 13.2% _7.1% 21.8%
54 ◆ 有 市立南高 28.9% 34.5% 22.3% _6.6% _5.6% 16.8%
55 ◎ ― 暁星高校 28.7% 31.1% 14.6% 14.0% _2.4% _4.3%
56 ◎ ― 都市大付 28.4% 34.5% 17.8% 10.5% _6.2% 19.6%
57 ◎ 有 開智学園 28.0% 31.2% 20.6% _7.4% _3.3% 11.7%
58 ◎ ― 晃華学園 27.7% 33.3% 12.8% 14.9% _5.7% 12.8%
59 ◆ ― 九段中教 27.1% 30.7% 20.0% _7.1% _3.6% 14.3%
60 ◎ ― 鎌女学院 27.1% 34.8% 15.5% 11.6% _7.7% 16.8%
61 ◎ 有 鎌倉学園 24.9% 29.0% 13.3% 11.6% _4.1% 13.6%
62 ◆ 有 都立富士 24.4% 27.5% 16.6% _7.8% _3.1% 11.9%
63 ◎ 有 東邦大付 24.0% 31.3% 16.5% _7.5% _7.3% _5.3%
64 ◎ ― 白百合学 23.4% 25.1% 11.1% 12.3% _1.8% 11.1%
65 ◎ 有 巣鴨高校 23.2% 26.6% 13.5% _9.7% _3.4% _2.5%
66 ◎ 有 国久我山 22.7% 25.1% _9.4% 13.3% _2.4% 16.7%
67 ◆ 有 都立大泉 22.1% 25.3% 16.3% _5.8% _3.2% 17.4%
68 ◎ 有 桐光学園 21.6% 27.1% 12.4% _9.2% _5.5% 13.3%
69 ◎ ― 光塩女子 19.4% 25.4% _9.7% _9.7% _6.0% _8.2%
70 ◆ 有 市立稲毛 14.5% 19.5% _7.9% _6.6% _5.0% 27.4%

サンデー毎日2018.6.24号より計算。
区分は、△:国立、◆:公立、◎:私立
順位は、「中受するんだったら大学は国公立か早慶に」という親の意向が強いと思われるため、国公立+早慶のものとしました。
東京大学への進学者が2名以上いる学校を中心に一都三県の主要70校を独断で選出。
【注意】上位に位置すると思われる海城高校は、データがないため未掲載。
    高校募集がある学校は、高入生の結果も含まれます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 27

  1. 【5027160】 投稿者: このスレは進学率  (ID:c/J3OR5vL8g) 投稿日時:2018年 06月 14日 20:30

    早慶は、合格しても進学しないので、合格率で話するときは、全くご指摘の通り。
    だからこそ、このスレでは進学数を比較していて、非常に参考になるという意見がでてるんだと思います。
    合格数から進学数引くと学校の特徴が見えてくる事も。

  2. 【5027223】 投稿者: ??  (ID:f.Ibyjlxbn.) 投稿日時:2018年 06月 14日 21:35

    相模女子・都市大・久我山も入ってるから附属を抜いてるわけではないよね?
    現役進学率なら、普通部・SFC・早実・学院・明明とかは?

  3. 【5027270】 投稿者: ???  (ID:yDz27eRumvg) 投稿日時:2018年 06月 14日 22:29

    普通部・SFC・早実・学院・明明は無視すべき学校と思います。
    ほかの大学にほぼいかないので。

  4. 【5027290】 投稿者: ????  (ID:byqszeafhQU) 投稿日時:2018年 06月 14日 22:58

    >東京大学への進学者が2名以上いる学校を中心
    と書かれていて、殆ど該当しない。

    また、「サンデー毎日2018.6.24号」には明明以外は載っていない。
    その明明も難関10国立大学の進学者が3名で、下位ランクとなる。

  5. 【5027300】 投稿者: 結果ありき  (ID:.OV9N7dyxKQ) 投稿日時:2018年 06月 14日 23:09

    高校が進学者数を公表していない学校だらけだから、確認しようがありません。

    >独断で選出

    わかります。

  6. 【5027573】 投稿者: 現役重視  (ID:Iy2cwckjYUY) 投稿日時:2018年 06月 15日 09:17

    >普通部・SFC・早実・学院・明明は無視すべき学校と思います。

    その通りです。附属校は入れても仕方ないと思いますし、サンデー毎日にデータが載っていません。
    本当は、データを全部入力して、国公立+早慶の順に載せたかったのですが、手間がかかるので、「東京大学への進学者が2名以上いる学校」としました(データを見ると、東大に1名進学している割に、他はパッとしない学校が多い)。
    このような学校はほぼ全部抽出しており、これに国公立+早慶が高そうな、東大が1名ないし0名の数校(都立中央一貫や浦和明の星)を加えたので、偏った選出にはなっていないと思います。

