最終更新:

22
Comment

【6574707】筑附と渋幕

投稿者: 共学志望   (ID:jDPbegD8lxM) 投稿日時:2021年 12月 01日 08:55

表題の二校で、情報やご感想頂けたら幸いです。

二校を併願する子が増えている、
と先日、塾の保護者会で伺いました。
この二校で悩まれた方、悩まれている方、
どのようにお考えでしょうか。
また何か学校についての様子や情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6574879】 投稿者: 渋幕  (ID:MTWwqHEkBZo) 投稿日時:2021年 12月 01日 11:58

    渋幕は1月の東京受験の前哨戦。
    また、渋幕は2月にもう一度入試をしている、落穂拾い。

    なので、比べるまでもなく筑付がいい。

    渋幕は自信があるなら、一回入試に変えたらいい。

  2. 【6574984】 投稿者: 増えてるの?  (ID:DaOLVl5wS8U) 投稿日時:2021年 12月 01日 13:17

    イメージないな。
    女子かな。
    渋幕の併願は、
    男子なら
    渋幕→開成→聖光→筑駒
    女子なら
    渋幕→桜蔭→豊島か渋々→豊島→渋々
    が最多パターンで、筑附を受けている時点で筑附本命が多いのでは。
    筑附がチャレンジレベルの子は渋幕に受かる可能性はかなり低いから、一月は栄東、市川、明の星が多いんじゃないかな。

    問題の傾向もかなりちがう。
    渋幕は難易度の高い問題が半分くらい混じる中で取れる問題を取りつつ6割を目指す戦い。
    筑附は算数大問10からわかるように、高速に正確に解いて、8割を目指す戦い。JGに近い。

    進学実績はやや渋幕が上ながらもまぁ同等か。
    サンデー毎日のデータによると
    東京一工国医比率は
    渋幕36%、筑附33%
    東大国医
    渋幕28%、筑附21%
    また、渋幕だと、中位から下位のボリューム進学ゾーンは早慶(現役実進学で70-80人)ですが、
    筑附は早慶とGMARCHの比率が渋幕よりややGMARCHよりです。

    これから考えると上位のレベルは大差ないが、下位のレベルがやや開きがある、という感じかと思います。

    筑附は鉄緑会所属率が30%弱程度であるのに対し、渋幕は10%強程度であることから見て、筑附は東京一工レベルが鉄緑前提と言えます。
    渋幕は筑附よりは面倒見がよく、通塾率も低いのに学校だけで早慶レベルになる確率は高いといえます。*渋幕のGMARCH現役進学者数は1桁です。

    鉄緑に通う気があるなら筑附の方が通いやすく、筑附レベルの子であれば理3以外であれば十分狙えるでしょう。学年あたり鉄緑数>>東大合格数であるため、戦士にならなければ、東大レベルは厳しいと思われます。
    逆に渋幕の方が近い、または鉄緑戦士にならずに部活などをやりながら早慶以上を目指したいのであれば、渋幕の方がよいかも知れません。渋幕レベルでは鉄か否かは置いておいて、学校だけで東大というのはやや厳しそうというのが正直なところかと思いますが早慶であれば確実という感じでしょうか。

    校風はどちらも自由ながらも、渋幕の方がやや真面目な印象です。

  3. 【6575144】 投稿者: 現役  (ID:WJJPQeEhevM) 投稿日時:2021年 12月 01日 16:12

    >東京一工国医比率は
    渋幕36%、筑附33%
    東大国医
    渋幕28%、筑附21%

    既卒込の率ですね。

    現役のみだと、サンデー毎日や週刊朝日によると 
    東京一工国医合格率(現役)
    渋幕25% 筑附22%
    東大国医合格率(現役)
    渋幕20% 筑附16%
    慶應進学率(現役)
    渋幕8% 筑附8%
    早稲田進学率(現役)
    渋幕12% 筑附7%
    現役でもそれほど変わらないですね。

    >渋幕だと、中位から下位のボリューム進学ゾーンは早慶(現役実進学で70-80人)ですが

    現役だと渋幕は東京一工国医合格率は25%、早慶進学率は20%なので、中位〜下位のボリュームは早慶ではないのでは?

    2021入試結果
    渋幕(1月のみ・男女計)募集215名 合格者682名
    筑附(男女計)募集80名 合格者152名

  4. 【6575248】 投稿者: 学費の違い せこくで恐縮です。  (ID:M4vNNwX0rxA) 投稿日時:2021年 12月 01日 18:05

    詳しい数値をありがとうございます。参考になりました。
    正直に言えば、学費の違いの割には実績は違わない、というのが第一感です。
    ただ、筑附は実技科目もあるので、対策が難しいですね。
    周囲の先輩方の話では、渋幕は、渋渋ほどではないが、女子の学校だという
    印象です。

  5. 【6575256】 投稿者: 学費の違い  (ID:M4vNNwX0rxA) 投稿日時:2021年 12月 01日 18:09

    言葉足らずで恐縮です。実技科目というのは報告書のことです。

  6. 【6575262】 投稿者: 訂正  (ID:WJJPQeEhevM) 投稿日時:2021年 12月 01日 18:15

    >東京一工国医合格率(現役)
    渋幕25% 筑附22%

    すみません。京大の実績をいれ忘れていました。
    東京一工国医合格率(現役)
    渋幕27% 筑附23%です。

  7. 【6575296】 投稿者: 渋幕  (ID:eQe0isuM2is) 投稿日時:2021年 12月 01日 18:47

    進学者はだいたいですが

    東京一工国医110
    早慶75
    他国公立35
    海外10
    上理10
    私医5
    gmarch5
    浪人100
    みたいな感じですよ。

    150-300位くらいの子なら早稲田、千葉大、慶應、浪人な感じですか。

    下位で早慶にもひっかからないのが40-50人くらい、浪人して早慶、遊んじゃってmarchみたいな感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す