  7. 【5027675】 投稿者: 神奈川では  (ID:rnnbsK5W0Jo) 投稿日時:2018年 06月 15日 10:43

     私も神奈川限定ですが、過去5年に渡り、国公立・早慶現役進学率によるランキング表を作成してきました。
     国公立すべてを入れてしまうとマーチ以下の駅弁進学者もカウントされてしまうが、東京一工までにすると国公立医が反映されない。ジレンマはありますよね。
     でもね、東京一工まででも国公立すべてでも違いが出るのは公立高校だけ。私立はどっちも同じようなもの。東大志向の強い学校はやはり上位は上位になります。
     週刊誌では国公立医に現役で何名進学したかは一部の学校しか判明しませんし、それを載せる号も異なります。まあ東大+国公立医のみにしか関心のない人はこちらは参考にしなければよいだけです。
     国公立医って言っても、今や都内の旧設私立医のほうが地方の国公立医より難易度高いし、首都圏なら入れても入れなくても変わらないでしょう。それを入れるなら都内の旧設私立医を入れないと難易度的には不自然ですし、キリがないですね。

     東京一工以外の国公立に20%超えるのは神奈川では公立中等を含む公立だけです。不思議なことに旧帝やそれら自宅通学可能の国公立以外に10%程度進学している公立が多く、費用的な理由では計れない国公立志向の高さを感じます。
     また、上理マーチに20%超えて進学しているのもすべて公立でした。神奈川公立2トップの翠嵐、湘南以外は上位公立でも20%超える学校が多く、2トップ以外の公立に進学した場合は喜んで現役上理マーチ進学するということがわかります。
     フェリスは毎年週刊誌にデータを提供しませんが、女子校の国公立志向は極端に少なく、データのないフェリスを含め、県内には洗足、横浜共立、横浜雙葉の4校しか国公立10%以上進学する学校はありません。男子校・共学の上位校は大半が早慶<国公立の進学率ですが、女子校はほとんどが早慶>国公立。イメージもあるのかもしれませんね。

  8. 【5028653】 投稿者: 知っておいた方が良い  (ID:AfhmpQdWu92) 投稿日時:2018年 06月 16日 11:05

    今の大学受験では今年の生徒が大変だったことは知っておいた方が良いでしょう。
    ただ学校や生徒の力不足で進学実績が落ちたのではないので。



    「A判定」でも不合格 増える浪人生、入学断る予備校も
    2018年6月2日17時45分 【朝日新聞】

     首都圏や関西で最近、浪人生が増えている。大手予備校の浪人生コースでは、久しぶりに入学制限したところもある。大きな原因になっているのは、大規模私立大が入学定員を厳格に管理し、合格者数を絞り込んでいることだ。地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている政策の結果だが、思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

    「過去問を解いた時は合格点が取れていたのに落ちました。受かると思っていた学部もダメでした」。この春から、浪人生として東京都内の大手予備校に通う女性(18)は、大学受験をこう振り返る。

     早稲田大の文系学部に絞って受験した。学部によっては模試で合格の可能性が高い「A判定」も出たが、結果はすべて不合格。高校の先生も「受かると思っていた」と残念がった。大規模大が合格者数を減らしていることは知っていたが、「少し甘く見ていたかも。この時期に受験生になって運が悪かったです」。

     同じ予備校に通う友人の女性(18)は、合格者をあまり減らさない大学もあるため、どこを受験するかで結果に差が出たと感じた。志望する大学は今春、1千人規模で合格者を減らし、来年も絞る見込みだと予備校から説明を受けた。「受験生のことも考えてほしい。来年に向けて毎日こつこつ頑張るしかない」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す